今日は同期3人でのツーリング。 子供を置いての出発です。(軽い!)
待ち合わせの名神高速 養老SA。 30分前に到着も、すでに2人は来ていて集合時間前出発です。
Ninja、Z1300そして私のローグラで向かうは、琵琶湖 道の駅湖北水鳥ステーション。
クシタニのイベントと言っても、露店がたくさん出てるわけでなく、コーヒーブレークミーティングの名の通り ホットコーヒー無料配布です。
そんなミーティングですが、かなりのライダーでにぎあっています。
我々がバイクを乗り始めたころの人気車CB750FやらNSR、FZRなど かつての名車や高級外車も並び、 見てるだけでも飽きません。
コスプレライダーも登場。 滋賀県内の方だそうです。
行きは高速で来ましたが帰りは、R303を通って岐阜県の揖斐川に抜ます。 そのR303、信号はなくローグラにも優しい、程よいワインディング。眺めも良く走りやすい道路です。
いつも高速ばかりのツーリングですが、たまにはワインディングもいいもんです。
R303の道の駅星のふる里ふじはしでランチタイム。 ここもライダーで賑わいます。
1800円とちょっと高価なとんかつ。揖斐川ぼーのボーノポークというブランドだそうです。脂身少な目で柔らかい豚でした。 (実は通常の豚の2倍の霜降りだそうです)
岐阜県ということで、五平餅もいただきます。味噌たっぷりで小さめですがコスパ良しでした。
記念写真 50を超えたおっさん3人。 いつまで大型バイクに乗れるかな?
そのまま揖斐川沿いを走って、岐阜羽島IC手前のコンビニで休んで、高速で流れ解散でした。