湯沢には何度か来たことがありますが
くるみが来てからは
いつも泊まるのはここです。
KKR湯沢ゆきぐに
ゆきぐにさんには
1フロア全部の部屋が
ワンコと一緒に泊まれる部屋があります。
あと、建物の外に別棟で
ワンコ専用の部屋もあって
宿泊前後にワンコを預けることもできます。
ワンコが居られるのは、お部屋の中だけですが
お部屋は畳部屋で、のんびりできます。
その他ペット用に
ケージ、マットレス、トイレシート、コロコロ
ご飯皿2個などがお部屋にあります。
ただ、マットレスの使い道を
どう想定して置いてあるのかなぁ?と。
ケージにちょうどぴったり入るので
ケージの敷物に、と置いてあるのか?
と思いますが、マットレスを入れると
ぴったりサイズなので、
トイレシートはもちろん無理ですし
お水のお皿も置けません。
それだとケージの戸を閉めて
留守番させられないですよねー
くるみは外に出ないと、トイレはしないので
トイレシートは使わないですが
お水は置いておかないと、です。
それで
マットレスは使わないことが多いのですが
今回はケージの囲いに使いました。
こんな風です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ea/df812e06948076bcb4e6a6d3181109d0.jpg)
後ろの青いのがマットレスです。
青いワンコタオルはくるみのお気に入りの
引っ張りっこタオルです。
くるみは
あまりオモチャで遊んだりしないのですが
タオルは結構好きなんです。
あと、足元にあるドーナツ型のオモチャ
家で、留守番してる時に、遊んだりしてるのは
このドーナツとタオルくらいなので
持ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/30/0b0c84767a72b7585fb2bb2920ec936f.jpg)
食事は食堂なんですが、ワンコはNGなので
くるみは部屋で留守番です。
お食事は、失礼ながらびっくりするほど美味しい!!
と、いうわけではありませんが…
お米は新潟の魚沼産コシヒカリで美味しい!!です。
ただちょっと…好みとして、
もう少し硬めがいいなぁとは思いますが。
献立はこんな感じで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/27/4e2890c9c5bf7fdfceedd06ae4a5bd05.jpg)
実際がこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/26/f3f458e4fdb3733f4d43fd69d103c487.jpg)
温かい蓋物と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/62/1caa8df3a3c3c737f7ea4d7c30c9a1de.jpg)
小鍋物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3c/7d94f5f106c593bec0a44b1541f43081.jpg)
天ぷらとご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/41/2f4f1923ddcc76dbbfc24320b1edabb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b0/0fcfaa8c83ac8daf158913d874cdb263.jpg)
デザートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/52/480c11f0da30eb159a4c7fc2337ee8bf.jpg)
ラ・フランスと抹茶の甘味
あと、新潟の銘柄の日本酒とソフトドリンクが
セルフで、飲み放題でした。
もう、とってもお腹いっぱい!
ふー、食べた食べたと、戻ってきて
少しゆっくりしたら次のお楽しみはお風呂です。
お風呂は最上階の展望温泉の大浴場です。
温泉は透明で臭いもありません。
サウナもありますが、サウナは21時までです。
お風呂は16〜24時までで、朝は6時〜です。
その他、湯沢温泉には町の温泉が何ヶ所かあって
外湯巡りもできますよ。
私は二ヶ所しかまだ行ったことがありませんが
山の湯というお風呂がとても良かったです!
山の湯
小さな町の温泉ですが、あったまりました。
お肌もすべすべになる感じで。
今回は行く時間なかったですが
また行きたいと思っています。
今回泊まったゆきぐにさんは
普通のホテルなので、ワンコが居られる場所は
お部屋しかないんですけど、
今まで泊まった普通のホテルや旅行の
ワンコOKの中では
施設もきれいで、お部屋も広め
トイレと洗面台もお部屋にあって
温泉の大浴場があって、お食事も良くて
お値段もリーズナブル!
