うさうさ ダッシュ!

TOKIO、特に太一くんかわいいばかりのブログ

いっぷく!水曜日 11/12

2014-11-12 23:31:33 | 日記
今日もいっぷく!は様々な話題を取り上げてます。

『風を切る!フェラーリより速い自転車』、からの~『永田町に吹き荒れる解散風』。
VTR終わり、
太一くん「自転車速いなーって話から急に政治の話に変わってしまいまして・・」笑
杉尾さん「笑 あのVTRは如何なものか・・」

太一くん「杉尾さんね、以前杉尾さんは解散総選挙はないだろう、というような話がありましたけど」
杉尾さん、m(__)m
枡田アナ「笑」
太一くん「急に流れが変わってきたような感じなんですけど」
杉尾さん「申し訳ございません。これは政界は一寸先は闇と申しまして・・状況次第でいくらでも変わると・・(お隣の席のコメンテーター溝畑氏の方を向いて)ね?」
←TBS報道局解説室長に突っ込む太一くん(笑)。

太一くんも最近本当に、いい意味で肩の力が抜けてきたなーって思います。
「僕は先ほどの総理の会見を聞いて(解散は)ないんだなと素直に思ってしまったんですけど」
←背伸びしない感じがいいですね。
「(解散総選挙のタイミングを計ってるという事は)ダチョウ倶楽部さんの熱湯風呂で『押すなよ、押すなよ』って言ってるのと同じ暗黙の了解だという事ですか?」笑
←解散総選挙の話題にダチョウ倶楽部さんを出してくるって太一くんにしか思い付かないのではと(笑)(全力で誉めてます。)


女性による泥酔者を狙ったキス強盗について、
太一くん「(コメンテーター両氏に)急にお二人が口が固くなっちゃったんですけど」
杉尾さん「ここは溝畑さんにコメントしていただきます」
溝畑氏「いや、巧妙な手口だと思いますけど・・」

枡田アナ「単純な手口では・・」

溝畑氏「ただ過剰反応して欲しくないなと。(犯人が外国人なので)せっかく外国人観光客とか留学生を受け入れようってビザをユルくしてるとこに、これがマイナスに働かないようにって」
~略~
太一くん「被害が千人以上総額3億円ってこれは組織的な・・」
杉尾さん「まあ、グループなんでしょうね。~ただひとつ不思議なのは、こういう怪しい人がいたらコンビニの店員が一声掛ければいいわけじゃない?」
~略~
太一くん「コミュニケーションがないという事も問題なんですかね」
←ユルいところとそうでないところ、コメント良く使い分けてるなって思います。コメンテーター両氏への絡み方も上手いなと。


報道中心にリニューアルという事で、最初は(リニューアル直後に悲惨で重大なニュースがあったという事もあって)かなり緊張してたのが観てる方にも分かりましたけど、たった一月余りでこの適応力の凄さ。決してファンの贔屓目ではないと思いますよ。今ではすっかり太一くん流のMCになってますもん。また番組で取り上げる話題もいいバランスだと思います。



後半

~いっ特~
シングルマザー世帯の貧困問題。

先進国の中で、1人親の世帯の貧困率が日本がこんなに高いなんて・・
太一くん「国も女性が働きやすい環境を作ります!という事を言いながら、その法案も進んでないというのはやっぱり疑問にも思います」
ハコちゃん「あと企業も女性の賃金が男に比べて低いって事もあるでしょうし、それは世の中全体で誰に頼るって事でもなく自分で生きていかないといけませんもんね」
←太一くんの言うように環境さえ整っていれば、ですね。小さなお子さんを抱えていると、働きたくてもフルに働くのさえ難しいですもんね。

シングルマザー(シングルファザーもそうだけど)に対する世間の偏見もあると思うんです。支援団体の方もおっしゃってましたけど、離婚したんだから自己責任でしょ、みたいな。DVなど理由は様々なのにね。親に多少の責任があるケースにしても、少なくとも子供には無関係。子供にしわ寄せがきていいわけがありません。


~このままじゃ もったいない遺産~
おせち料理。

太一くんはおせち、あんまり食べないそうです。←私もあんまり食べないな・・
久保田さんはお母様がおせちを作らない方だったそうですが、ご自身では作ってるそう。
で、なぜか席に座ってる杉尾さん。
太一くん「急に杉尾さんがいるんですけど・・」

杉尾さん「コーナー間違えちゃいました。大変申し訳ございません。」
←太一くんと杉尾さんっていうのも好きだなあ。杉尾さん、太一くんが何か小ボケを入れると、いつもとても楽しそうに笑ってくれるんだもの。バカにした笑いとかでは決してなくて、もっと和む感じ。

杉尾さん宅では毎年65品ものおせちを3日がかりで手作りされるそう。
太一くん「えーっ、杉尾さん8%(おせちを手作りするのは8%しかいないらしいです)の人じゃないですか!」
吉田アナは来年からお母様に教わるつもりだと(^^;)
枡田アナはお母様と毎年作ってたけど、結婚したら旦那様方の味があるからと。
ハコちゃん「優等生でねー」
太一くん「100%の答えですね!」
←えりーな、いい奥さんになるねー(///∇///)

本来おせちって年5回食べるものだったんですねー。中国の五節供(せっく)の風習が元なんだ。

重詰めとおせち(お煮しめ)は別々のものだった。戦後デパートが一緒にして おせち として売り出したそうです。

若い奥さん方に、土地のおせちを伝える活動をされている方。おせちって文化だなあ。私も母に作り方教わ・・

おせちはもったいない遺産に認定されました。
ハコちゃん「よかった、今日は全員一致だったなあ」←いや、ハコちゃんいつも大体全員一致では?(^^;)
太一くん「作ってますか?」
ハコちゃん「私はね、これから母に・・教わります♪」



ラスト、ミスインターナショナルの話題。プエルトリコの方がミスインターナショナルに。
太一くん「皆さんおきれいですねー。優勝するかなーと思ってました、プエルトリコの方が」
←適当だなっ(笑)