改めて、先日のイベント講座の内容です。
1 自家製フルーツビネガーの試飲
皆様、暑い中、いらっしゃったので
サッパリするレモンビネガーの試飲から始めました!
ツンと来るお酢の味や香りの主張は少なく、
サッパリと飲みやすいフルーツビネガーです。
2 お酢と発酵食品について
お酢はさまざまな健康効果が期待できます。
さらにお酢自体、発酵食品なので、発酵食品を摂ることの効果も期待できます。
お酢を摂ることで期待できる健康効果と
発酵食品について、ご説明させて頂きました。
3 簡単で、美味しいフルーツビネガーの作り方
フルーツビネガーの作り方や作る時の注意点、
ポイントなどをお話ししました。
用意するものは
フルーツ、お酢、氷砂糖、保存瓶の4つだけ!
作る比率もフルーツ1:氷砂糖1:お酢1
と、覚えやすいです。
あとは、フルーツと氷砂糖を計量して
保存瓶に詰めてお酢を注ぐだけ、です。
4 フルーツビネガーを作ってみましょう!
そして、用意したフルーツを使って実際に作ってみて頂きました。
フルーツ
それぞれ、フルーツを計量して
氷砂糖とお酢も計量して、全部を保存瓶に詰めて頂きました!
今回は数種類のフルーツの組み合わせなので
カラフルで、見た目もかわいい感じにできました。
いろいろなフルーツを組み合わせてアレンジを楽しんでもいいですし
1種類だけのフルーツで、そのフルーツ自身の味わいを楽しんでも、また美味しいです。
5 フルーツビネガーの飲み方、使い方のアレンジと試食
フルーツビネガーは、初めに試飲して頂いたように、お水や炭酸で割って飲んだりするのが一番手軽ですが、味付きのお酢の調味料としても、使い勝手がとてもいいのです!!
フルーツビネガーを使ったお料理の紹介を兼ねて、皆様に何種類かご試食頂きました。
一口皿に乗せて
上から
にんじんのフルーツビネガードレッシング和え
プチトマトのフルーツビネガー漬け
きゅうりのフルーツビネガードレッシング和え
じゃがいもとひよこ豆のマヨネーズ和え
マヨネーズは、フルーツビネガーを使った自家製です。
今回は色の薄いパインビネガーを使いましたが
すももビネガーや、ブルーベリービネガーなど
色の濃く出るビネガーを使うと、うっすらピンク色がかったマヨネーズができます。
合わせる素材で、使うビネガーを選ぶのも面白いです。
トマトのフルーツビネガー漬けのレシピを
配布した資料に乗せていませんでした。
皮を湯むきしたプチトマトを一晩、塩、胡椒を少々入れたフルーツビネガーに漬けると、味が染みて美味しいしみしみプチトマトになります。
試食のレシピの中でしみしみプチトマトが一番簡単じゃないかな、と思います(笑)
それと、
フルーツビネガーを使ったチャツネ&高野豆腐のバゲット風
塩を少々入れた牛乳に浸して高野豆腐を戻し
ギュギュッと絞って、オーブンでカリッとするまで焼くと、サクサクの口当たりのバゲットのようになります。
パンよりヘルシー!
乾物なので使いたい時に、必要な分だけ作れて便利です。
チャツネにも、残りの水分をまとめるために
粉どうふという、高野豆腐の粉末状のものを使っています。
粉どうふがない時は、高野豆腐をすりおろすと粉どうふになります。
チャツネに、すももビネガーを使ったら、ピンクぽっい色合いになってしまい、見た目には微妙で、美味しそうに見えないかもしれないですが…(^_^;)
ちょっとビネガー選びがハズレてしまったかも?!でした。
メインは
ローストビーフ&フルーツビネガーソース
です。
それぞれご自身でプレートにお取り頂いたら
皆様、並べ方がそれぞれ個性的でした!
どれも、それぞれでかわいいですよね?!
フルーツビネガーは、お酢なので
お酢の料理なら、だいたい利用できます。
使う際は、お酢にフルーツとお砂糖がすでに加わっているので、既存のレシピなどでアレンジする場合、お砂糖は入れずに作ってみて、足りないようなら加えるようにすると、甘くなり過ぎずに済みます。
ただ、お酢の主張が少ないので、酸味を効かせたい場合は、さらにレモンやライムなど加えると
さわやかな風味が加わるかと思います。
フルーツビネガーを料理に使う時の
私の印象は、お酢の風味の柔らかなバルサミコ酢、な感じです。
バルサミコ酢はぶどうから作られるお酢なので
似た感じがするのかなぁと思います。
どのフルーツでビネガーを作るかで
香りも味も、色合いも変わるので
ドレッシングやマヨネーズやお料理のメニューに
よって、いろいろ選んで合わせてみるのも
作る楽しみで、面白いですよ!
