「腐敗した社会には、多くの法律がある」
by サミュエル・ジョンソン
この言葉を聞いたとき、私は、今の日本・・・もしくは、今後の日本の行く末を表している言葉に感じた。
本来、法律というのは、人間が安全に安心して暮らすための大きな決めごとだ。
様々な人間関係の中で、人が人として生活するのに必要な約束事なのである。
そして、その法律の基礎にはそれをやったら迷惑をかけるとか自分がされたらどう思う?という程度の気づかいや常識で判断して行動する道徳というものがある。
最近は、DV規制法やストーカー規制法、迷惑防止条例など、本来は法律で規制するのではなく、道徳の範囲だったものにまで法律が入り込んでしまった。
昔は、「夫婦喧嘩は犬も食わぬ」と言われていたのに、法律で食わざるを得ない世の中になってしまったのだ。
裏を返せば、国民の道徳心が失われて、さらに他人任せの風潮になってしまったから、道徳の領域にまで法律が入り込んで規制せざるを得ないと言うことなのか。
これでは、国も人間も腐ってしまうわけだ・・・
by サミュエル・ジョンソン
この言葉を聞いたとき、私は、今の日本・・・もしくは、今後の日本の行く末を表している言葉に感じた。
本来、法律というのは、人間が安全に安心して暮らすための大きな決めごとだ。
様々な人間関係の中で、人が人として生活するのに必要な約束事なのである。
そして、その法律の基礎にはそれをやったら迷惑をかけるとか自分がされたらどう思う?という程度の気づかいや常識で判断して行動する道徳というものがある。
最近は、DV規制法やストーカー規制法、迷惑防止条例など、本来は法律で規制するのではなく、道徳の範囲だったものにまで法律が入り込んでしまった。
昔は、「夫婦喧嘩は犬も食わぬ」と言われていたのに、法律で食わざるを得ない世の中になってしまったのだ。
裏を返せば、国民の道徳心が失われて、さらに他人任せの風潮になってしまったから、道徳の領域にまで法律が入り込んで規制せざるを得ないと言うことなのか。
これでは、国も人間も腐ってしまうわけだ・・・