ワンコと暮らしはじめたら

ワンコとワンごはん、日々のこと
くるみと一緒に過ごす時間

2019ワールドカップラグビー予選組合せ、決定! ちょっと前に。

2017年05月18日 | 応援してます!
日本開催2019ラグビーワールドカップの
組み合わせが決まりました!!

ちょっと前に、ですが(笑)

いろいろ他の記事を書いてしまい
topicに遅れてしまいました…^_^;
今ごろですが…。


こうして、あれこれブログ書いていると、
好きなものや、好きなことって
意外にたくさんあるものだなぁと思います。

私は、
スポーツ観戦で一番好きなのがラグビーです!
野球も観ますが、ラグビー観戦はまた別です。

あんなに大人数の人たちが、
グランドをボールを持って、
走って、蹴って、組み合って、です。
スピード感と、格闘技的な力強さとで
カッコいいんです!!!

身体能力の高さと強さとスピードと
チームプレーと、観ていて、
ホントにすご〜い!と思うプレーが続いて
たまりません!!


日本のラグビートップリーグで、今は特に
このチームが好き、というのはありませんが、
以前、サンヨーワイルドナイツのスタンドオフにトニー・ブラウンという選手がいました。
この選手が大好きでしたので、
サンヨーの会社には、なんのゆかりも
ありませんでしたが、試合を観に行くと
いつも応援する気持ちでみていました。

サンヨーの会社がパナソニックになって
チームもパナソニックワイルドナイツに
なりまして…サンヨー時代の荒くれ感が
薄くなったような?です。

今は東芝のラグビーチームを
心配してしています。
会社自体があんなに大変そうなのに、
ラグビーチームが存続できるのかなぁ…。


海外のチームでは
オールブラックスもかっこいいですが、
ワラビーズを応援する気持ちになります。
ユニホームがかわいい💕し、強い!ので。

それでスーパーラグビーではブランビーズを
なんとなく応援していましたが
今は日本のサンウルブズです。

スーパーラグビーに日本のチームができる
なんて!ホントに驚きました。

でも、サンウルブズの選手の方々は、
オフなしで、一年中試合に出てるわけですよね?
あんな激しいスポーツ、休みなしなんて
凄すぎます。
どこかで適宜休みは取っているとは思いますが。



さて、大きく迂回してしまいましたが
2019ワールドカップの組合抽選です。

ラグビーワールドカップ2019 日本大会プール組み分け抽選結果

当日はNHKで抽選の中継していましたね。
安倍さんとか、吉田沙保里さんがいて、
横浜市長の林さんもドロワーをされていました。

なんで?と思いましたが
横浜の日産スタジアムがワールドカップの
決勝の会場になるので、それで林さんが
行ってるのかなぁと思いました。

ちょっとドキドキしながら
抽選の中継を見ていましたが、

日本はプールA。
アイルランド、スコットランド、
ヨーロッパ1区のチーム
.ヨーロッパ・オセアニアの
プレーオフチーム
と対戦することになりました。

ニュージーランドや南アフリカ、オーストラリア
などの超強豪チームとは別組になり
強いチームの中でも、
まだ勝機がありそうなチームと
同グループになったのは
運が良かった、と思います。

スコットランドには前回負けてしまっているし、
アイルランドも強いチームですし
ワールドカップの組合せで、
このチームなら、勝てるよ、
みたいなチームが
日本にあるわけではないですけどね。

でも、まぁ、良かったなと思ってしまいます。

前回のワールドカップで、南アフリカに
勝った時は、

これまでの人生で最大の驚きだった!

と言って、過言ではありません。

まったく失礼ながら、
勝つわけないと思っていました。

トライ取れるかな?と
ひとつでも取れるといいな、
と思っていました。

勝つか、負けるか、ではなく、
1トライ取れるかどうか、
そんな感じの力の差を思っていました。

なので、ビデオをセットして、
寝てしまいました。
オンタイムで、観てもおらず
本当に、本当に、もったいないことをした、
と思いました…。

その時のチームの状態が、
2019ワールドカップの年のチームに繋がって、
また同じレベル、それ以上のチームが
作れるなら…
今度のアイルランド、スコットランドのいる
予選グループなら、予選突破できるかも?
と思ってしまいます。

ただ、心配なのは、ヘッドコーチだった
エディー・ジョーンズがイングランドに
行ってしまったこと…。

日本ラグビー協会のウダウダさに
嫌気がさしてしまったんでしょうね。

エディーがコーチするなら、
きっとイングランドは、復活するだろうな、
と思いつつ、
イングランドの選手と日本の選手は違うから、
日本の時のようにはいかないこともあるかも?

そのうちまた日本が良かったと、
帰ってきてくれるかも?と思ったり。


ワールドカップでは南アフリカに勝ちましたが、
スーパーラグビーで、サンウルブズは
ほとんど勝てていません。
世界の強豪とはまだ差があることは
確かですから…

2019ワールドカップへ向けて今のコーチの
ジェイミーには、ちゃんと協力してあげて、
コーチ陣にも、選手にも
やりやすい環境を作ってあげてほしいです。

ラグビーを一度も観たことがない、
ルールを知らない、見方がわからない
という人は多いと思いますが、
ぜーんぜん、大丈夫です。

ルールがわからなくても、知らなくても
まったく初めて観てでも
ラグビーの試合は、
観てればその場でわかります。

ルールが難しいとか言われますが、
基本的に、観るときには、関係ありません!
いや関係ないことないですけど(笑)

何度か見ているうちに、だんだん、
わかってきますから。

ラグビーは試合中、
ずっと選手が動いているスポーツですから、
試合の流れは
グランドにいる選手達のいる場所と
動きで一目瞭然!
どちらが優勢なのか、勝っているのか
攻めいるのか、攻め込まれているのか
点がいつ入ったか、どうなったのか、
観ていてわからない、なんてことは
ありませんから!まったく大丈夫です。

私は大学に入るまで
ラグビーというスポーツがあることすら
知りませんでした。
大学にわりと強いラグビーチームがあり、
ゼミの先生がラグビー好きで
皆で観戦に行ったのが、始まりでした。

その時、大学チームが勝ったことも
楽しさの大きな要因だったと思いますが
それくらい初心者でも、ラグビー自体の
面白さや楽しさに魅了されましたし、
大興奮で楽しく観戦できるスポーツなんです。

ラグビーの試合、機会がればぜひ
一度観てみてください!と思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。