COUNTRY知多 フリー素材ブログ 【 花と野鳥と家庭菜園の写真日記 】 

#aikon28・写真ブログ・花写真・家庭菜園を楽しみ、庭の花や近隣の公園で趣味の写真を撮っています。

ヤマボウシ 山法師 ミズキ科  新緑の森に咲いた真っ白な花が目を引きます。

2012-05-24 | 花と野鳥の写真

  

 

  

 

 

     ***  ヤマボウシ 山法師 ミズキ科

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    * 花の名前や特徴を調べたいときによく利用しているお奨めのhpです。    

             

 

          

 

   * 薬草に付いては、 ↓ ↓ こちらでお調べください。

         

 

      * 花ブログを投稿している仲間です。

      

 

         

 

       * 花言葉はこちらからどうぞ!!

      

 

 

 

     

 ↓ ↓ ↓  ・・・・・ 写真は自宅近隣の公園などで撮っています。・・・・・ ↓ ↓ ↓

            ( goo地図・・・ズーミングできます。 )

 

 

 

 

 

 

 

コメント

ジキタリス ゴマノハグサ科  別名は花の形からキツネの手袋とも呼ばれています。

2012-05-23 | 花と野鳥の写真

  

 

  

 

 

     ***  ジキタリス ゴマノハグサ科

 

           以前は食用・薬草としても栽培されていましたが食用は禁止されています。

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    * 花の名前や特徴を調べたいときによく利用しているお奨めのhpです。    

             

 

          

 

   * 薬草に付いては、 ↓ ↓ こちらでお調べください。

         

 

      * 花ブログを投稿している仲間です。

      

 

         

 

       * 花言葉はこちらからどうぞ!!

      

 

 

 

     

 ↓ ↓ ↓  ・・・・・ 写真は自宅近隣の公園などで撮っています。・・・・・ ↓ ↓ ↓

            ( goo地図・・・ズーミングできます。 )

 

 

 

 

 

 

 

コメント

ツリガネスイセン 釣鐘水仙 ユリ科   薄紫色が綺麗なユリ咲きの水仙です。

2012-05-22 | 花と野鳥の写真

  

 

  

 

 

     *** ツリガネスイセン 釣鐘水仙 ユリ科

 

  

 

 

 




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    * 春の花には、どんな花にもハナグモがいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

    * 花の名前や特徴を調べたいときによく利用しているお奨めのhpです。    

             

 

          

 

   * 薬草に付いては、 ↓ ↓ こちらでお調べください。

         

 

      * 花ブログを投稿している仲間です。

      

 

         

 

       * 花言葉はこちらからどうぞ!!

      

 

 

 

     

 ↓ ↓ ↓  ・・・・・ 写真は自宅近隣の公園などで撮っています。・・・・・ ↓ ↓ ↓

            ( goo地図・・・ズーミングできます。 )

 

 

 

 

 

 

 

コメント

アサザ 浅沙 ミツガシワ科 水辺に咲く小さな花ですが綺麗な黄色が目を引きます。

2012-05-21 | 花と野鳥の写真

  

 

  

 

 

     *** アサザ 浅沙 ミツガシワ科

 

          水辺の浅い所に咲く事から浅沙と呼ばれてます。

 

 

  


 

 

 

 

 

 

   * イトトンボの産卵が見られました。

 

 

 

    * ヒラタアブです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    * 花の名前や特徴を調べたいときによく利用しているお奨めのhpです。    

             

 

          

 

   * 薬草に付いては、 ↓ ↓ こちらでお調べください。

         

 

      * 花ブログを投稿している仲間です。

      

 

         

 

       * 花言葉はこちらからどうぞ!!

      

 

 

 

     

 ↓ ↓ ↓  ・・・・・ 写真は自宅近隣の公園などで撮っています。・・・・・ ↓ ↓ ↓

            ( goo地図・・・ズーミングできます。 )

 

 

 

 

 

 

 

コメント

サンザシ 山査子 バラ科  実は薬にもなり果実酒やお菓子にも使われています。

2012-05-20 | 花と野鳥の写真

  

 

  

 

 

     ***  サンザシ 山査子 バラ科

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    * 花の名前や特徴を調べたいときによく利用しているお奨めのhpです。    

             

 

          

 

   * 薬草に付いては、 ↓ ↓ こちらでお調べください。

         

 

      * 花ブログを投稿している仲間です。

      

 

         

 

       * 花言葉はこちらからどうぞ!!

      

 

 

 

     

 ↓ ↓ ↓  ・・・・・ 写真は自宅近隣の公園などで撮っています。・・・・・ ↓ ↓ ↓

            ( goo地図・・・ズーミングできます。 )

 

 

 

 

 

 

 

コメント

カラタネオガタマ 唐種招霊 モクレン科 バナナ味のガムを噛んでるような甘い香りです。

2012-05-19 | 花と野鳥の写真

  

 

  

 

 

     ***  カラタネオガタマ 唐種招霊 モクレン科 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    * 花の名前や特徴を調べたいときによく利用しているお奨めのhpです。    

             

 

          

 

   * 薬草に付いては、 ↓ ↓ こちらでお調べください。

         

 

      * 花ブログを投稿している仲間です。

      

 

         

 

       * 花言葉はこちらからどうぞ!!

