うさうさ ダッシュ!

TOKIO、特に太一くんかわいいばかりのブログ

ビビット木曜日12/27

2018-12-27 23:59:00 | 日記
◯最強寒波到来

北海道留萌市にいる上路さん。
昨夜は吹雪の中、今朝は6時というまだお日さまも昇らないうちからの中継、お仕事とはいえこれは辛いだろうなあ(>_<) お疲れ様です。


自分が住む地域も(今はまだ降ってないけど)大雪の予報が出ていてこれはほぼ間違いなく鉄道が止まってしまうパターンか・・また仕事柄、大変な年末になりそうだなあ。

自然が引き起こすことだから仕方ないとはいえ・・どうかどの地域も酷い被害が出ませんように。




◯知って得する年末年始ガイド


神社本庁ホームページによるとお正月飾りは明日までにした方がよいのだとか。29日は二重苦、30、31日ら一夜飾りになるからよくないのだそう。

でもそれに納得いかないテリーさんと眞鍋さん(笑) 28日過ぎたら飾らなくていいのかとかそんなの気にしなくていい、っていちゃもんつけるお二人に太一くん、「頑張れよ!」と喝(笑)
まあ皆さん、できるだけ明日までにってことで(^^;

お賽銭、昔は気にしたこともなかったけど最近はちょっと気をつけるようにはなったなあ。10円玉は入れない方がいいってことぐらいだけど。
太一くんは持ってる小銭をすべて入れちゃっていたそうだけど、それはダメなのだそう。



年末年始に急上昇するキーワードは『富士山』『初日の出』。
思わぬところで日本観光振興協会さんのお名前を見て、おおっ!となった。いつもお世話になってます。

写真家のロッキー田中さんおすすめ富士山が見える絶景ゾーン。

きれいな富士山のお写真(*^^*) 心が洗われるようだわ。
太一くん「さすがロッキー田中さんですね! 」
テリーさん「さすがですね」
太一くん「さすがですね。 初めましてですけども」

眞鍋さんが小さい声で「なんでロッキー?」って言ってるの聞こえてツボった(^^; 名前は好きにさせてあげて~



太一くん「堀尾さん、今回は平成最後の初日の出、ってワードもあるじゃないですか?」
堀尾さん「~平成最後のやりおさめ、ですよね。すべてに『平成最後の』っていうのが付くわけですからね。それを意識しながら行動しましょうよ!」
真矢さん「熱い・・ 笑」

この後、やたら『平成最後の』を繰り返す太一くん(笑)




福袋。
上から東急百貨店の15万円、西武の2019円・・と福袋の値段が記されてるけどどうしても一番下段の高島屋2019万円に先に目がいっちゃう(^^;
ざわざわするビビットファミリーに、
太一くん「普通、上からいくでしょ!?協力しましょうよ!」
とキレる太一くん(笑)

西武の2019円福袋はスイーツブッフェ。いいなあ。
太一くん「平成最後ですからね」
テリーさん「こだわってるね」

スイーツ、90分食べ放題か。
太一くん「平成最後の食べ放題90分1本勝負ですからね」
太一くん、ハマっちゃったな(笑)
こうなるともう、やめないから(^^;


松屋銀座の54万円福袋はバブルの時代を彷彿とさせるような福袋。
リムジンで優雅にシャンパンか。
太一くん「平成最後のシャンパンですね」
真矢さん「平成関係ないと思う (^^; 」

ビビットファミリーの尽きない質問に、
太一くん「詳しく知りたい方はホームページで調べてください」



高島屋2019万円福袋は『ホンダジェットで行く最高の旅』5泊7日。L.A.に行ってからホンダジェットに乗るのだそう。
堀尾さん「アメリカ行ったら平成と関係なくなっちゃう」



