学部の時に、ゼミのみんなで先生のお宅に
お邪魔したことがありました。
口実は、先生がお持ちの希少な資料や
研究室や大学の図書館にない資料を見せて頂く
ということでしたが
大学にもない資料を探すほど
卒論が進んでる人なんていたのかなぁ?(笑)
みんなで先生のお家に
遊びに行くのが楽しかったんですよね。
失礼ながら、先生のお宅はびっくりするような
邸宅ではありませんでしたが
奥様がお世話しているハーブのお庭が素敵でした。
摘みたてのフレッシュハーブティを頂いて
とても、香りがよくて、美味しかったんです。
自分の好みでハーブを選んで
お茶にするのも新鮮でした。
奥様、お料理も上手でハーブを使っていたり
おお〜、なんか素敵!!と思いました。
うちでは、そんなハーブのお庭はできませんが
寄せ植えみたいなのはできるんじゃないか?
と思って、何度かトライしたことはあります。
でも、虫が付いてしまったり、
育つよりも使ってしまったり
なんだか枯れてしまったり…で
ハーブの寄せ植えも成功せず、今に至る…です。
ハーブをお庭から摘んできて
お料理やお茶、お掃除などに使う
ハーブ生活に憧れますが…
結局は気がついた時に買ってくる
という、普通な感じのハーブ使いです(笑)
スーパーで、こんな風に売ってますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b8/320be32ab70875c4ff0f9b9386722bf8.jpg)
特に予定や料理の目当てがあったわけでは
ないのですが、つい買ってしまいました!
ローズマリー、結構香りが強いですよね。
でも、すぐ黒っぽくなってしまうんです。
こんなにたくさん
いっぺんには使いませんから…
半分は冷凍しました。
残りはとりあえずお水に挿して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f2/b5c47ab3760126819258cc76bf42140f.jpg)
料理に使います。
まずはお肉
甘塩麹に漬けた豚バラをフライパンに広げて
その上に、パラパラとローズマリーを乗せて
焼きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/69/6e8dfb7d88642092a820bbdcb60b034c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/61/5dc6a0c9f5558b887da689ee4a290b9f.jpg)
ちょっとカリッとさせて
キャベツを茹でて、さましておいたので
キャベツ、バラ肉、キャベツ、バラ肉と
ミルフィーユ状に重ねます。
が、お弁当に詰めたのでわかりずらっ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5d/a5798ecdd19feb146c29f7c77a0beace.jpg)
ガラスの器とか平たいお皿に
盛り付けたらかわいくできるのかも?
甘塩麹に漬けたからお肉は塩味付いているので
ローズマリーを乗せるだけで
香りも付いて
ただの塩焼きより美味しくなります。
でも、これだけでは使い切らないので
オイルを作ってみました。
容器に、トウガラシ1本、にんにくチョコっと
ローズマリー1枝くらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/26/d9509d031ed8d97755745f525ec9ad5c.jpg)
オリーブオイルを注ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/72/3dcb02f6184be8c0795fa2fec42ce30d.jpg)
1日くらい置くと
香りがオリーブオイルに入ってきますが
私は1週間くらい過ぎた頃からがいいかなぁと思います。
私はにんにくが苦手なので、ほんの少ししか
入れませんでした。
自分で調整できるのが、手作りのいいところですよね。
あとはローズマリーを刻んでお塩に入れると
お塩に香りがついて、ハーブソルトになります。
ハーブ塩か…お!!
ハーブ塩麹ってあり?!
作ってみることにしました。
甘麹200gにお塩15gと
ローズマリー1枝、入れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/da/7a9a23fcf124de4c8a39fb1538abceb6.jpg)
香りがついたら
料理に使ってみようと思います。
お邪魔したことがありました。
口実は、先生がお持ちの希少な資料や
研究室や大学の図書館にない資料を見せて頂く
ということでしたが
大学にもない資料を探すほど
卒論が進んでる人なんていたのかなぁ?(笑)
みんなで先生のお家に
遊びに行くのが楽しかったんですよね。
失礼ながら、先生のお宅はびっくりするような
邸宅ではありませんでしたが
奥様がお世話しているハーブのお庭が素敵でした。
摘みたてのフレッシュハーブティを頂いて
とても、香りがよくて、美味しかったんです。
自分の好みでハーブを選んで
お茶にするのも新鮮でした。
奥様、お料理も上手でハーブを使っていたり
おお〜、なんか素敵!!と思いました。
うちでは、そんなハーブのお庭はできませんが
寄せ植えみたいなのはできるんじゃないか?
と思って、何度かトライしたことはあります。
でも、虫が付いてしまったり、
育つよりも使ってしまったり
なんだか枯れてしまったり…で
ハーブの寄せ植えも成功せず、今に至る…です。
ハーブをお庭から摘んできて
お料理やお茶、お掃除などに使う
ハーブ生活に憧れますが…
結局は気がついた時に買ってくる
という、普通な感じのハーブ使いです(笑)
スーパーで、こんな風に売ってますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b8/320be32ab70875c4ff0f9b9386722bf8.jpg)
特に予定や料理の目当てがあったわけでは
ないのですが、つい買ってしまいました!
ローズマリー、結構香りが強いですよね。
でも、すぐ黒っぽくなってしまうんです。
こんなにたくさん
いっぺんには使いませんから…
半分は冷凍しました。
残りはとりあえずお水に挿して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f2/b5c47ab3760126819258cc76bf42140f.jpg)
料理に使います。
まずはお肉
甘塩麹に漬けた豚バラをフライパンに広げて
その上に、パラパラとローズマリーを乗せて
焼きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/69/6e8dfb7d88642092a820bbdcb60b034c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/61/5dc6a0c9f5558b887da689ee4a290b9f.jpg)
ちょっとカリッとさせて
キャベツを茹でて、さましておいたので
キャベツ、バラ肉、キャベツ、バラ肉と
ミルフィーユ状に重ねます。
が、お弁当に詰めたのでわかりずらっ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5d/a5798ecdd19feb146c29f7c77a0beace.jpg)
ガラスの器とか平たいお皿に
盛り付けたらかわいくできるのかも?
甘塩麹に漬けたからお肉は塩味付いているので
ローズマリーを乗せるだけで
香りも付いて
ただの塩焼きより美味しくなります。
でも、これだけでは使い切らないので
オイルを作ってみました。
容器に、トウガラシ1本、にんにくチョコっと
ローズマリー1枝くらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/26/d9509d031ed8d97755745f525ec9ad5c.jpg)
オリーブオイルを注ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/72/3dcb02f6184be8c0795fa2fec42ce30d.jpg)
1日くらい置くと
香りがオリーブオイルに入ってきますが
私は1週間くらい過ぎた頃からがいいかなぁと思います。
私はにんにくが苦手なので、ほんの少ししか
入れませんでした。
自分で調整できるのが、手作りのいいところですよね。
あとはローズマリーを刻んでお塩に入れると
お塩に香りがついて、ハーブソルトになります。
ハーブ塩か…お!!
ハーブ塩麹ってあり?!
作ってみることにしました。
甘麹200gにお塩15gと
ローズマリー1枝、入れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/da/7a9a23fcf124de4c8a39fb1538abceb6.jpg)
香りがついたら
料理に使ってみようと思います。