      

 

 

 

     

 ↓ ↓ ↓  ・・・・・ 写真は自宅近隣の公園などで撮っています。・・・・・ ↓ ↓ ↓

            ( goo地図・・・ズーミングできます。 )

 

 

 

 

 

 

 

コメント

バラ 薔薇 バラ科 咲き始めから終わりへと色が変化するのが楽しみなバラの花です。

2012-05-18 | 花と野鳥の写真

  

 

  

 

 

     *** バラ 薔薇 バラ科  バラは色形で何万もの種類があると言われているほどで、

          そんな中でも香りのよい花は人気が高いようです。

          このバラは、咲き始めから終わりへと色が変わっていく花でアンネの薔薇です。





 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    * 花の名前や特徴を調べたいときによく利用しているお奨めのhpです。    

             

 

          

 

   * 薬草に付いては、 ↓ ↓ こちらでお調べください。

         

 

      * 花ブログを投稿している仲間です。

      

 

         

 

       * 花言葉はこちらからどうぞ!!

      

 

 

 

     

 ↓ ↓ ↓  ・・・・・ 写真は自宅近隣の公園などで撮っています。・・・・・ ↓ ↓ ↓

            ( goo地図・・・ズーミングできます。 )

 

 

 

 

 

 

 

コメント

家庭菜園・・・・・キュウリ用のネット張りをしました。 ダイコンの種がたくさん採れそうです。

2012-05-17 | 家庭菜園GO!

 

      *** キュウリが発芽し本葉が出てきましたので畑に植え替える準備です。

 

 

 

    * 竹をさして高さ2mでネットを張りました。 ここにキュウリの苗8本を植える予定です。

      苗は15本用意していますので、ネットは左の方に伸ばす予定で畑を準備しました。

 

    * キュウリの南2列はレタスと人参です。

 

    * トウモロコシは、1回目を40個の種を3列に蒔きました。

      6月始めに残りの種を手前に3列にして蒔く予定です。

      一度に撒いて一度にたくさん収穫するよりも2回に分けて作っています。

 

    * ワケギは葉が完全に倒れてから掘り上げて10月に植える種になります。

 

 

   * ダイコンの花が枝を伸ばし続けてまだ咲いています。

 

   * 大根4本を収穫せずに種採りをしますが、たくさんの種が採れそうです。

 

   * 実さやが枯れるまでまだ一ヶ月ほどかかりそうです。

 

   * 種採りダイコンの手前は、4月に種を蒔いた時無しダイコンです。

 

 

 

 

 

 

       【 作物別ph一覧 】

     

 

 

 

     【 肥料特性 】

    

 

    【 肥料別成分表 】

 

  

 

 

  

 

     *** 私が参考にしている、困った時の家庭菜園リンクです。 

 

     

 

                  

 

              

 

          

 

  

 

 

 

 

 

         

 

 

 

 

 

 

 

コメント

バラ 薔薇 カクテル バラ科 一重咲きで真っ赤なカクテルはバラの代表的な花と言えます。

2012-05-16 | 花と野鳥の写真

  

 

  

 

 

     ***  バラ 薔薇 カクテル バラ科 

 




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    * 花の名前や特徴を調べたいときによく利用しているお奨めのhpです。    

             

 

          

 

   * 薬草に付いては、 ↓ ↓ こちらでお調べください。

         

 

      * 花ブログを投稿している仲間です。

      

 

         

 

       * 花言葉はこちらからどうぞ!!

      

 

 

 

     

 ↓ ↓ ↓  ・・・・・ 写真は自宅近隣の公園などで撮っています。・・・・・ ↓ ↓ ↓

            ( goo地図・・・ズーミングできます。 )

 

 

 

 

 

 

 

コメント

サクランボと野鳥 ・・・ サクランボを食べるムクドリ・ヒヨドリ・メジロ・スズメです。

2012-05-15 | デジカメ写真部

 

 

       * サクランボを飲み込むムクドリです。

      

 

 

 

   * サクランボの木 (実桜) 果実用のサクランボではありませんが、野鳥にとっては大喜びです。

 

 

 

 

 

 

 

   * サクランボを狙ってムクドリがやってきました。

 

 

 

   * おおきな実を丸呑みしてしまいます。

 

   * つづいてメジロも現れました。

 

 

 

   * メジロは丸呑みできないのでかじり取って食べています。

 

   * ヒヨドリもやってきました。

  

 

 

 

   * スズメもサクランボが好物のようです。

 

 

 

 

 

 

     

       ↓ ↓ ↓  ・・・・・ 写真は自宅近隣の公園などで撮っています。・・・・・ ↓ ↓ ↓

                   ( goo地図・・・ズーミングできます。 )

 

 

 

 

 

 

コメント