予告していた通り、『夏至ライド』を敢行してきました。正確には夏至「ドライブ」ではありますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9a/b7b544ae009ebb21b5b249b594d5ef60.jpg)
事の発端は、車のオイル漏れ。シトロエンの油圧システムはとても合理的で、1種類のオイルで「パワーステアリング」「ブレーキオイル」「車高調整」「ダンパー」などを賄っています。そのオイルが漏れて流出してしまうと、最終的には走ることができなくなってしまいます。ただ漏れていきなり走れなくなるのではなく、パワーステアリングから症状があらわれ、ブレーキが効かなくなるのは本当に最後の最後の段階なので、それが分かっていれば心配するまでもないのですが、ただ車庫の床が油まみれにはなりますな。
朝5時に出発し、一路静岡を目指します。
途中、いつもの「道の駅・富士川」でトイレ休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/34/56244dcea6c5b54f6987050aab6d0e14.jpg)
ココに寄るのも、ほぼ習慣です。
そのまま国道1号を走り続けると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/23/e9186b55468ed7ed2b370818f811b294.jpg)
『クルマよ、あれが清水港のクレーンだ』。
袖師海岸にあるコンテナ用のクレーンです。これが見えると「静岡まであと一息」、ランドマークみたいなものです。
ほぼ開店時間に無事に入庫できました。下道をひた走って4時間の行程。
担当のメカニックに早速見てもらうと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/da/3b7330ce726664dba3b7f2a7c40b117a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9b/9c2163ec4446c223c2ed938e9485d9b3.jpg)
漏れたオイルが散らばってますな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/63/affdc4cd724c9c61143904bc7cb4c7aa.jpg)
俗に言う『三つ又ジョイント』がパックリと割れてます。前後のチューブもプラスチック製で、そんなパーツなぞ使って大丈夫なんでしょうか。
油圧系でも、作動に使われたオイルがリザーブタンクに戻ってくるラインでチューブに圧力がかからないから大丈夫なんです。プラスチックなので、その劣化が気になりますけどね。
修理はいたって簡単。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3e/262999fc932a50d86851f106b24c400a.jpg)
耐油性のあるホースとジョイントを繋ぎ合わせて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/82/0b68b58d1186261c4e9f0cd667408a87.jpg)
遊びの部分が暴れないように、インシュロックで固定するだけ。
作業時間は1時間もかからなかった。
修理の依頼を電話で連絡したら「代車、必要かな」とか言われたので、どれくらいの作業時間と修理代がかかるか想像もつかなかったので、時間がかかってその日のうちに作業が完了するなら、と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8b/4ff64a839dd71a3b97fa24a14d79ff95.jpg)
暇つぶしの道具は積んで行ってた。
(ただ、月曜日ということもあって、見に行こう食べに行こうと考えていたところは全部休みだったけど)
午前中に作業は完了したので、そのまま帰宅することにしました。
帰りにエスパルスドリームプラザで昼食を食べて帰るのも、静岡に来た時のルーティンになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/92/1cd89c9910ee87941489a9581559d1a9.jpg)
きまぐれ天丼盛り。結構イケた。
ドリームプラザといえば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/85/5981eca12614bd61ef0bdecdb28881ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e9/407d2a1371d7086da909702536a95162.jpg)
『テルファークレーン』だすな。
帰りも下道走って4時間で帰宅。距離を測ったら片道166kmでした。平均時速40km/hチョイだけど、三島から富士まで/富士から三島までと、江の島から葉山までの渋滞がその原因。
当初の予報では「曇り/雨」だったので、『夏至ライド』は今日にしても良かったかな。
因みに、作業代は3,000円でいいよ、と言われた。ありがとうオートガレージ・コパン!
五郎十でメンチや!しか思い浮かばない