ワンコと暮らしはじめたら

ワンコとワンごはん、日々のこと
くるみと一緒に過ごす時間

年末の大祓 戌年を過ぎて、亥年に入ります 良い年になりますように

2018年12月31日 | 日々のこと
年々、月日の経つのが早くなるような?
加速ついてる感じ(笑)

今年は引っ越しや、まだトライアル中ですが
チコちゃんがやって来たり、
大きな変化がありました。

今日は年に2回ある大祓の日です。
なかなか掃除や片付けが終わらず
大祓式に参列するのは難しいので
朝、伊勢山皇大神宮へお参りして
ヒトガタを納めてきました。
神社は初詣の準備がされていました。






それから、一時は、1階と3階など家庭内別居で
暮らすしかないかと思われたくらいの
くるみとチコちゃん!
だんだん距離が縮まってきました!!

こんな風に、お昼寝できるようになったんですよ!


それと、チコちゃんが来て
くるみにちょっと変化がありました。

チコちゃん、おもちゃ遊びが大好きで
ひとりで投げたり、走ったりして遊びます。

そこへ、待て待てと追いかけると、咥えて
逃げますが、追いかけるのを止めると
咥えたままコッチを見て、来ないの?という
様子をみせて、それがとってもかわいい!

さらにびっくりなことには
チコちゃんが一人でおもちゃを投げては
取りに走ってまた投げてと、一人で遊んでると
くるみも加わって、取ろうとします。

自分が使っていたおもちゃなので、自分の物だ
という意識があるようで
特にお気に入りのドーナツとブタさんの
おもちゃは、チコちゃんが遊んでると
一緒になって取りに行きます。

が、だいたいチコちゃんの方が素早い!
なかなかくるみが取れることはなく
1、2回トライして取れなくて、諦めてまた
ソファに戻って、チコちゃんの様子を眺めます。
でも、たまにくるみが取れることがあります!
そういう時は、ピン!としっぽが上がって
ソファの自分の定位置に持って行くんです。
私のだよ!というくるみなりの自己主張(笑)
チコちゃんも、くるみが取った時は
そこでさらにくるみから取ろうとはせず、
一旦諦めます。
私が他のおもちゃを投げると、興味はそちらに
移るようで、一つのおもちゃを、取り合って
引っ張りっこするということは、まだありません。

来年はもっと仲良しになれるかな、と思いますが
焦らず、ゆっくり、ゆっくり。
お互い自分のペースで過ごしていて
リラックスした関係になれるように、
と願います。

今年もブログを読んで頂いて
どうもありがとうございました。

来年もくるみとチコちゃん、神社や料理
ベイスターズの話題が中心になりますが
よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:よいお年を,゚.:。+゚ (contiparati)
2018-12-31 14:47:22
ルネママさん、こんにちは!
気にかけて頂いて、どうもありがとうございます!

チコちゃんが来たばかりの3日間くらいは
チコちゃんの元気さと、くるみのおっとりは
無理なのか?くるみがかなりストレス感じてて
家に帰りたくない、お水飲まない様子に
本当に、家庭内別居か?と思いました。
それにチコちゃんの吠え方の意味が分からず
どうしたらいいのかと…。それで、医院で
躾教室もやっている獣医さんに相談に行き
とりあえずのくるみのストレス軽減の対応を
いくつかと、チコちゃんについての
見解を教えて貰って、二人に対応したところ
だんだん、近くに行かれるようになりました。

くるみがうちに慣れるまでも1年以上掛かり
ましたし、チコちゃん若者ですから、時間を
かけて、ゆっくりと思います。

どうもありがとうございます。

ルネママさんも、この寒さですからお怪我した
箇所が痛みませんか?どうぞお大事にされてください。

良いお年を!!
返信する
よいお年を,゚.:。+゚ (ルネママ)
2018-12-31 14:29:59
こんにちは♪
くるみちゃんとチコちゃん、距離が近づいてきてよかった~!
姉宅にも1年前、新しいワンコが加わり2匹になりましたが先住犬の拒否があり1年間2階と1階で別居生活・・・・。
でも、先日、本当に突然、何のきっかけもなくふたりで仲良くなってきたと連絡があり、1年間の苦労を知っているだけにちょっとうれしくて泣けました(T_T)
くるみちゃん、チコちゃん、ママさんにとって来年も笑顔あふれる1年でありますように,゚.:。+゚
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。