お得な?情報がいろいろ紹介されてきたけど最後を飾るのは『家電を買うなら1月15日以降』。正月商戦が一段落ついたあたりが狙い目なんだそう。洗濯機とかかなり価格が違ってくるのね。
太一くん「ここが一番のポイントでしたね。お得情報としては」

太一くん「平成最後の 洗濯機、買ってください」
真矢さん「平成、関係ない気がする(^^;」




◯レコード大賞

沢田研二さんらいきなり懐かしい映像から。

今年の優秀作品賞にはDA PUMPの『U.S.A』が入ってるんですね。うちのおかんまで歌えるもんなあ(サビだけだけど)

寺尾聰さんの『ルビーの指輪』にエアギター弾きながら口ずさむワイプ太一くん(*^^*) ビビットさん、ワイプ全身映してくれてありがとう~

中森明菜さんの『DESIRE』。
ワイプ眞鍋さん、はっドッコイ!って合いの手入れてる~

『愛は勝つ』もむちゃくちゃヒットしましたね。


60回目を迎える今年のレコード大賞。
太一くん「そして平成最後、ですからね」
ビビットファミリー「・・・」
太一くん「誰もリアクションしてくれない(^^; 」

堀尾さん「だんだん飽きてきた」


ゲストに元TBSアナウンサーの生島ヒロシさん。


歴代最高視聴率は沢田研二さんが大賞を受賞された年なのだそう。50%はすごい数字(*_*)
沢田研二さん、カッコいいな~。
受賞に駆けつけてるのは萩原健一さんに後ろにいるのはザ・タイガースの方々ですよね?


史上最多5部門で受賞したのは?ギターを抱えたシルエットにサングラス。
太一くん「これで分かっちゃいますよね。タモリさんじゃないですよね、絶対に」
寺尾聰さんの『ルビーの指輪』。ザ、ベスト・テンに出てらしたのもよく覚えてるわ。
「アレンジがカッコいいですよね」って太一くん。


マッチ先輩、レコ大3冠とってるのね。新人賞やレコード大賞は知ってたけど最優秀歌唱賞もとってるんだ? いや、当時はすごい人気だった。間違いなくマッチさんは一時代を築いたと思うわ。レコ大の受賞の時は特によく覚えてるなあ。


和田アキ子さんの『あの鐘を鳴らすのはあなた』。
このシーンは今まで何度か懐かしの特集みたいなので見たけど白い菊の花には気づかなかったなあ、和田さんの号泣に気をとられて。生島さんのお話によると裏にはそんなどろどろがあった(のかも)しれないのか~、ひ~怖い。しかしおそらく何も気づかず花束渡した輪島さんよ(^^;


浅田美代子さんの受賞で一緒に歌う樹木希林さんと堺正章さん、すごくいいな(*^^*) ドラマ撮影の雰囲気、よかったんだろうな。


しかし解説の生島さんだけでなく、堀尾さんやテリーさんも語る、語る。
太一くん「皆さん詳しいですね~」
テリーさん「日本中が知ってたんですよ」
それだけ国民的関心事だったんですね。

八代亜紀さんの「雨、雨、ふれ、ふれ~」はよく覚えてる。演歌だけど確かに子どももマネしてたんですよね、あの振り。

太一くん「それがUSA!になるわけですね」
テリーさん「たいして変わりない」
そうかな~(^^;


レコード大賞特集。懐かしい映像もたくさん観られたし(一緒に口ずさんでるワイプの太一くん、眞鍋さん、山本アナらがかわいかった)、生島さんのお話も聞けたし、テリーさんや堀尾さんらが当時のことに詳しいのにびっくりしたし。すごくよかった~



◯30秒ニュース

ん?オギー、コバヒロの側転、スマホで撮影してんの? 山本アナ(そういえば山本アナ、なんて呼ばれてるのかなあ)も一緒になって。
なんか微笑ましいな。

ところで今日はテリーさんのお誕生日だったんですね。おめでとうございます(*^^*)。ほんと、お若いなあ。




今日のビビット。
年末年始のお得情報もレコ大特集もみんなでわいわいがやがや。むちゃくちゃ楽しかったです。いつもこうした話題ばかりならいいなあ(そうもいかないんだろうけど)






めざましテレビ、
フォートナイトの新CMでしたか~(*^^*) ありがとうございます!

