ハーレー トライグライダーのツーリングブログ

ロードグライド10年乗って来ましたが、2023年トライグライドに乗り換えです。引き続きよろしくお願いします。

真冬の耐寒ツーリング 2日目

2024年12月28日 | 旅行

朝もバイキングで腹いっぱい食べて、

 

2日目始まりです。1泊ツーリングなので自宅に帰るですが・・・

 

天気予報は晴れだったはずですが、9時まで雨。 止むのを待っての出発です。


今日の目的地 1つ目は熊野大社。全国にある熊野神社の総本山。ホテルから5km程度なので速着です。


最初の鳥居をくぐってすぐ目の前の階段。いきなり上らないとけないのか・・・とブルーになりながら
息を切らせて階段を進みます。

 

無茶苦茶な長い階段ではなかったので途中であきらめずに本殿到着。嵐の前の静けさか あまり混んではいません


お守りが個性的でしたので、買ってしまいました。 あと八咫烏の占い、シールはおまけです。

ファイヤーパターンのハーレー乗りにはぴったりなお守りです。


熊野大社と言えば、これですかね。 日本一の大鳥居 


2つ目の目的地は・・・そのまま北上し奈良県十津川村にあります。


今回のツーリングは、寒さを避けて行先を南へと決めたんですが、山間部を走れば寒いのは当たり前ですね。
谷瀬つり橋に着くころには雪が降って来ました。 朝も降ってたようです。
路面凍結してなくてよかったです。

駐車場は有料になっていて、車と同じ800円でした。


昨日の仙人風呂同様、娘にこのつり橋を渡ってほしかったので連れてきました。 


足がすくむ? 私は4度目なのでか、初めての時の恐怖はどこへやら 普通に渡れました。以前に比べ足元の板が隙間なく固定されてたからか??


雪が横向きに吹いていて、真ん中あたりは少し揺れました。


娘も怖くなかったーーとのことでした。


さらに北上し、高度も上がって雪がひどくなっていきます。滑りませんようにと祈りながら、
早く奈良の街中に行けば雪も降っていないだろうと、先を急ぎます。
まさか雪景色の中を走ることになるとは・・・・


檀原市まで下って、冷えた体を温めるためファミレスへ。 娘にはホットココアを2杯飲ませ復活。

 

暗くなる前に帰りたかったんですが、寒さと睡魔で休憩時間が長くなります。 名阪国道の伊賀SAでほぼ日没を迎えてしまいました。

 

機能来た道を戻って小見沿いを走れば、こんな寒い思いをしなくて済んだかもです。雪の中を走る記憶に残るツーリングとなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬の耐寒ツーリング

2024年12月27日 | 旅行

期待してた暖冬は外れ、それなりに寒い真冬になりました。
会社が冬休みなリましたので、娘を連れだし、寒い中 泊りツーリングです。

転ばないとはいっても凍った道は走りたくないので少しでも温かい南方へ向かいます。

朝7時出発したので、伊勢道亀山SAでトイレ休憩。・・・寒い

 

向かうは和歌山県の川湯温泉。 5年前に息子を連れてきて、帰りは雨でひどい目にあった場所。

 

 

川湯温泉ツーリング 初日 - ハーレー トライグライダーのツーリングブログ

2019年走り納めは、泊りの和歌山県川湯温泉ツーリング日の出前、息子を乗せて出発です。気温は0℃、ようやく真冬の朝です。下着入れて5枚の重ね着とマフラー+カイロで...

goo blog

 

高速を降りてすぐの世界遺産に立ち寄ります。

鬼が迎えてくれる鬼ケ城

波や風で浸食された岩が奇妙な模様、形を作っています。

このあたりに来ると結構暖かく 風は強めですが寒くありません。

波注意の看板ががこれでもかってくらいあって、これだけの模様を作るのが結びつきます。

基地みたい?

海沿いを歩いて回り、帰りは山側を歩いて元に戻ります。 昔のトンネルっぽく ちょっと不気味

4km歩いて 戻ってきたころにはもうランチタイム。 海の見えるレストランとやらに行こうと思ったら、臨時休業
スーパーで買っておいたおにぎりが本日のランチとなりました。


鬼ケ城のすぐ隣の獅子岩。何度も来ました。


R42から川湯に向かって山側に入る前に、給油をしておこうとガソリンスタンドへ。 
おばあちゃん一人でやっててセルフではないのに 自分で入れてくださいってノズルを渡されてしまいました。


そこから川湯まで1時間。 ちょっとチェックインには早いので寄り道します。 

珍しい?吊り橋。和歌山県北山村にある上瀞橋。 向かう道は三重県、奈良県、和歌山県を縫うように走ります。

何が珍しいはしかというと 1トンまでOKということなので、トライクで吊り橋を渡ることができること。 吊り橋を走るなんて初体験!

