![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ad/29b32e6227f599a14f693c7a3f95c7bc.jpg)
5日の日曜日は、不調で修理に出していたスマートフォンが自宅へ返送されて来るのを待ち、
その後はデータの戻し作業などがあって、
散歩に出かけられませんでした。
昨日の土曜日は午後から来客があったため、
午前中は掃除していた事もあって散歩はお休みしました。
最近、インドアな別の趣味に傾倒している事もあるので、
今後は土日両方とも散歩に出かける事は少なくなりそうです。
久々の散歩となる本日のルートは以下の通り。
ルート:高尾駅~大光寺~森林総合研究所 多摩森林科学園~小田野中央公園~金龍山 信松院~京王八王子駅
11:15頃、京王線の高尾駅へ到着。
西南西方向、直線距離約200m先へ移動。
11:20頃、「大光寺」へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/12/ca4752e33ca5407892b4542077371df7_s.jpg)
こちらのお寺には江戸彼岸桜と枝垂れ桜があるので寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/88/665dd45343f357db41f0c8d92bb5d0d1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/e4/2465384ba457f70e790e6f432f3dd240_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/d4/7021797c1b6f3a2a7e39f70b66466218_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/3c/f6a27179eaa3d322236995b2ad18bc0b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/e2/ac97d8c36f3ef0e1033824ae208563ac_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/9b/efce753bb206f849e273e60b8935d60c_s.jpg)
江戸彼岸桜は開花したばかりのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/68/bceb40bf0e560921a637ef8d7d43b170_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/0e/1480725969bfebe55ac0123774f2b39b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/fa/4df7de7f8523909e59c77277a69fc097_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/70/b977a4c8dea380d0cf56acc4611087e2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/0b/5edec7f86fffe127a447f3811881aa06_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/df/7d25abd4ce686bfbf789ea5911c8f1b6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/35/98290ec5cc1ba3d7319800a439c6b7ec_s.jpg)
枝垂れ桜はまだ開花してないな、と思ったら、
開花している場所もありました。
両方とも、満開は4月頭頃になりそうです。
北北西方向、直線距離約610m先へ移動。
11:35頃、「森林総合研究所 多摩森林科学園」へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/2c/18bbe36ffb5628ab0753b433bb69730a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/a0/273b8bb312610fec58a2726cda9a9c06_s.jpg)
有料(大人300円)ですが、一般公開されている施設です。
サクラ保有林があって、3月後半から4月中は桜の見ごろを迎えます。
本日時点では早咲きの河津桜ぐらいしか咲いてないと予想しておりましたが、
満開頃の下見のつもりで訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/f7/5dccda500f2b644e40c2e8ad2954c725_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/d9/b038cec0b75405c8a862f8908c919974_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/d3/4b6ed728e9c173723f8da890549e8fa9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/26/7154e05b1b3cd0c56f9d903865879031_s.jpg)
先始めのものもありましたが、全体的には蕾の状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/65/1755039e98338349a551f72d4811702e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/d7/42f5792bf73bfba6289940f198346b86_s.jpg)
遠目に、咲いているとように思えるものもありましたが、
もしかしたら梅だったのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/5b/f74ae349efc8c48e964478fe9df35172_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/40/4c2b612b1784dbf7fc11e859bb75835c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/50/3847ad17c131b836b66bab97b3b67e8b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/1c/f032d5b1aa3eac3aa9d5dcf664ac482d_s.jpg)
河津桜が咲いておりました。
ただ、思っていたよりも葉桜に近い状態だったので、
既に散り始めを迎えていたのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/eb/3ff4df488581d6e9a5eefbe9aad5f56e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/a7/7915dbe5c6a91a26a54d179d0cf4f351_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/1c/de9f34b1af2d3e3b5bd05cca0a74c4cb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/84/1d8676b464e7fc8904513bc1b9be5c48_s.jpg)
名前を確認出来ませんでしたが、白い桜が咲いていました。
オオシマザクラでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/a3/9095ba6365263c3184780b29ecd710b0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/4f/2732c30d813aab9042aa629f7a7ab365_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/fb/6d4081ba59a2a6f7410abd7afc9a4602_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/69/051d74ba6cb1d01ebabe747ed25161f6_s.jpg)