メイキングの見直しがおもしろ過ぎる~
おちゃらけ太一とそれに引きづられる不憫なマボ(笑)

マボ「ぜって~使われない」


ベイベ、男前。リーダー、かわいい。
最高~





タヒチ。
ああ~横顔(*´∀`)
特に2枚目!

ビビット水曜日12/26

2018-12-26 23:59:00 | 日記
原監督はおやすみ。
コメンテーターに結城アンナさん。


エスパー伊東さんの記者会見。
ろれつがまわっていないしお医者様がおっしゃってたようにどこか他にも悪いところがありそうだなあ・・
結構名前が売れてる芸人さんだと思うのに手術費用もままならないとは。どこか助けてあげるところはないのかなあ。




食品ロス問題。
年間646万トンもの廃棄量。
堀尾さんがコメントしたように『もったいない精神』の国であるはずなのに。
太一くん「個人としての努力も必要ですけども企業としての努力も必要」
本当にその通りで、家庭レベルで食材をあまらせないようにいくら工夫したって企業側の根本的な考え方を変えないとどうにもならないと思うなあ。

恵方巻なんかはそもそも地方の風習でしかなかったものをマスコミも加わって騒いでブームを作って何をしているんだろうと思う。




中国の迷惑席とり客。
まず意味がわからないのは注意されて居直ること。すまなそうな顔でもしてればまだしも。これも急速な経済発展でマナーが追い付いてないってことなのかな。

日本ではこんな光景は見たことないとうちのおかん。おかんは若い頃体が弱くて地方でも今より満員になることが多かった電車の中で気分が悪くなって席を譲ってもらったことが何度もあるそうな。

でももちろんああしたマナーを恥ずかしいと思ってる人たちもたくさんいるのだろうな。だからあんな動画が撮影されて拡散されるのだろうから。





南海トラフ巨大地震。
1週間の備蓄か・・
でもまず太一くんが言ったように「1週間、無理だよ」って意識から変えないといけないんだろうな。

國分家は赤ちゃんがいるから紙おむつを、っていろいろ考えているんだろうなあ。我が家で考えるとおかんは持病がたくさんあるから薬だけですごい量・・しかもそんなに日持ちするものでもないし。




雅子様のファッション特集。
昔のように鮮やかな色をお召しになるようになられたと。
雅子様の笑顔を見ていると本当にホッとする。







タヒチ。
4人いる!
しかし・・何?何なの?
あらたな挑戦?ん~
ひょっとしたらDASHでいよいよ未知の世界に踏み込むの?


めざましテレビ。
何があるんだろう?

ん~気になる!











さて、ちょっとイラついたので書こうかどうしようか迷ったけれどこれだけは。嫌なことを呟くなら『太一くん』で呟くのはやめていただきたいものです。
ファンにわざわざ見せたいのかなあ?ケンカしたい人たちなのかなあ。理解できないですわ。

ビビット火曜日12/25

2018-12-25 23:59:00 | 日記
◯全日本フィギュア選手権 髙橋大輔選手2位

髙橋選手、ちゃんと結果を出すの本当にすごいなあ。

でも世界選手権は辞退されるのか。
若い人たちに花を持たせたってことなんだろうなあ。

太一くん「髙橋選手、32歳。6年ぶりの表彰台ということなんですけども、この平成という時代に髙橋大輔選手はフィギュアスケーターとして駆け抜け、そして平成最後の全日本選手権ではメダルも獲得する、というところ。これからもいろいろと私たちに感動をくれるんじゃないかなと思うんですけど。~略」

髙橋選手の活躍を語る太一くんが本当に嬉しそうで(*^^*)



◯帰省ラッシュに最強寒波直撃か?

