書く仕事

ご訪問ありがとう!!ミステリー小説の感想を中心に,読書,日々の雑感,映画の感想等を書き散らかしています.

学会ツアー甲府の巻

2007年09月21日 23時13分35秒 | 日記
山梨大学での学会発表から帰ってきました。
あっという間の1週間でした。もう金曜?、って感じです。
この1週間の移動経路は...
熊本→沖縄→(羽田・新宿経由)→甲府→(新宿・羽田経由)→羽田→熊本
ざっと、計算して3000kmというところですかね!

甲府でのホテルは「甲府プリンスホテル朝日館」といいます。
旅の窓口(楽天)で検索して見つけたのですが、選んだポイントは安いことと、パソコンのインターネット接続が無料でできること。
値段は1泊朝食付きで、4500円。安いですよね。
ご想像のとおり(?)、あの「プリンスホテル」ではありません。
甲府にはプリンスは無いですもの。ということは...
見るからに怪しそうですね。ははは!
が、実態は、まあ、中の下という感じのビジネスホテルでした。
いいんです、必要最低限の設備があれば。
シャワーもトイレもちゃんとしてましたので、文句はありません。
テーブルがちょっと狭かったけど...

学会の方は、意外に反響があって、質問を4件いただきました。
その内1件は、予想していなかった質問で、ちょっとあわてましたが、他の3件はまあまあ、的を外さずに答えられて、ひとまずホッとしてます。

今回残念だったのは、ホテルと山梨大の位置関係のため、夕食は手近な食堂で済ませてしまい、ほうとうとか、その他名物を全く食べられなかったことです。
仕事とはいえ、ちょっと悔しい。
でも、おいしそうなワインをお土産に買いました。
早く飲みたいなあ、というのも、荷物を軽くするため、着替えと一緒に宅配便で送っちゃたのです。
届くのはたぶん、あさってですね。

さて、月曜からまた、普段の仕事が始まります。

気分を入れ替えて、がんばりましょうかね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学会ツアー沖縄の巻

2007年09月21日 23時02分33秒 | 日記
ツアーの前半は沖縄。
17日は熊本発沖縄行ANA便にて直行です。
この飛行機が、台風12号の影響で超~揺れました。
ほとんどジェットコースター状態でした。
飛行機で酔ったのは久しぶりです。

夕食は、同行した先生方や学生諸君といっしょに国際通りのオーパ(OPA)というところの隣にある市場本通りのなかの居酒屋さん。
ここ、一階がお魚屋さんでして、ここでイセエビだのカニだのを買い、二階に上がります。
そして、「これを調理してください」と依頼するのです。
あとは、普通の居酒屋さんと同じ。
いろいろとツマミとお酒を注文するというわけです。



最初の写真は、つまみ。左から、豚のタン、ホウレンソーの炒め物、豚の角煮。
一見、中華料理ですね。
なかなかおいしかったです。
写真の真ん中は、泡盛「残波」。ロックでいただきました。



焼酎の臭みはいっさいなく、すっきりして、しかもトロっとした感じ。

翌日のお昼は沖縄そば。下の写真です。



沖縄といえばソーキそばが有名ですが、具が違うだけでそばとつゆは同じだそうです。
ちなみに「ソーキ」とは、具として乗せる豚の角煮のこと。

食べ物の話ばかりですが、ちゃんと仕事もしましたよ。
研究室の大学院生は初めての発表に、かなり緊張していましたが、まあ、なんとか無事に発表を終えました。
ベトナムの子ですが、最初にしては上手だったと思います。
質問は2つあり、最初の質問は何とか答えましたが、2番目がとんちんかんになっちゃったので、私が補足説明して、事なきを得ました。
まあ、よかったよかった。
さて、次は山梨の甲府です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする