東日本大震災直前の6年前に購入してメインカメラとして使っていたOLYMPUSのコンパクトカメラが壊れてしまいました。
修理に出したのですが、6年前の古いカメラのためか部品がなくて修理不可能とのことで代替機が送られてきました。
壊れたカメラよりも価格的には安いカメラなのですが、新型なので性能的には優れている部分も多いです。しかし、私が重視する部分で性能が劣る部分もあるのでとりあえず試写してみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0e/69c15341a6b35c850e2f278b1dc2d0c8.jpg)
まずは望遠性能から。
私の場合、今までのカメラ選びで望遠性能はあまり重視していませんでした。
しかし、このカメラは望遠性能が売りらしいので、今後は望遠レンズを駆使した写真も撮ってみようかと考えています。
まずは広角レンズ側からチェックです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/df/25d41cbdecda3ab3ffe1943ccf6bdbf7.jpg)
お~っ、なるほど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9d/ee45e5b69f92d6e6ec12cc6ab4cd909a.jpg)
更にもっと、もっと、ずずずぅ~~~っと望遠側へズームしていくと・・・おぉぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/19/dd5150709ea4af1241004bf08b587733.jpg)
お~っ!! ここまで寄れますか!?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
でも、最大ズーム側はデジタルズームになってしまうので、画像の粗さが目立つかもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9d/f50f4a514e7f799b0fcbc78e5daecd3d.jpg)
次に前のカメラでも良く使っていた「ジオラマモード」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1a/f534453960f254e0a1a926025540493a.jpg)
う~ん・・・ちゃんとミニチュア写真のように撮れていますが、前のカメラは色合いがポップな感じに撮れて、それが気に入っていたのですが今回のカメラはナチュラルで薄目な色合いでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/45/1fc367e40d2b1ca7fa08fa756ac6ea24.jpg)
次に近接撮影のマクロ性能はどうでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b1/e45e73c85ebe2b0a137e53d8cd01a8b2.jpg)
これは、これからの季節コンクリートなどにいる赤ダニですが、意外と動きが早くてボケてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/47/b149a3183375b786d5298be5753d61f5.jpg)
こちらは庭のコケです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d4/762ff7f8d76330e686d07c1b25a461cc.jpg)
そして、望遠側で撮った時の背景のボケ具合もチェックしてみます。
コンパクトカメラのレンズなので、ボケ具合としてはまぁまぁなのかもしれません。
しかし、メインとなる被写体の葉っぱの輪郭が甘いような感じがして少し気になります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5b/7ad0e6c87d6639d13288aa8295d2b31b.jpg)
そして、こちらは前のカメラにはなかった魚眼レンズ機能![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
この機能を使って、その内に面白い写真を撮りたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5f/1fcec17bb7b61092c7b1a3a2357fe218.jpg)
前のカメラと比べるとレンズの性能は少し暗めで劣るのですが、望遠を使わずに明るい場所で撮る分には十分な描写力なのかな・・・って感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d5/f6d4c0bb429bb33168035548826fafde.jpg)
まだ、夜景モードを試していないのですが、前のカメラよりも夜景モードの種類が増えているので、今度ディズニーランドへ行ったときにどんな夜景が取れるか少し楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
人気ブログランキング
修理に出したのですが、6年前の古いカメラのためか部品がなくて修理不可能とのことで代替機が送られてきました。
壊れたカメラよりも価格的には安いカメラなのですが、新型なので性能的には優れている部分も多いです。しかし、私が重視する部分で性能が劣る部分もあるのでとりあえず試写してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0e/69c15341a6b35c850e2f278b1dc2d0c8.jpg)
まずは望遠性能から。
私の場合、今までのカメラ選びで望遠性能はあまり重視していませんでした。
しかし、このカメラは望遠性能が売りらしいので、今後は望遠レンズを駆使した写真も撮ってみようかと考えています。
まずは広角レンズ側からチェックです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/df/25d41cbdecda3ab3ffe1943ccf6bdbf7.jpg)
お~っ、なるほど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9d/ee45e5b69f92d6e6ec12cc6ab4cd909a.jpg)
更にもっと、もっと、ずずずぅ~~~っと望遠側へズームしていくと・・・おぉぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/19/dd5150709ea4af1241004bf08b587733.jpg)
お~っ!! ここまで寄れますか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
でも、最大ズーム側はデジタルズームになってしまうので、画像の粗さが目立つかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9d/f50f4a514e7f799b0fcbc78e5daecd3d.jpg)
次に前のカメラでも良く使っていた「ジオラマモード」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1a/f534453960f254e0a1a926025540493a.jpg)
う~ん・・・ちゃんとミニチュア写真のように撮れていますが、前のカメラは色合いがポップな感じに撮れて、それが気に入っていたのですが今回のカメラはナチュラルで薄目な色合いでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/45/1fc367e40d2b1ca7fa08fa756ac6ea24.jpg)
次に近接撮影のマクロ性能はどうでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b1/e45e73c85ebe2b0a137e53d8cd01a8b2.jpg)
これは、これからの季節コンクリートなどにいる赤ダニですが、意外と動きが早くてボケてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/47/b149a3183375b786d5298be5753d61f5.jpg)
こちらは庭のコケです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d4/762ff7f8d76330e686d07c1b25a461cc.jpg)
そして、望遠側で撮った時の背景のボケ具合もチェックしてみます。
コンパクトカメラのレンズなので、ボケ具合としてはまぁまぁなのかもしれません。
しかし、メインとなる被写体の葉っぱの輪郭が甘いような感じがして少し気になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5b/7ad0e6c87d6639d13288aa8295d2b31b.jpg)
そして、こちらは前のカメラにはなかった魚眼レンズ機能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
この機能を使って、その内に面白い写真を撮りたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5f/1fcec17bb7b61092c7b1a3a2357fe218.jpg)
前のカメラと比べるとレンズの性能は少し暗めで劣るのですが、望遠を使わずに明るい場所で撮る分には十分な描写力なのかな・・・って感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d5/f6d4c0bb429bb33168035548826fafde.jpg)
まだ、夜景モードを試していないのですが、前のカメラよりも夜景モードの種類が増えているので、今度ディズニーランドへ行ったときにどんな夜景が取れるか少し楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_yoine.gif)