ワンコと暮らしはじめたら

ワンコとワンごはん、日々のこと
くるみと一緒に過ごす時間

金柑の甘露煮&金柑モッフルで甘酒しるこ

2018年03月08日 | 料理
椿大神社にお参りに行った時に
三重のJAのお店に寄って
新鮮なお野菜など買いました。

うちの近所スーパーより新鮮で
買い込みました!
そこで、金柑があったので
買ってみました。

夫が最近のどの調子がよくないので
いいかな、と思って。

金柑、あまりなじみがないのですが
甘露煮を作ってみることにしました。

金柑を洗って、とりあえず計量

グラニュー糖は金柑の重さの
半分くらいだそうです。

ヘタを取って、切込みを入れて…
ちょっと硬そうなので
一度3分くらい茹でました。
ちょっとアクがでました。


それから、琺瑯の鍋に
金柑を入れて、お水を
被るくらいに入れて
グラニュー糖を入れて
10分くらい煮てみました。

でも、まだちょっと皮が気になるので
もう少し煮ることにして…
全部で20分弱くらい
こんな感じです。

やわらかくなりました。

殺菌した保存容器にいれて、完了

夫には1日、ひとつくらいは
食べて欲しいものです。

ところで、ネットで
ワッフルメーカーを買いました。
これです。


鋳物の方が直火で、パリっと焼けるかな?
と思ってコレにしたんですが…
90度しか開かない!

作るのに問題ないですが、
洗うのに、ちょっとやり難いかも…。

それで、どっかのサービスエリアで見かけた
モッフルというのを作ってみたんです!
モッフル、
お餅をワッフル型で焼けばいいのかと思って。

初めて作るのに、いきなりアレンジ(笑)
お餅に金柑の甘露煮を刻んで
散らしてみました。

そしたら…
写真を撮り忘れてしまったんてすが
モッフル、形はとてもよくできました!

ちょっと端っこを味見してみました。
白いところは、お餅です。。。
金柑のあるところは金柑の香りと味。
美味しいです!

でも…歯にくっ付く!

うーむ、食べ難い感じ…

それで…
お汁粉みたいにすればいいかと思って
甘酒に入れてみることにしました。

サイコロ状の金柑モッフル


金柑モッフル甘酒しるこ


ちょっと、きな粉をかけて
刻んだ金柑の残りを上にトッピング。
金柑モッフル甘酒しるこ!
美味しかったです。

でも…モッフルにした意味があるのか?
とは思いますが(笑)

お店で売ってるモッフルを
食べたことがないんですけど…
歯にくっ付いたりしないのかな?
新潟の切り餅を使ったんですが…
お餅の種類とかで、違うのかしら??

でも、まぁ、
ワッフルの型なんですから、
やっぱり、ワッフルを焼いてみなくちゃ!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (OREO)
2018-03-08 13:43:41
すごっ!
「金柑モッフル甘酒しるこ」ですかぁ(゚O゚;)
めっちゃ美味しそうですね!!
そういえば、昨年キャンカー用にお手頃価格の
ホットサンドメーカー(電気)を買ったのですが、
付属の交換プレートに「ワッフルプレート」もあったのを思い出しましたぁ(^^ゞ
最後に使ったのは、1か月ほど前で、
コンビニで、あったかい「肉まん」と「あんまん」を買ってきて、
ホットサンドメーカーに挟んで、ちょこっと焼きました。
外はカリカリ、中はジューシーで、
長野県の「おやき」風になって、
超お手軽で楽しめましたよ(笑)
返信する
Re:Unknown (contiparati)
2018-03-08 14:07:13
OREOさん、こんにちは!

ホットサンドメーカーで
肉まんを焼く?!
なるほど〜外側がパリっ
中はジューシー!
それはたまらないですね!

今度はモッフルではなく
ワッフルを作ります(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。