お土産は、フルーツビネガーで使ったフルーツを
オーブンで焼いたセミドライフルーツです。
もう少し細かくして、フルーツビネガーを牛乳や豆乳で割ったものに入れたり、
ヨーグルトに混ぜたり、と使えます。
フルーツビネガーに漬けたあとのフルーツ
お酢に浸かっていたので、かなり酸っぱい!
そのままは食べるのはちょっと…なレベルです。
でも、捨てるに忍びなく、勿体ないので
なんとか食べられないかと思い
オーブンで焼いてみたら、酸味がだいぶ飛んで
普通に酸っぱいレベルになりました。
試食に出した、
にんじんのフルーツビネガードレッシング和え
の上に乗ってるのは、干しぶどうみたいに見えますが、
ブルーベリービネガーを作った時のブルーベリーをオーブンで焼いたものです。
試食のフルーツチャツネに入れたドライフルーツも、すもものセミドライフルーツを使いました。
皆様に、お土産の小瓶と、自作のフルーツビネガーを持ち帰り、講座は無事終了!
和気藹々な雰囲気で、とても良い会になりました。
ご参加の皆様、ありがとうございました!
今回は初めての講座で、いろいろ手探りな部分もあり、説明が足りなかったかな、と思う事や
もう少し工夫できたかなという事など
いろいろ反省点などもありました。
次回以降のイベント講座では、反省点を改善して
さらに、わかりやすくて、楽しいイベント講座にしていかれたらと思います。
また次回のイベント講座が決まりましたら、ご案内させて頂きます。
今後ともよろしくお願い致します。
1 自家製フルーツビネガーの試飲
皆様、暑い中、いらっしゃったので
サッパリするレモンビネガーの試飲から始めました!
ツンと来るお酢の味や香りの主張は少なく、
サッパリと飲みやすいフルーツビネガーです。
2 お酢と発酵食品について
お酢はさまざまな健康効果が期待できます。
さらにお酢自体、発酵食品なので、発酵食品を摂ることの効果も期待できます。
お酢を摂ることで期待できる健康効果と
発酵食品について、ご説明させて頂きました。
3 簡単で、美味しいフルーツビネガーの作り方
フルーツビネガーの作り方や作る時の注意点、
ポイントなどをお話ししました。
用意するものは
フルーツ、お酢、氷砂糖、保存瓶の4つだけ!
作る比率もフルーツ1:氷砂糖1:お酢1
と、覚えやすいです。
あとは、フルーツと氷砂糖を計量して
保存瓶に詰めてお酢を注ぐだけ、です。
4 フルーツビネガーを作ってみましょう!
そして、用意したフルーツを使って実際に作ってみて頂きました。
フルーツ
それぞれ、フルーツを計量して
氷砂糖とお酢も計量して、全部を保存瓶に詰めて頂きました!
今回は数種類のフルーツの組み合わせなので
カラフルで、見た目もかわいい感じにできました。
いろいろなフルーツを組み合わせてアレンジを楽しんでもいいですし
1種類だけのフルーツで、そのフルーツ自身の味わいを楽しんでも、また美味しいです。
5 フルーツビネガーの飲み方、使い方のアレンジと試食
フルーツビネガーは、初めに試飲して頂いたように、お水や炭酸で割って飲んだりするのが一番手軽ですが、味付きのお酢の調味料としても、使い勝手がとてもいいのです!!
フルーツビネガーを使ったお料理の紹介を兼ねて、皆様に何種類かご試食頂きました。
一口皿に乗せて
上から
にんじんのフルーツビネガードレッシング和え
プチトマトのフルーツビネガー漬け
きゅうりのフルーツビネガードレッシング和え
じゃがいもとひよこ豆のマヨネーズ和え
マヨネーズは、フルーツビネガーを使った自家製です。
今回は色の薄いパインビネガーを使いましたが
すももビネガーや、ブルーベリービネガーなど
色の濃く出るビネガーを使うと、うっすらピンク色がかったマヨネーズができます。
合わせる素材で、使うビネガーを選ぶのも面白いです。
トマトのフルーツビネガー漬けのレシピを
配布した資料に乗せていませんでした。
皮を湯むきしたプチトマトを一晩、塩、胡椒を少々入れたフルーツビネガーに漬けると、味が染みて美味しいしみしみプチトマトになります。
試食のレシピの中でしみしみプチトマトが一番簡単じゃないかな、と思います(笑)
それと、
フルーツビネガーを使ったチャツネ&高野豆腐のバゲット風
塩を少々入れた牛乳に浸して高野豆腐を戻し
ギュギュッと絞って、オーブンでカリッとするまで焼くと、サクサクの口当たりのバゲットのようになります。
パンよりヘルシー!