いやいや、ないわ。
今年2月に大雪をもたらしたのと同じくらいの寒波ですと?マジに?
今シーズンは暖冬じゃなかったの?命の危険さえ感じた先シーズンの雪害。あんなのがまたくるの?
勘弁してください(>_<)




ヒートショック対策。

ジュニアさんもサウナ、お好きなのか。
でも解説のお医者様によるとサウナの水風呂もほどほどにしないといけないんだなあ。マボもサウナ好きだし気をつけて欲しいわ。お医者様が50歳を超えた人は要注意みたいにおっしゃってたからジュニアさんもマボもまだ大丈夫だろうけども。
50歳過ぎてる堀尾さんはお気をつけて。独自の健康法が本当は体にあんまりよくないってこともありそうだなあ。



◯クリスマスディナーショー 人気の秘密


タッキーのディナーショーの模様がちらりと。まさかビビットで見られるとは。ものすごく得した気分。

カウコンにタッキー&翼として出るってお知らせは1週間ほど前でしたっけ?聞いたけど本当によかったなあって。
あのままさよならではあまりにも・・って思ってたから。



コロッケさんのディナーショー。モノマネメドレー、楽しそう(*^^*)


水谷千重子さんのディナーショーは行ってみたいなあ。
水谷さん、真矢さんとお友だちだったんだ?知らなかったなあ、ワイプの真矢さんは笑っていらっしゃるけれど(^^;


真矢さんも昨年、ディナーショーをされたんですね。お写真の真矢さん、麗し~


せいじさんも5月にディナーショーされてるんだ? 『人生の楽しみ方』ね。
ウケまくるジュニアさん(^^;
ジュニアさん「それ、自分の居酒屋にお客さん呼んだだけちゃうんすか?」


せいじさんのディナーショー、6500円だったそうで、
ジュニアさん「リーズナブルでいいですね」

太一くん「丼とかが出たりして」

自分はフレンチよりそっちの方が好きかも(笑)



◯まや天

まや天ポーズで熱唱する増田さん。
太一くん、無言(^^;
なんかリアクションしてあげて~(笑)



◯30秒ニュース

火曜日恒例、ロイヤルニュース。
ルイ王子、大きくなられたなあ。
かわいらしい(*^^*)

チャールズ皇太子とカミラ夫人のツーショット。素敵な写真だけどチャールズ皇太子ももうすっかりおじいさま。
小林アナ「ジュニアさんはお気に入りの写真、ってございますか?」
また唐突に(^^;
一瞬戸惑うジュニアさん。
ジュニアさん「あ、あなたの写真を今度撮らせてください」

そうきたか(笑)
小林アナ「いくらでも」←

なんだこれ(笑)




ビビット月曜日12/24

2018-12-24 23:59:00 | 日記
築地場外市場から中継の上路さん。
買い物客で賑わって活気があって年末らしくていいですね~(*^^*)

たらば蟹も中トロも美味しそう~
たらば蟹、通常6800円のところ太一くん生値切りとお店のご主人の値引きで4800円に。中トロは通常5000円のところ真矢さん値切りとご主人値引きで半額の2500円に。斎藤水産さん太っ腹~\(^o^)/




◯85歳に 天皇陛下 一般参賀に8万人以上

昨日85歳のお誕生日をむかえられた天皇陛下。心よりお祝い申し上げます。

陛下の記者会見の模様、昨日ニュースで見ていて泣いてしまいました。
美智子皇后様への思い、平和への思い、沖縄や被災地への思い・・
国民に『衷心より感謝』すると陛下のお言葉。
政井さんがコメントされたように日本国民のみならず外国人労働者にも心を砕かれた陛下。

