本日の散歩ルートは以下の通り。
ルート:府中駅~寿中央公園~府中の森公園~多磨霊園~東郷寺~多摩川サイクリングロードの桜堤~三沢川親水公園~三沢川さくら回廊~稲城駅
10:35頃、京王線の府中駅へ到着。
北西方向、直線距離約400m先へ移動。
10:40頃、「寿中央公園」へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/07/da51a6c61823b54220d5ae04a09656eb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/83/0a9a34ec185a4b44c10156602d31ddc2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/f9/c0508ea6a96dc671ad73abaa20645428_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/d2/d7e7b90edc62c457bec6daeff8675d8d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/d1/21339423c9c390dd422d2cf0e62f6f33_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/1d/be4121806f66a4f1be549f14f6fc8e8f_s.jpg)
遠目には満開に見えますが、
近寄ると葉桜になっている枝が多いです。
既に散り始めに入っていて、見頃のピークは過ぎているようです。
東方向、直線距離約1.3km先へ移動。
11:05少し過ぎ頃、「府中の森公園」へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/12/d223bd5a2d3b3712c5d600b0dac65ce2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/67/dc76e23c1be60e2e1bf2bf7e2f48621d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/ca/45a6e33175749b2628b8e196feb092cb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/09/9b4124143239a979ab0ddaa351a65837_s.jpg)
園内の桜並木は、花の散り始めに入っているようでした。
3月4日の散歩で訪れた時に見た大寒桜は、
一足早く葉桜になっていました。
北東方向、直線距離約1.7km先へ移動。
11:45頃、「多磨霊園」の北門へ到着。
霊園内の桜並木を見に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/0c/d26bb3d0b5e6723adedccf05a011bdd8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/fe/66d4cf4d662c56ebb8b7a50bac492a71_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/55/12e5d0e236590e54955376495459b42d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/cd/194cac9453ff9516c044827aa0b4e506_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/c2/ec336b1c7020a983d02a9a233b47e633_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/7e/a7a4bcebfe1bfdf2f6fcdd27e052a332_s.jpg)
静かな場所なので、散策には向いています。
こちらも散り始めに入っていて、
シダレサクラはほとんど葉桜な状態でした。
南西方向、直線距離約1.9km先へ移動。
途中、多磨霊園南参道通りの桜並木を見ながら歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/5f/ea96347c61a443bd2672048c88d9444a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/30/5fe345155889c07a0e7582eb4345df85_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/2d/1718110d6723d05792539bfda7d3412c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/68/c5db90700d0f44373f59447de3aa8c52_s.jpg)
交差点などの車の往来が多い場所では、
散った桜の花びらが風に舞って、少し桜吹雪のようでした。
更に途中、京王線の多磨霊園駅近くで、
かりん糖の専門店を見かけたので入店してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/77/477f4f32bc78a46cc6236bbba7fef212_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/a2/6cfab9ab1ba3b1f627abab78c984c58c_s.jpg)
「旭のかりんとう 府中店」
わさび揚げかりんとう、などの変わり種もありましたが、
手頃な値段で美味しそうでした。
以下を購入。
・ガリント(キャラメル味) 120g 184円
・コーヒーかりんとう 35g 160円
・野菜かりんとう 120g 349円
・桜かりんとう 120g 266円
13:00頃、「東郷寺」へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/06/143d8fbc514e3a8e63a5a24782803a30_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/34/0061d7d239738a39bed88846b04140eb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/61/6720ec84bd395bd082e5f2f9afeff053_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/6b/3074091335af891c62b125f7cd393c01_s.jpg)
山門前のシダレザクラは、
昨年3月26日の散歩で訪れた時は満開でしたが、
本日訪れた時は、既にほとんどが葉桜となっておりました。
南西方向、直線距離約1.6km先へ移動。
途中、都道248号沿いに歩いていると、
桜並木と、マンサクの並木が目に止まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/b9/666d074b67b87c5446b3b54ee2f2b636_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/09/3f6c826b5e0468248ac2b02b283e1296_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/9a/f756e985e50b34f4d6194d7c9eff6fb6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/52/c82939e5e1ac6a9318294ae311d64a61_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/26/5d46161350f7444b2652ee8c740341cb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/80/c1ca82374f031f1001e9552eb651f0ce_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/48/bea00a831e3c973f48955506756fa057_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/84/3571755008e0b3cb3e5e456b0dbca1af_s.jpg)