乾物なので使いたい時に、必要な分だけ作れて便利です。
チャツネにも、残りの水分をまとめるために
粉どうふという、高野豆腐の粉末状のものを使っています。
粉どうふがない時は、高野豆腐をすりおろすと粉どうふになります。
チャツネに、すももビネガーを使ったら、ピンクぽっい色合いになってしまい、見た目には微妙で、美味しそうに見えないかもしれないですが…(^_^;)
ちょっとビネガー選びがハズレてしまったかも?!でした。
メインは
ローストビーフ&フルーツビネガーソース
です。
それぞれご自身でプレートにお取り頂いたら
皆様、並べ方がそれぞれ個性的でした!
どれも、それぞれでかわいいですよね?!
フルーツビネガーは、お酢なので
お酢の料理なら、だいたい利用できます。
使う際は、お酢にフルーツとお砂糖がすでに加わっているので、既存のレシピなどでアレンジする場合、お砂糖は入れずに作ってみて、足りないようなら加えるようにすると、甘くなり過ぎずに済みます。
ただ、お酢の主張が少ないので、酸味を効かせたい場合は、さらにレモンやライムなど加えると
さわやかな風味が加わるかと思います。
フルーツビネガーを料理に使う時の
私の印象は、お酢の風味の柔らかなバルサミコ酢、な感じです。
バルサミコ酢はぶどうから作られるお酢なので
似た感じがするのかなぁと思います。
どのフルーツでビネガーを作るかで
香りも味も、色合いも変わるので
ドレッシングやマヨネーズやお料理のメニューに
よって、いろいろ選んで合わせてみるのも
作る楽しみで、面白いですよ!
お土産は、フルーツビネガーで使ったフルーツを
オーブンで焼いたセミドライフルーツです。
もう少し細かくして、フルーツビネガーを牛乳や豆乳で割ったものに入れたり、
ヨーグルトに混ぜたり、と使えます。
フルーツビネガーに漬けたあとのフルーツ
お酢に浸かっていたので、かなり酸っぱい!
そのままは食べるのはちょっと…なレベルです。
でも、捨てるに忍びなく、勿体ないので
なんとか食べられないかと思い
オーブンで焼いてみたら、酸味がだいぶ飛んで
普通に酸っぱいレベルになりました。
試食に出した、
にんじんのフルーツビネガードレッシング和え
の上に乗ってるのは、干しぶどうみたいに見えますが、
ブルーベリービネガーを作った時のブルーベリーをオーブンで焼いたものです。
試食のフルーツチャツネに入れたドライフルーツも、すもものセミドライフルーツを使いました。
皆様に、お土産の小瓶と、自作のフルーツビネガーを持ち帰り、講座は無事終了!
和気藹々な雰囲気で、とても良い会になりました。
ご参加の皆様、ありがとうございました!
今回は初めての講座で、いろいろ手探りな部分もあり、説明が足りなかったかな、と思う事や
もう少し工夫できたかなという事など
いろいろ反省点などもありました。
次回以降のイベント講座では、反省点を改善して
さらに、わかりやすくて、楽しいイベント講座にしていかれたらと思います。
また次回のイベント講座が決まりましたら、ご案内させて頂きます。
今後ともよろしくお願い致します。
お酢が身体にいいことはわかっていても、市販のお酢ドリンクはあまり美味しくなくてすぐイヤになってしまうのですが、くるみちゃんママのフルーツビネガードリンクは本当に美味しくて。
試食の食べ物もぜーんぶ美味しかったです。
とくに高野豆腐バケットは目からウロコでした!持ち寄りパーティなんかで使わせていただきたいと思います!
参加者の皆さんも良い方ばかりでお話するのが楽しかったです。
最後はくるみちゃん、チコちゃんも登場して私にとっては至福この上なかったです。
普段全く余裕なく過ごしているのでとても優雅でリフレッシュできた2時間でした。
また講座に参加できたら良いなぁ。
楽しみにしていますね!
※ビネガー、明日か明後日くらいには飲めるかしら。こちらも楽しみ!
楽しく講座にご参加頂けたようで、嬉しいです。
また、講座やくるみ達のお写真をご提供くださってありがとうございます。
ステキなお写真ばかりで、私にとっても思い出になります。
今後の講座の企画もございますのでご案内させていただきます。
よろしければ、また、ご参加ください!