ワンコと暮らしはじめたら

ワンコとワンごはん、日々のこと
くるみと一緒に過ごす時間

今頃になると思い出す…春休み来たガラの悪い人たちのこと。

2018年04月18日 | 日々のこと
今頃になると思いだす出来事があります。

4月の、お天気が良くて
暑くもなく、寒くもなくちょうどいいね~
というお天気の日。

私は実家で一人でおりました。
院生の時で、院の入学式等は学部の後なので
学部の時より、1日2日春休みが長く
そういうお得な?お休みの日です。

午後、窓を開けて
本を読みながらダラ~と
通り抜ける風を楽しんでいたのですが
結構、埃も入ってきていて
廊下がザラっとするな~と気が付き
雑巾がけをしていました。

玄関ドアを開けて放すと
風が強くなってしまうので
ドアチェーンをかけて、間に物を挟んで
少し開けておきながら、掃除していた時です。

外の廊下に数人人が来て
ピンポン!と。

それで、ハイ、と出てみると
「○○さんのお宅ですね?」と
そのスーツを着たおじさんは言うのです。

「いいえ、うちは違います」
と私が答えると、
「千葉県警です。○○さんのお宅ですね!」と
また、同じ名前を言ってくるので
「うちじゃないです」と答えたら

後ろにいた、別のスーツの人が
「とぼけるな!○○の家だろ」と言って
うちのドアをドン!!と
蹴ったんです!!

はぁ?
「違うって言ってるじゃないですか?
だいたい、
いきなりドア蹴るってなんですか!!」

ちょっと怖かったけど、
平日の明るい昼間だったし
私は家の中に居たし、
ドアのチェーンもかかってるので
すぐに危険もないかなと思って
ちょっと強気でした。

そうしたら、はじめのおじさんが
「すみません、千葉県警です。
○○さんの家を調べに来たんです。」

「だから、うちは○○じゃないって
いってるでしょ?
それに、こんなガラが悪いおじさんたちが
警察だって言われても、本物と思えないですよ。」

と言ったら、

千葉県警察のなんとかです、と言って
警察手帳を掲示して見せました!

警察手帳、ドラマでは見ますが、
そしてドラマで見るのと
同じような感じに見えましたが

「それが、本物だってどうしてわかるんですか?
本物の警察手帳を見たことがないのに
それが本物かどうかなんて私にわからないですよ。
本物だって証明できますか!?」

と話していたら

女性の人がマンションの管理人さんと
一緒にやって来て、

「××さん、○○はその家の隣の奥の家です!」
と言ったら、家の前に居た数人が
ドドドっと隣に走って
それで、お隣の家に入っていったようでした。


ドアを開けて、廊下に出てみたら
ドアに、蹴とばされた靴跡がついてたんですよ!

管理人さんに、あの人達がうちに来て
ドアを蹴ったんだ、と話して

そこにいた、女性の警官?にも
あのおじさんたちの一人が
うちに来て、失礼な物言いした上
ドアを蹴ったと言ったら

間違えてしまったようで
申し訳ありません、
と謝ったけど、
蹴った本人じゃないですからね~
ムムム~でしたよ。

おじさん、あなたが謝れ!
と思いました。


夕方、帰ってきた家人には
ドアの蹴られた足あと見せて
こんなことあった!
こんな人たちが来たんだよ!と
話しましたけど。


後日、お隣の方が
ご迷惑をおかけしましたと
お菓子を持ってうちに来ました。

かをりのレーズンサンドだったのを覚えています(笑)

お隣は女性の一人暮らしでしたが
その方が仰るには
お店のお客さんが何か疑いがあって
それで、自分のところまで来たけど
私は全然知らなかった…というような
ことでした。


お隣さんとは会釈程度で
ほとんど話したこともなくて
初めてした会話でしたが…
ほどなくして
お隣さんは引っ越して行かれました。


新学期が始まり、授業が始まると
春休み中の出来事として
各所で話しまくりましたが

学会の後の飲み会で話した時
いい加減に酔いが回った先生達に

言われたことを鵜呑みにせずに
根拠を求めたことは
研究者として正い!
とか、
きちんと出典を確認する姿勢
それでこそ、いい研究者になれる!
とか、からかわれて、
身分証の確認はどうやってするか?
名刺を持ってるだろうから
貰っておけばよかったのに
とか、とか
盛り上がって肴にされましたが
まぁ、とりあえず、周囲に発散して
気が治まりました。


でも、
今でも千葉県警の印象はよくないです。
千葉の方にドライブに行って
千葉の警察の看板とかをみると
あ、チバケンケイ!と思います。


そして、そういう時に
警察手帳をほんとに
見せるんだなと思いました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。