#見出し画像は散歩途中、「別所夕陽が丘緑地」からの眺望
本日は南大沢の「TOHOシネマズ南大沢」で映画「シン・ウルトラマン」を見て来ました。
昭和のウルトラマン世代ではありますが、本放送で覚えているのは「帰って来たウルトラマン」以降ですね。
そんなオジサンでも楽しめる内容でした。
自宅を出発時には小雨が降っておりましたが、映画を見終わった頃には止んでおりました。
12:40過ぎに映画館を出ましたが、夕方近くに南大沢駅近辺で用事があるため、
その間の暇つぶしを兼ねて付近を散歩する事にしました。
前回5月8日の散歩では、自宅から1km以内にある「指定緊急避難場所」を巡ってみましたが、
本日は南大沢周囲の難場所を目的地にしてみます。
(都合により、駅から東側のみを対象としました)
ルート:南大沢駅~南大沢市民センター~八王子市立南大沢中学校~八王子市立柏木小学校~八王子市立長池小学校~八王子市立別所小学校~八王子市立松木中学校~東京都立大学南大沢キャンパス~南大沢駅
12:50頃から散歩開始。
最初の目的地は、駅から南南西方向、直線距離約240m先の「南大沢市民センター」です。


「フレスコ南大沢」の公共棟3Fになり、最大収容人数は456人との事です。
主に洪水時の一時避難場所として用いられるようです。
次の目的地は、駅から南方向、直線距離約600m先の「八王子市立南大沢中学校」です。


最大収容人数は1593人との事です。
地震、洪水、両方の災害の避難場所に適しています。
次の目的地は、駅から南東方向、直線距離約540m先の「八王子市立柏木小学校」です。


最大収容人数は1323人との事です。
地震、洪水、両方の災害の避難場所に適しています。
次の目的地は、駅から東南東方向、直線距離約840m先の「八王子市立長池小学校」です。


最大収容人数は1560人との事です。
地震、洪水、両方の災害の避難場所に適しています。
次の目的地は、駅から東方向、直線距離約1.4km先の「八王子市立別所小学校」です。


最大収容人数は1616人との事です。
地震、洪水、両方の災害の避難場所に適しています。
ただし、駅から1km以上離れている事と、
付近に長池公園の「築池」などがあるため、
洪水時の避難の際は注意が必要と思われます。
次の目的地は、駅から東北東方向、直線距離約1.1km先の「八王子市立松木中学校」です。


最大収容人数は1911人との事です。
地震、洪水、両方の災害の避難場所に適しています。
次の目的地は、駅から北西方向、直線距離約290m先の「東京都立大学南大沢キャンパス」です。


こちらは広域避難所に当たるため最大収容人数は明記されていません。
主に地震等の災害時の避難場所として用いられるようです。
14:45頃、南大沢駅前へ戻って来ました。
この後夕刻の用事を済ませ、自宅へ徒歩帰宅しました。
本日の散歩は以上です。
本日は南大沢の「TOHOシネマズ南大沢」で映画「シン・ウルトラマン」を見て来ました。
昭和のウルトラマン世代ではありますが、本放送で覚えているのは「帰って来たウルトラマン」以降ですね。
そんなオジサンでも楽しめる内容でした。
自宅を出発時には小雨が降っておりましたが、映画を見終わった頃には止んでおりました。
12:40過ぎに映画館を出ましたが、夕方近くに南大沢駅近辺で用事があるため、
その間の暇つぶしを兼ねて付近を散歩する事にしました。
前回5月8日の散歩では、自宅から1km以内にある「指定緊急避難場所」を巡ってみましたが、
本日は南大沢周囲の難場所を目的地にしてみます。
(都合により、駅から東側のみを対象としました)
ルート:南大沢駅~南大沢市民センター~八王子市立南大沢中学校~八王子市立柏木小学校~八王子市立長池小学校~八王子市立別所小学校~八王子市立松木中学校~東京都立大学南大沢キャンパス~南大沢駅
12:50頃から散歩開始。
最初の目的地は、駅から南南西方向、直線距離約240m先の「南大沢市民センター」です。


「フレスコ南大沢」の公共棟3Fになり、最大収容人数は456人との事です。
主に洪水時の一時避難場所として用いられるようです。
次の目的地は、駅から南方向、直線距離約600m先の「八王子市立南大沢中学校」です。


最大収容人数は1593人との事です。
地震、洪水、両方の災害の避難場所に適しています。
次の目的地は、駅から南東方向、直線距離約540m先の「八王子市立柏木小学校」です。


最大収容人数は1323人との事です。
地震、洪水、両方の災害の避難場所に適しています。
次の目的地は、駅から東南東方向、直線距離約840m先の「八王子市立長池小学校」です。


最大収容人数は1560人との事です。
地震、洪水、両方の災害の避難場所に適しています。
次の目的地は、駅から東方向、直線距離約1.4km先の「八王子市立別所小学校」です。


最大収容人数は1616人との事です。
地震、洪水、両方の災害の避難場所に適しています。
ただし、駅から1km以上離れている事と、
付近に長池公園の「築池」などがあるため、
洪水時の避難の際は注意が必要と思われます。
次の目的地は、駅から東北東方向、直線距離約1.1km先の「八王子市立松木中学校」です。


最大収容人数は1911人との事です。
地震、洪水、両方の災害の避難場所に適しています。
次の目的地は、駅から北西方向、直線距離約290m先の「東京都立大学南大沢キャンパス」です。


こちらは広域避難所に当たるため最大収容人数は明記されていません。
主に地震等の災害時の避難場所として用いられるようです。
14:45頃、南大沢駅前へ戻って来ました。
この後夕刻の用事を済ませ、自宅へ徒歩帰宅しました。
本日の散歩は以上です。