赤いマンサクは「ベニバナトキワマンサク」という
白いトキワマンサクの変異種なのだとか。
その少し先で、多摩川に架かる是政橋を渡って稲城市へ。
対岸には、次の目的地「多摩川サイクリングロードの桜堤」が見えて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/93/58531b7b1cbf36979cea6e4d77cee66a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/0c/e9afcdd03b8092f3d1885293ca694c4e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/87/5a0cedc37d9e713ed43b5f2c58282c6a_s.jpg)
13:40頃に到着。しばらく桜堤を歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/9b/54691a8ae494ad9591225d08a3e48185_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/d6/4ccfab41ec68c9c95c4b04fb3033a2df_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/94/f67ada9687015598d2c09fbc2badb3cf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/7f/da8f1eadc3eb18867ca7817b5673d656_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/10/d4672b60f2fc3a923a7b73e157a81756_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/29/5b6b5136244a787525e41f6c53b85997_s.jpg)
桜堤に隣接している「稲城北緑地公園」にも寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/d0/cf86d90391fec66aead63ccf3afc6cc8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/04/c315a79238531ace0879d5de1997f0ac_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/b8/09a09aaa94f9e3a6eead64732edf469f_s.jpg)
14:15少し過ぎぐらいに桜堤から離れ、次の目的地へ。
南南東方向、直線距離約1.7km先へ移動。
14:50少し過ぎ頃、「三沢川親水公園」へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/06/a52054a57178e9ae9076342d818689b9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/e0/a00f15522319968a3221e5bea780f56d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/53/aabf276df4596550d70931cb83c1a8f8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/45/c7c0e61d3850349e3946f0d5e77f510c_s.jpg)
ここからは三沢川沿いに上流方向へと歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/ba/7ddfafa8724a50060de59b6bdddd472c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/27/32439eebd070056d334bde6e34888cd9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/e3/d08726ae6a54280629c257d55ab00e72_s.jpg)
桜自体は既に散り始めていて、
途中、川面に花筏が出来ている箇所もありました。
川まで並木の枝が張り出していて、
それらの枝が重なって密度を出しているように感じました。
この辺りは「三沢川さくら回廊」と呼ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/f0/f2f7040587fe6a5f6f43ca4d5059266f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/a7/120452a3673e042a6ee38b8b091e1531_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/5b/7133be5740eaa5aed8292132f19f40d0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/47/8fb20e57ba902d351090cb184d1bc64d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/b1/f424e261de953458458121621a5bf76d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/03/6b9aaf2d94efc1101e638bdb14ba77d2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/71/4e80f610d199f5443fb0515dc6bfe2a2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/1f/94d85304d91bb7cdc78ed12c377311f0_s.jpg)
川に架かる橋からの眺めが良くて、
若干場所の取り合い気味になっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/33/6e303a6dff45a1e30428e7bbe7001f89_s.jpg)
稲城市市庁舎の近くの川沿いにはキッチンカーなども出ていて、
賑わっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/13/7f780c16087cd2bd2f38785e5d37e08f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/9e/719ed3859da5f11f8b904140c6749bf4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/0b/11345e6910682f20caa7ce69aa67ea37_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/6e/405ab0d348b46a315bd922a6b61e6488_s.jpg)
桜並木の端に近い稲城中央橋まで歩き、
その後、最寄り駅を目指しました。
15:40頃、京王線の稲城駅へ到着。
