以前、流行った50度洗いをしています。
当初は、なんでもかんでもやってましたが
途中、面倒になり、あまりやらなくなりました。
でも、
食中毒が心配な時期になってきたので
最近は、なるべく50度洗いを
するようにしています。
ちょっと面倒ではありますが
効果はとても感じます。
1番は殺菌の効果を期待して、ですが
その他、野菜の青臭いのがしなくなったり、
食材が元気になるような感じがします。
面倒といっても、
まぁ、使うときは一度は洗うんですから
それを50度のお湯でするかどうかの違いなので、
そんなに大変ということはありません。
ただ注意点といえば、
お湯ならいいというわけではなく
温度が低いと殺菌にならないので
温度は気をつけています。
どんな食材でもOK!「50度洗い」の正しい方法を知って、おいしく日持ちさせよう
あと、ヘタのところとか葉っぱの根元とか
注意しています。
以前、お弁当の食中毒の元で
プチトマト、というのをみて、
トマトで食中毒が??と思ったんですが
トマトのココ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8d/f1003e95048df4b5bb6b512424694567.jpg)
プチトマト、お弁当に入れるとき
葉っぱがついていた方がかわいいですが
洗っても、葉っぱのあたりに
雑菌が残っていたりして、そこから広がる〜と
いうのを見てから、
なるべくヘタを取るようにしています。
きっちり50度でなくてもいいんですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/28/26a82094ef2fd5640a10d69d6239e63c.jpg)
50度ですねー
拭いてから、袋に入れて冷蔵庫へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e8/0bf40429b5b68ba8245db187164196b8.jpg)
きゅうりも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ab/d57f1ca4471550aa2b60306bef2d4e34.jpg)
いんげんも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4f/fb4dab3517e0b50ef79ee1acecc326d0.jpg)
洗って冷まし中です。
お湯がなくなったので
トマトとアスパラは混浴で(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6b/a9aca4086864d6eb249c3226d4f6b597.jpg)
お肉もやります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/18/f2528f88c98c0410756029d8de2ce6b9.jpg)
水気を取ってカットして、保存
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c8/719f52e6e4838e30a9b90ce6aa14497d.jpg)
これで万全!というわけではありませんが
日持ちもいい感じがします。
当初は、なんでもかんでもやってましたが
途中、面倒になり、あまりやらなくなりました。
でも、
食中毒が心配な時期になってきたので
最近は、なるべく50度洗いを
するようにしています。
ちょっと面倒ではありますが
効果はとても感じます。
1番は殺菌の効果を期待して、ですが
その他、野菜の青臭いのがしなくなったり、
食材が元気になるような感じがします。
面倒といっても、
まぁ、使うときは一度は洗うんですから
それを50度のお湯でするかどうかの違いなので、
そんなに大変ということはありません。
ただ注意点といえば、
お湯ならいいというわけではなく
温度が低いと殺菌にならないので
温度は気をつけています。
どんな食材でもOK!「50度洗い」の正しい方法を知って、おいしく日持ちさせよう
あと、ヘタのところとか葉っぱの根元とか
注意しています。
以前、お弁当の食中毒の元で
プチトマト、というのをみて、
トマトで食中毒が??と思ったんですが
トマトのココ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8d/f1003e95048df4b5bb6b512424694567.jpg)
プチトマト、お弁当に入れるとき
葉っぱがついていた方がかわいいですが
洗っても、葉っぱのあたりに
雑菌が残っていたりして、そこから広がる〜と
いうのを見てから、
なるべくヘタを取るようにしています。
きっちり50度でなくてもいいんですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/28/26a82094ef2fd5640a10d69d6239e63c.jpg)
50度ですねー
拭いてから、袋に入れて冷蔵庫へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e8/0bf40429b5b68ba8245db187164196b8.jpg)
きゅうりも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ab/d57f1ca4471550aa2b60306bef2d4e34.jpg)
いんげんも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4f/fb4dab3517e0b50ef79ee1acecc326d0.jpg)
洗って冷まし中です。
お湯がなくなったので
トマトとアスパラは混浴で(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6b/a9aca4086864d6eb249c3226d4f6b597.jpg)
お肉もやります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/18/f2528f88c98c0410756029d8de2ce6b9.jpg)
水気を取ってカットして、保存
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c8/719f52e6e4838e30a9b90ce6aa14497d.jpg)
これで万全!というわけではありませんが
日持ちもいい感じがします。