今月は母の誕生月。
ちょっと早目だけれど、今日は母とお祝いの食事に出かけました。
和食が好きな母にはここ「天醐」。
和食のジャンルにとらわれないお料理で、
オーナーシェフのセンスが光るお店です。
お昼は結構予約でいっぱいの事が多いので、
念のため電話してみました。
ラッキ~!
二人ならOKという事で、席を確保していただけました。
お昼会席、まず最初に向う付けから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8c/cd420f4b9944c0ec185500ca1ab9a814.jpg)
春大根のムース。
上には春を告げるフキノトウの一片(ひとひら)。
ふわふわと春の香りが、これから始まる会席に期待を抱かせる。
食前酒は、時節柄ノンアルコールのサンザシのジュース。
次は椀盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/dd/971baad0d2ed31e82e8689e80f0d8de9.jpg)
これも春!
蓬のしんじょ。
モチモチの食感と蓬の味、そして山椒の香りがたまりません。
お出汁が超美味!!
これを残したら、椀盛りの半分しか味わってないようなもの。
最期の一滴までおいしくいただきました。
そしてお造り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/91/8086df7006ff4e76addbafb7675b94bb.jpg)
鮪のづけに大根おろし、お醤油のゼリーが乗って
見た目も美しい。
こちらは八寸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/b8bb487677ecc2a19e159120f9e6cf20.jpg)
例によって食欲に勝てず、写真を撮る前に一番左の一皿の
中は食べかけです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
特においしかったのは姫皮の煮こごり。
季節を感じながら食べられる幸せ。
まだまだ続きます。
次は焼き物。
あっ、その前に誕生日ということで、お赤飯を特別にいただきました。
実は電話で予約した時、母の誕生日のお祝いで、とちらっと
伝えたので、それでかな?
その心遣いがニクイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fa/92748c5a7f6263b758bb804f53253756.jpg)
焼き物はコーングラタン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/71/95b95f8f4f8a111350176ad1fa3bded7.jpg)
熱々で全然しつこくなくて、母もおいしい!と
喜んでくれました。
煮物は菜の花まんじゅう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/96/edc0d7e86e016cacaaa2afec991e9733.jpg)
どんどんおなかに収まっていってしまうのがコワイ(笑)
最期はご飯でシメですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a9/e8661525db13eae6a4a76e95270865b0.jpg)
梅の爽やかご飯をお茶漬け風に。
で、女性には絶対これが必要!
水物は黒ゴマプリン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f4/dc693baca6903f30f58bde48658bf304.jpg)
お薄と松露もついて満足、満足のひと時でした
ちょっと早目だけれど、今日は母とお祝いの食事に出かけました。
和食が好きな母にはここ「天醐」。
和食のジャンルにとらわれないお料理で、
オーナーシェフのセンスが光るお店です。
お昼は結構予約でいっぱいの事が多いので、
念のため電話してみました。
ラッキ~!
二人ならOKという事で、席を確保していただけました。
お昼会席、まず最初に向う付けから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8c/cd420f4b9944c0ec185500ca1ab9a814.jpg)
春大根のムース。
上には春を告げるフキノトウの一片(ひとひら)。
ふわふわと春の香りが、これから始まる会席に期待を抱かせる。
食前酒は、時節柄ノンアルコールのサンザシのジュース。
次は椀盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/dd/971baad0d2ed31e82e8689e80f0d8de9.jpg)
これも春!
蓬のしんじょ。
モチモチの食感と蓬の味、そして山椒の香りがたまりません。
お出汁が超美味!!
これを残したら、椀盛りの半分しか味わってないようなもの。
最期の一滴までおいしくいただきました。
そしてお造り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/91/8086df7006ff4e76addbafb7675b94bb.jpg)
鮪のづけに大根おろし、お醤油のゼリーが乗って
見た目も美しい。
こちらは八寸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/b8bb487677ecc2a19e159120f9e6cf20.jpg)
例によって食欲に勝てず、写真を撮る前に一番左の一皿の
中は食べかけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
特においしかったのは姫皮の煮こごり。
季節を感じながら食べられる幸せ。
まだまだ続きます。
次は焼き物。
あっ、その前に誕生日ということで、お赤飯を特別にいただきました。
実は電話で予約した時、母の誕生日のお祝いで、とちらっと
伝えたので、それでかな?
その心遣いがニクイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fa/92748c5a7f6263b758bb804f53253756.jpg)
焼き物はコーングラタン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/71/95b95f8f4f8a111350176ad1fa3bded7.jpg)
熱々で全然しつこくなくて、母もおいしい!と
喜んでくれました。
煮物は菜の花まんじゅう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/96/edc0d7e86e016cacaaa2afec991e9733.jpg)
どんどんおなかに収まっていってしまうのがコワイ(笑)
最期はご飯でシメですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a9/e8661525db13eae6a4a76e95270865b0.jpg)
梅の爽やかご飯をお茶漬け風に。
で、女性には絶対これが必要!
水物は黒ゴマプリン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f4/dc693baca6903f30f58bde48658bf304.jpg)
お薄と松露もついて満足、満足のひと時でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)