太一くんや真矢さん、堀尾さんらビビットファミリーもみんな目が赤かったですね。




◯平成最後に聴きたいクリスマスソング

10位、竹内まりやさんの『今夜はHeartyParty』。
曲中、木村拓哉さんが声で登場。さらに歌詞にもキムタクの名前が。

『あすなろ白書』の木村パイセンだ~
一社会現象にまでなってたなあ、あの頃のキムタクブームは。


ところで昨日のDASHで来年の0円の予告が流れましたね(*^^*) さすが国民的アイドル、大スターだけあってまだ予告だけなのに放送後はTwitterでもたくさんの人が呟いてました。
そして今日のタヒチ!木村パイセンと太一くんのツーショット!すごくいい写真。
早く放送、観たいなあ。


9位は辛島美登里さんの『サイレント・イヴ』。昔、よくカラオケで歌ったなあ。
スタジオでご本人の生演奏。なんて贅沢~


第3位にWham!の『Last Christmas』。大好き~(*^^*)
EXILEさんがカバーしてるんですね。知らなかった。


第1位は山下達郎さんで『クリスマス・イブ』 。やっぱり~
JR東海のCM、懐かしい~牧瀬里穂さんかわいかったなあ。深津絵里さんのもありましたよね?深津さん大好きだから深津さんバージョンのも見たかったな。

太一くん「ボクは達郎さんの曲ですね。完全にそうです」

TOKIOのクリスマスソングと言えば『ding-dong』。
曲はもちろん、マボ監督によるPVもむちゃくちゃかわいくて大好き(*´∀`)




◯コバヒロニュース拡大版

20周年をむかえる劇団四季のミュージカル『ライオンキング』の舞台裏に潜入する小林アナ。

コバヒロ、シマウマさん役似合ってる~(*^^*)

いつかTBSアナウンサーの王様になれるよう願いをこめて?のコバヒロの雄叫び、
からのスタジオ赤荻アナのアップ(笑)

でもオギー、ええ先輩やね(しみじみ)



◯まや天

真矢さん撮影のお写真、太一くんからもらったというパクチーを使ったクリスマスリースサラダ。
かわいい~(*´∀`)

ほっこりしました。

DASH12/16

2018-12-23 23:59:00 | 日記
DASH島。


浜辺を歩くリーダーと太一くん。
太一くん、また棒を持って歩いてるのね(^^;

今日は きのこ か~。
毎年恒例のきのこ狩りではあるけど、きのこはほんとくれぐれも気をつけて欲しいわ(^^;



食べられるきのこ探し。

アラゲキクラゲってキクラゲの仲間、これは食べられるのね。

その横にはえてた謎きのこ。
『日本の毒きのこ』によるとスエヒロタケ?
「時には人間からはえる」って、ひ~( ̄□||||!! ホラーやん。『恐怖のキノコ人間』とか昔の円谷プロの映画かなにかにありそうな。

太一くん「人間からはえるのはイヤだな」
免疫力が弱まった人間が食べると時には体内でも繁殖してしまうんだそう。そんなきのこを手で触っちゃったリーダーと太一くん。
太一くん「リーダー、ヤバいじゃん。抵抗力弱まってるんだから」
リーダー「触ったね」
太一くん「リーダー、ヤバくない?」
胸元のマイクカバー、人からはえてきたらああいう感じ?(^^;


さらにきのこを探して山奥へ。

リーダーが見つけた芋状のきのこ?
開いた形が卵からエイリアンがかえった跡みたいな(^^;

エリマキツチグリ、別名地上の星っていう名前の きのこ なんだそう。
名前はきれいだけどさ、でも図鑑に食べられるって書いてないのに食べるのはやめてよ~(^^;