これで満足と、渓谷沿いのいい眺めの道を戻って川湯へ。

到着。温泉街といえるのか昔ながらのホテル、飲食店が並びます。

ここへ来たのはこれに娘に体験してもらうため。

仙人風呂。まだ時間が早いのかあまり人がいません。ゆっくりつかることができました。

ホテルに戻って、濡れた水着を洗濯して、娘お待ちかねのバイキング


思いっきり食べた後はホテルの温泉に入って 本日終了。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい三河湖

2024年12月08日 | 日記

午前中の用事をすまし、三河湖が新しくなったとかで見に行ってきます。

もう12月。紅葉も終わるかという時期。 でも所々には きれいに残っていました。

 

近いのであっという間に着きます。 天気も良くなく、きれいな景色・・・って感じではないです。

新しくなったっていうのがこの建物。テラスこりん

大きなガラス窓越しに、三河湖を眺めることができます。


三河湖の五平餅はおいしくてお気に入りだったんですが、今はもう昔の話。 このテラスには
五平餅どころか食べ物屋さんはありません。


周囲にいくつか飲食店はありますが、いつもの下山五平餅を食べようと、テラスを後にします。

紅葉がきれいだったのでちょっと止まって1枚。

 

転ばない安心感? 落ち葉の上にだって平気で乗り上げることができます。

 

もみじ街道に寄り道します。

下山五平餅屋さんから離れていくので、引き返します。

また来てしまった

 

3時過ぎだったので、食事メニューは終了してました。1本ずつ食べて お土産2本持ち帰り。

紅葉はまだまだ見ることができ、天気予報通り晴れれば ・・・残念でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガマニ塩湖

2024年11月23日 | 日記

今日はひとり蒲郡へ。
リフレクション写真で有名なウユニ塩湖。愛知県蒲郡(がまごおり)市にあるリフレクション風景。それをモジってガマニ塩湖。

その前にトライグライドの持病再発のためディーラーへ。右マフラーが飛び出てきています。
日本仕様特有だそうです。1年前に対策してもらいましたが まだ飛び出してきました。

ついでに18か月点検もしてもらいます。


2時間ほどディーラーで時間をつぶし、マフラーも対策強化、点検終了で蒲郡へ。

目的地は竹島にあります。


このモニュメントの黒いベース部の鏡面に反射させて撮るらしいのですが…

思ったほどきれいに取れませんでした。朝の方がいいのかな? 

 

 

橋の上にユリカモメが群れていたので、新しいカメラの動きものピント合わせの実力試しに試写。
最近のオートは素晴らしいです。 

こっちマニュアルフォーカスなので静止状態。飛んでるのはほぼ全滅でした。 

 

今日はこれで終わり。

 

音羽蒲郡ICに向かう 国道1号線交差点のいつも素通りのエビせん屋さんに寄って帰りました。

 

子供たちが用事で でかい車体に一人で走る寂しいツーリングでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎふワールド・ローズガーデン

2024年11月16日 | 旅行

雨にはならないとの予報なので、出かけです。


それと新しく買ったレンズの試写もします。なのでレンズの話が混じります。

どうやらレンズ沼にはまったようです。魚眼が欲しくて選んだTTArtisan。なかなか使えるレンズでお買い得と感じていました。
ボケが個性的な左から250mmf5.6ミラーレンズと75mmf1.5に手を出しました。それとやっぱり神と呼ばれるレンズも
欲しくなってNikon70-200mmf2.8。

 

まず向かうは岐阜県可児市にある竹林を歩く かぐや姫の散歩道…
の予定でしたが、不幸にも駐車場はイベント開催のため使えず、公共Pも見つからずで 
諦めました。 迷い込んだ細道で撮っただけ。 また来ます。

 

インター近くのローズガーデンに行きます。


Nikon70-200mm 解放です。シャープ、きれいなボケ…簡単キレイに撮れます。さすが神! でもかなりの重量です。 

 

今日は無料開放。

今は、シーズンオフ。一番花の少ない時期です。それでも様々な種類のバラが出迎えてくれます。

 

バラメインで花の撮影開始します。

こいつはマクロレンズで撮影。 

マクロもう1枚

 

TTArtisan 75mmf1.5。ボケが渦巻きます。ツァイスのBiotar 75mm F1.5のコピー、オマージュ、パクリ?。
Biotarは何10年も前の中古で20~30万円。こっちはM42のマウントアダプタセットの新品で5万前半。 ポチする指が軽いです。


背景に気を使わないとボケが邪魔な写真になってしまいます。f1.5だとシャープさはなく、オールドレンズのように写ります。


レンズ沼のきっかけを作ってくれたTTArtisan11mm魚眼で撮影 


TTArtisan 250mmf5.6ミラーレンズ。 ミラーレスカメラにミラーレンズとはこれいかに?
一度は使ってみたいと思っていました。 こっちはeBayで中国から直送。4万ちょっとで手に入りました。
楽天やAmazonで買うより1万5千円くらい安い! 1週間ほどで届きました。

オートフォーカスに慣れた(というかそれしか知らない)世代にマニュアルフォーカスのレンズですが、

最近のカメラは液晶で拡大できる、フォーカスポイントに色が付くなど補助機能のおかげでハードルが一気に下がりました。

 

TTArtisanには個性的なボケを出すレンズがもう1本あります。でも今のところ我慢中。

100mmなので焦点距離かぶりまくり、でも用途が違う その葛藤中です。 船釣り1回行かないと買える…頭の中で沼主が囁いています。

ボケ3兄弟がそろうのは時間の問題か?


ガラガラの園内レストランでランチ。

 

近くの川上屋で栗のスィーツを食べて帰りました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする