ワンコと暮らしはじめたら

ワンコとワンごはん、日々のこと
くるみと一緒に過ごす時間

築地場外市場でランチ おいしいマグロ丼でした (◍>◡<◍)。✧♡

2018年03月29日 | ドッグカフェ/カフェ/お店
昨日は中学時代からの友人と
築地にランチに行きました。

築地市場が移転になっても
場外市場のお店は残るそうですが…
でも、今の風景とは変わりますよね?

今までも
築地にはほとんど行ったことがないので
今回、行ってみることしました。

それで、行ったことがないので
どこで待ち合わせしたらいいのか??

ネットで見たら

ぷらっと築地

という総合案内所があるそうなので
案内所なら、分かり易いかと思い
そこで待ち合わせることにしました。

私は大江戸線の築地市場駅
友人は日比谷線の築地駅
ぷらっと築地までは
どちらも出口から1分と
HPにはあったのですが…

出口を出て、どっちに行ったら
いいか迷ったり、
こっちかな~という方向に行っても
見つからず…
結局、お互い電話で位置確認して会えました。


総合案内所の場所が分かり難いですし
案内所はこちらみたいな
案内板はないですし…

案内所に居たお姉さんも
普通の案内所にいるような
丁寧な雰囲気の方ではなく
ちょっとつっけんどんな印象を
持ったくらいの方でした。

もしかしたら
築地場外市場のお店の皆さんが
交替で運営しているような
ところなのかもしれない、
と思いましたが…


築地駅、築地市場駅の周辺から
場外市場あたりは
ホントににぎわっていました。
細い通りはすれ違うのにも大変
なくらいでしたし…
お客さんが半分以上は海外の方の様でした。

お店もたくさんあって
どこに入ればいいのやら…

人の間を縫って、場外市場の
通りを右へ左へさまよっていたところ

呼び込みのおじさんの

今から並んでもらっても
そんなに待たせませんよ~
に、引き寄せられて

海鮮丼かマグロ丼がいいかね~
と言っていた私たち。
メニューを渡させて
並ぶともなく並びつつ
メニューの写真をめくって

お~、私これにしようかな?
というのがあり、
ここにしよっか?と
本格的に並ぶことにしました。

おじさんはその間も通行の人に
美味しいよ~、
そんなに待たないで入れるよ~
と、声をかけていました。

そんなに待たないでいいよ~
というのは、
結構、足を止めさせる威力が
ある言葉です。

たくさんお店はありますが
どこも、それなりに混んでいる。

混んでないお店もあるかもしれませんが
この一角で、こんなにお客さんがいるのに
…混んでないお店は
入り難いというか、ちょっと心配?!

でも、あまり並んだりもしたくない

そんなに待たないで入れるよ~
は、なかなか殺し文句かもしれません(笑)

並んでいたら、このチケットを貰いました
お味噌汁サービス券?


そうそう、お店の名前は

まるきた

です。

私はダブルマグロ丼
友人はマグロの赤身といくらの二色丼
を頼みました。
どちらも税込み1500円でした。

写真では結構厚みのあるマグロだったのですが
果たして…出てきたマグロ丼は

写真と同じようなマグロ丼で
おいし~~!!!
マグロも、ご飯も!
とても美味しかったです!

海鮮丼とか、マグロ丼とか
お刺身の乗ったどんぶりものの
ご飯は、酢飯のお寿司ご飯であって
ほしいのですが…
ただの白飯のこともありますよね?

ここのご飯はお寿司ご飯で
しかも、とっても美味しい酢飯でした。
お酢がきつくない、甘味もちょうど
そして、ご飯にまんべんなく
お酢があわせてあって
ご飯がほわっとしていました。

お寿司もちらしも、ご飯がおいしくないと
どんなに上質なお刺身でも
美味しさ半減ですよね~

サービスのふのりのお味噌汁も
とっても美味しかったです。

店内…屋根はありますが…
半外な感じです。

多少窮屈な感じで食べることになりましたが
味、量ともに文句なしです。

欲をいえば…
粉わさびでなければなぁ…っと
思いますが、それは求めすぎだと
思うので(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。