1フロアがペット部屋なので
周囲のお部屋もペット連れかペット連れを
容認してるお泊まりの皆さんなので、
周囲への気遣いも多少軽減しますし。
こういう感じのお宿がもっといろんなところに
あればなぁと思うのですが…。
くるみが来てからは
いつも泊まるのはここです。
KKR湯沢ゆきぐに
ゆきぐにさんには
1フロア全部の部屋が
ワンコと一緒に泊まれる部屋があります。
あと、建物の外に別棟で
ワンコ専用の部屋もあって
宿泊前後にワンコを預けることもできます。
ワンコが居られるのは、お部屋の中だけですが
お部屋は畳部屋で、のんびりできます。
その他ペット用に
ケージ、マットレス、トイレシート、コロコロ
ご飯皿2個などがお部屋にあります。
ただ、マットレスの使い道を
どう想定して置いてあるのかなぁ?と。
ケージにちょうどぴったり入るので
ケージの敷物に、と置いてあるのか?
と思いますが、マットレスを入れると
ぴったりサイズなので、
トイレシートはもちろん無理ですし
お水のお皿も置けません。
それだとケージの戸を閉めて
留守番させられないですよねー
くるみは外に出ないと、トイレはしないので
トイレシートは使わないですが
お水は置いておかないと、です。
それで
マットレスは使わないことが多いのですが
今回はケージの囲いに使いました。
こんな風です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ea/df812e06948076bcb4e6a6d3181109d0.jpg)
後ろの青いのがマットレスです。
青いワンコタオルはくるみのお気に入りの
引っ張りっこタオルです。
くるみは
あまりオモチャで遊んだりしないのですが
タオルは結構好きなんです。
あと、足元にあるドーナツ型のオモチャ
家で、留守番してる時に、遊んだりしてるのは
このドーナツとタオルくらいなので
持ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/30/0b0c84767a72b7585fb2bb2920ec936f.jpg)
食事は食堂なんですが、ワンコはNGなので
くるみは部屋で留守番です。
お食事は、失礼ながらびっくりするほど美味しい!!
と、いうわけではありませんが…
お米は新潟の魚沼産コシヒカリで美味しい!!です。
ただちょっと…好みとして、
もう少し硬めがいいなぁとは思いますが。
献立はこんな感じで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/27/4e2890c9c5bf7fdfceedd06ae4a5bd05.jpg)
実際がこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/26/f3f458e4fdb3733f4d43fd69d103c487.jpg)
温かい蓋物と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/62/1caa8df3a3c3c737f7ea4d7c30c9a1de.jpg)
小鍋物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3c/7d94f5f106c593bec0a44b1541f43081.jpg)
天ぷらとご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/41/2f4f1923ddcc76dbbfc24320b1edabb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b0/0fcfaa8c83ac8daf158913d874cdb263.jpg)
デザートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/52/480c11f0da30eb159a4c7fc2337ee8bf.jpg)
ラ・フランスと抹茶の甘味
あと、新潟の銘柄の日本酒とソフトドリンクが
セルフで、飲み放題でした。
もう、とってもお腹いっぱい!
ふー、食べた食べたと、戻ってきて
少しゆっくりしたら次のお楽しみはお風呂です。
お風呂は最上階の展望温泉の大浴場です。
温泉は透明で臭いもありません。
サウナもありますが、サウナは21時までです。
お風呂は16〜24時までで、朝は6時〜です。
その他、湯沢温泉には町の温泉が何ヶ所かあって
外湯巡りもできますよ。
私は二ヶ所しかまだ行ったことがありませんが
山の湯というお風呂がとても良かったです!
山の湯
小さな町の温泉ですが、あったまりました。
お肌もすべすべになる感じで。
今回は行く時間なかったですが
また行きたいと思っています。
今回泊まったゆきぐにさんは
普通のホテルなので、ワンコが居られる場所は
お部屋しかないんですけど、
今まで泊まった普通のホテルや旅行の
ワンコOKの中では
施設もきれいで、お部屋も広め
トイレと洗面台もお部屋にあって
温泉の大浴場があって、お食事も良くて
お値段もリーズナブル!
1フロアがペット部屋なので
周囲のお部屋もペット連れかペット連れを
容認してるお泊まりの皆さんなので、
周囲への気遣いも多少軽減しますし。
こういう感じのお宿がもっといろんなところに
あればなぁと思うのですが…。
この規模でワンコOKの施設があちこちにできるといいでよね。
小さいお宿で、階段の上り下りの音が聞こえるだけで、
ワンズは気になって、落ち着くまで時間がかかりますからね。
オレオちゃんたち、慣れない場所だと
周りの物音が気になってしまうんですかね?
KKRゆきぐには、エレベーターがあるので
大丈夫ですよ。
でも、お隣のお部屋に
人が居るなぁーっていう感じの
物音はちょっと聞こえますけど…。