料理して食べるために舟屋に持ち帰ったきのこ。

きのこにびっしり付いてる正体不明の粒状のもの。虫の卵を覆ったコブなのか~(^^; ひ~!!!無理ぃ。
いくら洗ったからって。

太一くん「よくリーダーこういうの食べるようになったよね。メンバーの中で一番潔癖ですもんね」
リーダー「子どもの頃は親と鍋、つつかれへんかった」
今は太一くんが飲みかけたお茶も飲めちゃうのにね。
太一くん「島、やるようになってからだよね。リーダー、結構普通にこういうの食べられるようになったの」
リーダー「やっぱ言うてられへんもんな」
太一くん「生きるためだよね」
生きるためなのか(^^;

きのこの他にカメノテも一緒に煮込み、さらにハマダイコンも加える。

香りに誘われたか寄ってくるハエぶんぶん(^^;

片栗粉でとろみをつけると・・
おや、結構美味しそうにも見える。

で、実際になかなか美味だったようで。両きのこ共、食材として合格?(^^;


太一くん「お醤油もあるんだっけ?」
リーダー「お醤油はないのよ」
お味噌は作ったけれどね。

リーダー「しょうゆうことなのよ」
太一くん「・・・」
\(^o^)/

太一くん「・・ちょっと待って。ちょっと面白かった」

太一くん、不覚(笑)
リーダー「ちょ待て。大丈夫やて」
太一くん「"しょうゆうこと"なんかでオレ、絶対笑わないのに」
リーダー「毒きのこちゃうよ」
太一くん「ほんとかな。毒、入ってるんじゃないかな」
太一くん、お疲れ(笑)





新宿DASH。
タヌキの新宿ラブ・ストーリー。


一年前。
リーダー、太一くん、川上さんで例の薬王院。

タヌキさんのフンを捜索(^^;
タヌキさん、銀杏を食べているんですね。

どこにイチョウの木があるのか、探して歩き回るスタッフさん、お疲れ様。

ためフンがあったあたりにカメラを仕掛けて録画された映像を見る。
タヌキってあんな風に鳴くんですね。
かわいい~って太一くん。

映像の中で繰り広げられていたのは、タヌ子をめぐるオスAとオスBの闘い(^^; 新宿ラブストーリー。

草食系男子のタヌキAに田沼さん、イケイケ男子のタヌキBにB作という名前を付けるリーダー。

リーダー「田沼さんがんばれ」
田沼さんに肩入れするリーダー。

でもタヌ子とカップルになったのは田沼さんじゃなくB作だったか~
田沼さん残念! B作とタヌ子はおめでとう!

2匹を見守り続けることにしたDASH。



半年後。
2匹に子どもが生まれたんですね。子ダヌキ、かわいい~

タヌキの巣と思われる穴付近に備えつけたカメラ。
子ダヌキ、だいぶん大きくなってきたなあ。


さらに後日、8月。
薬王院の中庭の池にカメラ設置。

子ダヌキ、3匹だけじゃなかったんだ?
子ダヌキに先に水を飲ませる親ダヌキ。
リーダー「タヌキでも一緒なんですね。ご飯でも先に子どもを」
太一くん「ほんとそうだよね。残りもんでいいよ~ってなるんだよね、不思議と、親って」
太一くんも家庭で娘ちゃまにそうしてるんだろうな(*´∀`)



10月。

子ダヌキはもう巣立ちの時期か。

一匹で佇むタヌ子に、
太一くん「やっぱさみしいんだよ。オレも考えられないもん、娘がいなくなるって」
我が身に置き換えてしまう太一くん。
おとうさん だなあ(TT)


川上さんによると、タヌキは子どもが巣だつと夫婦別れしてしまうんですね。熟年離婚、ってやつ?(^^;
リーダー「あっさりしてますね・・」

でも、ってことは田沼さんにも再びチャンスが?
リーダー「ここにきて田沼さんが?すごいな、復活やな」
太一くん「これがだから新宿ラブストーリー。第2章になるんでしょ?」

1年かけてDASHが追い続けたタヌキのラブストーリー。一旦終焉をむかえてそしてまたあらたに第2章が始まる!
のかな?(^^;