ワンコと暮らしはじめたら

ワンコとワンごはん、日々のこと
くるみと一緒に過ごす時間

皇居乾通り一般公開 に行ってきました

2018年03月31日 | 日々のこと
築地で満足のマグロ丼ランチに記事から
ちょっと空きましたが

築地場外市場でランチ

築地でお昼を食べたあと
あまり来たことがなかったので
いろいろ見て、お買い物をしたい
気持ちはありましたが
ちょこっと気になったお店を見ただけで
早めに築地を後にして
皇居の一般公開に向かいました。

皇居乾通り一般公開について

きっとすごく並んで
待つのだろうな~と思って
せっかく並んで、中に入れないと
残念なので
とにかく、早めに並ぼうね
ということで、
入り口の坂下門に向かいました。

行ってみたら
確かに駅からぞろぞろと
人が向かって歩いていましたが

思っていたほどの混雑ではなく
並ぶというほど並びもせず
入ることができました。

人が並ぶ用の列の用意はありましたけど
きっと、土日のための用意でしょうね。

お堀の近くを砂利を踏みながら進み


警備のテントで
持ち物検査とボディチェック
それも、わりとすんなり。

バックをあけて見せるんですが
ホントに見ました?って感じでしたし
ボディチェックもやってました?
って感じでしたし。

手荷物検査って
効果あるのかな?
って思うことあるんですが…?

人を見て、この人は無害って
ことでスルーだったのかなぁ?

でも、念入りにされたらされたで
ドキドキするでしょうね。

とにかく、サラっとチェックは終わり
こんな注意書きがありまして






坂下門を潜りました。
江戸期に作られた立派な門に
レトロな外灯

素敵ですね。

この先に宮殿があるそうです。


宮内庁の建物


行った日は20度越えの暖かいというか
暑いくらいの日で、ホントに青空、
良いお天気で、
乾通りの桜はほぼ満開!
風にはらはらと散り始めている桜もあって
良い日に当たった、と思いました。

人はたくさんいるのですが
場所が場所だけに
騒ぐ人や、迷惑行為をするような人もなく
もちろんゴミなんかないですし
手入れの行き届いたお庭を
ホントにゆったり歩いて
桜を楽しむことができました。





















乾門が見えて来ました。


乾門に到着

通り抜けは終わりです。

続く…


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。