本日の散歩は以上です。
ルート:府中駅~寿中央公園~府中の森公園~多磨霊園~東郷寺~多摩川サイクリングロードの桜堤~三沢川親水公園~三沢川さくら回廊~稲城駅
10:35頃、京王線の府中駅へ到着。
北西方向、直線距離約400m先へ移動。
10:40頃、「寿中央公園」へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/07/da51a6c61823b54220d5ae04a09656eb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/83/0a9a34ec185a4b44c10156602d31ddc2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/f9/c0508ea6a96dc671ad73abaa20645428_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/d2/d7e7b90edc62c457bec6daeff8675d8d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/d1/21339423c9c390dd422d2cf0e62f6f33_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/1d/be4121806f66a4f1be549f14f6fc8e8f_s.jpg)
遠目には満開に見えますが、
近寄ると葉桜になっている枝が多いです。
既に散り始めに入っていて、見頃のピークは過ぎているようです。
東方向、直線距離約1.3km先へ移動。
11:05少し過ぎ頃、「府中の森公園」へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/12/d223bd5a2d3b3712c5d600b0dac65ce2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/67/dc76e23c1be60e2e1bf2bf7e2f48621d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/ca/45a6e33175749b2628b8e196feb092cb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/09/9b4124143239a979ab0ddaa351a65837_s.jpg)
園内の桜並木は、花の散り始めに入っているようでした。
3月4日の散歩で訪れた時に見た大寒桜は、
一足早く葉桜になっていました。
北東方向、直線距離約1.7km先へ移動。
11:45頃、「多磨霊園」の北門へ到着。
霊園内の桜並木を見に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/0c/d26bb3d0b5e6723adedccf05a011bdd8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/fe/66d4cf4d662c56ebb8b7a50bac492a71_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/55/12e5d0e236590e54955376495459b42d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/cd/194cac9453ff9516c044827aa0b4e506_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/c2/ec336b1c7020a983d02a9a233b47e633_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/7e/a7a4bcebfe1bfdf2f6fcdd27e052a332_s.jpg)
静かな場所なので、散策には向いています。
こちらも散り始めに入っていて、
シダレサクラはほとんど葉桜な状態でした。
南西方向、直線距離約1.9km先へ移動。
途中、多磨霊園南参道通りの桜並木を見ながら歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/5f/ea96347c61a443bd2672048c88d9444a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/30/5fe345155889c07a0e7582eb4345df85_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/2d/1718110d6723d05792539bfda7d3412c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/68/c5db90700d0f44373f59447de3aa8c52_s.jpg)
交差点などの車の往来が多い場所では、
散った桜の花びらが風に舞って、少し桜吹雪のようでした。
更に途中、京王線の多磨霊園駅近くで、
かりん糖の専門店を見かけたので入店してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/77/477f4f32bc78a46cc6236bbba7fef212_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/a2/6cfab9ab1ba3b1f627abab78c984c58c_s.jpg)
「旭のかりんとう 府中店」
わさび揚げかりんとう、などの変わり種もありましたが、
手頃な値段で美味しそうでした。
以下を購入。
・ガリント(キャラメル味) 120g 184円
・コーヒーかりんとう 35g 160円
・野菜かりんとう 120g 349円
・桜かりんとう 120g 266円
13:00頃、「東郷寺」へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/06/143d8fbc514e3a8e63a5a24782803a30_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/34/0061d7d239738a39bed88846b04140eb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/61/6720ec84bd395bd082e5f2f9afeff053_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/6b/3074091335af891c62b125f7cd393c01_s.jpg)
山門前のシダレザクラは、
昨年3月26日の散歩で訪れた時は満開でしたが、
本日訪れた時は、既にほとんどが葉桜となっておりました。
南西方向、直線距離約1.6km先へ移動。
途中、都道248号沿いに歩いていると、
桜並木と、マンサクの並木が目に止まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/b9/666d074b67b87c5446b3b54ee2f2b636_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/09/3f6c826b5e0468248ac2b02b283e1296_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/9a/f756e985e50b34f4d6194d7c9eff6fb6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/52/c82939e5e1ac6a9318294ae311d64a61_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/26/5d46161350f7444b2652ee8c740341cb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/80/c1ca82374f031f1001e9552eb651f0ce_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/48/bea00a831e3c973f48955506756fa057_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/84/3571755008e0b3cb3e5e456b0dbca1af_s.jpg)
