
今の大学に就職して,5年半経ちました.
この間,ほぼ,1週間か10日に1度くらいの割合で通った,ドトール熊本下通り南店が,この10月8日で閉店するとのこと.
年間40回として,200回以上はここでコーヒーを飲んだことになります.
残念です.
結構繁盛しているのに,なぜかなあ?
かわりに上通りにできるらしい.
それで,ふと思ったんですが,私が通ったお店って結構つぶれるんですよね.不吉[m:246]
スナックは2軒つぶしているし(?),あんなに繁盛していたツタヤワンダーシティ店もつぶしたし,そして,今度のドトール.
気のせいかな?
ただ,いつも厄病神かというと,そうでもなくて,ガラガラのスナックに行くと,私が入った直後に団体さんが来て店が満員になることもよくあるのです.
まあ,相性でしょうか?
そういえば,最近飲みに行っていないので,妙なことを考えてしまったのかもしれませんな.
だれか誘って飲みに行こうかな?
といってもあまり選択肢はなくて,いつものI先生,T先生,M先生あたりですけどね.ははは.