好奇心いっぱいの毎日

いつも新しい何かを求めて歩んでいきたい・・・

今 私にとって大切なもの

2008-07-12 00:15:54 | くろきちの想い
その時々によって、大切に思うものは変わっていくと思う。

大切にしたい人、気持ち、物・・・

例えばどこかへ引っ越すとしよう。
その時に絶対これだけは持って行く、という物は何だろう。

まずは愛車!です。



これがない生活は考えられない。
でも、これは引っ越し先の条件によって変わるかもしれませんね。

次はベッドかな。
ちょっと拘って購入した木のベッド。
睡眠環境は大切ですからね。

あとは・・・
やっぱりPCがないとね。



空間に余裕があれば、オークビレッジの椅子も・・
なんて、挙げだしたらキリがないか

今は物が溢れすぎている。
もっとシンプルに暮らしたい、と最近特に思う。
本当に好きな物を必要最小限だけ持って、そんな物に
囲まれて生活したいな。

明日から少しずつ「マイナス」していく様にしよう。
この「マイナス」の意識は大切だと思う。
花を活ける時なども意識している。
余分な物をそぎおとした時に見えてくる美。
ただし、気持ちは「プラス」がいいけどね


大切にしたい気持ち。
それはモチロン!・・人や動物・自然を愛することでしょう
これだけは、幾つになっても忘れないようにしたいですね

と言うことで、相変わらず愛する人を今日も想うくろきちでした

エンジェル

2008-07-08 23:29:26 | 音楽・映画・DVD

小説家を夢見る少女。

学校でも家庭でも相手にされず、でも頭の中には
物語が溢れている。

彼女の様な表現力があったら、私も小説を書いてみたいな

最期は皆一人なんだよ、とこの作品も教えてる。

最期に向けて・・さぁ、私はどんな生き方ができるんでしょうね。

各務原へ

2008-07-07 22:52:44 | My Favorite
もう梅雨明けしたの?という位、暑かったある日の一日、
娘や孫と一緒に各務原へとお出かけするため、
まずは娘の家へと。

娘の家の玄関前には蓮の花が咲いていました。
(カメラが不調で写りが今一つですが)



この蓮は一昨年、我が家の近所からいただいて
娘のダンナサマが大切に育てているもの。
最近、野菜作りに何故か目覚めてしまったようで、
小さな庭にいろいろ植えて楽しんでいる様子。
栗の木やブラックベリー、とうもろこし、ゴーヤ、ししとう、などなど。
子供達がそんな様子を見て、何か感じてくれたら嬉しいな

で、最初に向かったのは友人の家具工房。

Tokotowa

娘が子供の勉強机と椅子をお願いしていて、その打ち合わせ。
「子供」の為の物ではなく、大人になっても使える物。
実は下の子のベッドも彼に作ってもらったんです。
木の温もりがあって、シンプルで飽きがこない物。
彼の人柄そのままの、優しい作品が好き!
子供たちにも、本物を見る目を持って欲しいと願う。

ちょうどお昼になったので、近くにあるカフェへ。
娘から話を聞いていて、行ってみたいなと思っていた所。

カフェ Ohana

今回はカレーランチをいただきました。
ヒヨコマメが入った、身体に良さそうなおいしいカレー
子供達はキッズプレート。
これがおいしそうだった!
次回は別のメニューも食べてみたいな
(大人だけでゆったりとね 笑)

山道ドライブ

2008-07-04 22:34:23 | 車・バイク・自転車・スポーツ
朝から仕事で岡崎・額田方面へ出かけた。
昼過ぎに用事が済み、同じ道を帰るのもおもしろくないし、
何より今日は30度を超す暑さ
とてもR1を走る気になれなかった。



で、R473からR301を走って下山~豊田へのルートに決定。
下山までは信号がなく、木々の間を気持ち良く走れる。
途中、ささゆりの群生地もあるのだけれど、残念ながら
もう既に時期遅し・・・
6月中ならきっと見られたんだけどね。

下山に入ってからは、道の両側に紫陽花が植えられています。
いろんな種類・色の紫陽花が、目を楽しませてくれました。

約一時間の山道ドライブは、仕事の合間の楽しみ
そんなこんなで、ガソリンが高いのに100kmも走ってしまった・・