赤いマンサクは「ベニバナトキワマンサク」という
白いトキワマンサクの変異種なのだとか。
その少し先で、多摩川に架かる是政橋を渡って稲城市へ。
対岸には、次の目的地「多摩川サイクリングロードの桜堤」が見えて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/93/58531b7b1cbf36979cea6e4d77cee66a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/0c/e9afcdd03b8092f3d1885293ca694c4e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/87/5a0cedc37d9e713ed43b5f2c58282c6a_s.jpg)
13:40頃に到着。しばらく桜堤を歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/9b/54691a8ae494ad9591225d08a3e48185_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/d6/4ccfab41ec68c9c95c4b04fb3033a2df_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/94/f67ada9687015598d2c09fbc2badb3cf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/7f/da8f1eadc3eb18867ca7817b5673d656_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/10/d4672b60f2fc3a923a7b73e157a81756_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/29/5b6b5136244a787525e41f6c53b85997_s.jpg)
桜堤に隣接している「稲城北緑地公園」にも寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/d0/cf86d90391fec66aead63ccf3afc6cc8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/04/c315a79238531ace0879d5de1997f0ac_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/b8/09a09aaa94f9e3a6eead64732edf469f_s.jpg)
14:15少し過ぎぐらいに桜堤から離れ、次の目的地へ。
南南東方向、直線距離約1.7km先へ移動。
14:50少し過ぎ頃、「三沢川親水公園」へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/06/a52054a57178e9ae9076342d818689b9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/e0/a00f15522319968a3221e5bea780f56d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/53/aabf276df4596550d70931cb83c1a8f8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/45/c7c0e61d3850349e3946f0d5e77f510c_s.jpg)
ここからは三沢川沿いに上流方向へと歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/ba/7ddfafa8724a50060de59b6bdddd472c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/27/32439eebd070056d334bde6e34888cd9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/e3/d08726ae6a54280629c257d55ab00e72_s.jpg)
桜自体は既に散り始めていて、
途中、川面に花筏が出来ている箇所もありました。
川まで並木の枝が張り出していて、
それらの枝が重なって密度を出しているように感じました。
この辺りは「三沢川さくら回廊」と呼ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/f0/f2f7040587fe6a5f6f43ca4d5059266f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/a7/120452a3673e042a6ee38b8b091e1531_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/5b/7133be5740eaa5aed8292132f19f40d0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/47/8fb20e57ba902d351090cb184d1bc64d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/b1/f424e261de953458458121621a5bf76d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/03/6b9aaf2d94efc1101e638bdb14ba77d2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/71/4e80f610d199f5443fb0515dc6bfe2a2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/1f/94d85304d91bb7cdc78ed12c377311f0_s.jpg)
川に架かる橋からの眺めが良くて、
若干場所の取り合い気味になっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/33/6e303a6dff45a1e30428e7bbe7001f89_s.jpg)
稲城市市庁舎の近くの川沿いにはキッチンカーなども出ていて、
賑わっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/13/7f780c16087cd2bd2f38785e5d37e08f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/9e/719ed3859da5f11f8b904140c6749bf4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/0b/11345e6910682f20caa7ce69aa67ea37_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/6e/405ab0d348b46a315bd922a6b61e6488_s.jpg)
桜並木の端に近い稲城中央橋まで歩き、
その後、最寄り駅を目指しました。
15:40頃、京王線の稲城駅へ到着。
本日の散歩は以上です。