その他の場所でも河津桜とオオシマザクラ?を見かけました。
12:35頃には敷地を後にしましたが、
敷地入ってすぐの場所にヨコハマヒザクラが咲いていたのを見落としていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/a8/5f1147a1647791cd2298dd8e40a8a235_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/87/d92628b7fc78b351d93a8ac4f7d1210c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/ec/290264d1ecfdbb248f9d2934363b2160_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/93/7691a0de162eec1fd0024fa640cda524_s.jpg)
北北西方向、直線距離約3.5km先へ移動。
13:30少し過ぎ頃、「小田野中央公園」へ到着。
こちらの公園は南浅川に面したところが河津桜の並木になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/ad/29b32e6227f599a14f693c7a3f95c7bc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/96/47c5016cc829b310f34d01af18783236_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/b9/45e645398dbff93752a84a605d776b1b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/8f/505a4142b3d3fab4f8baad053a491d58_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/f5/ce7f82d6295325d54fc34b2471cb3773_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/f6/a6351c3368429ede89f59d2571b9ca6b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/3d/b45918cefcee6ee3b10a6ae3b52e6b94_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/02/210bc89513df7aa4d2fd1e247e1f3e5a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/26/366e38b7de2fdd986f36a7655c4430ae_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/2f/a490ad4a41e98fa4d814168ad575c345_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/6c/36736bfcd5fac361ccdf5b7b746fdf7f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/00/e5f1e3bc87d3de07fc12990781d7c5ca_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/f3/7253bdb9dc93c45674aed30ed450b0a6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/94/5ed5e5c27c758b82a773cd3ffc589fba_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/19/afb84f2fae27e6a0e6957403732ffdb4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/10/fa242c3ab23b316c394a6dbbb38813e4_s.jpg)
既に散り始めて葉桜に近い木もありましたが、
満開となっているものもあり、今が見頃を迎えているようです。
公園内には八重桜や大寒桜なども植えられていて、
春は花見スポットとして賑わう事でしょう。
東南東方向、直線距離約5.5km先へ移動。
15:05少し過ぎ頃、「金龍山 信松院」へ到着。
こちらも、八王子市の河津桜の花見スポットになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/e6/9feaca9d44848e16ce9c0cbeda6762d2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/88/83adeceaf0104f8770c1a3c61279fc26_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/99/2878fc5540c37f066b8b42f4cbe7ffe5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/7b/566802cdefa3e2ff14e426e45efdc544_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/e7/cd534a382f983908245ff25d3723d5da_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/24/559992e77ffd16da8c7f88fee42c3d96_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/0c/091cafd8821c1768c408475a60302b7e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/b1/17e5d99be691991248ddffd5f01b65af_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/26/c095717107110affe72524acc5ad3ac9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/a9/c9599254c8ad45b22dd12e0ab0764c14_s.jpg)
パネルが設置されていたので、夜にはライトアップされるようです。
道路を挟んだ反対側に駐車場があり、
そこにも河津桜が植えられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/7c/a1b58ca2639f68f636c85549fdb7fb1b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/77/43ee8f2040f5856bca48cdd805bc6151_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/4f/588b765f2ce5decb31bff69a49c8669d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/16/76e3f67f75c84792bd0548481ffb8112_s.jpg)
せっかくなので、駐車場側からも「信松院」の河津桜を撮ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/68/9df5545a88caece340ae9e974096cb21_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/67/f455c3dc42fd2345d174e542a0046771_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/01/23e15c727290166f5c3f3e261c1091ce_s.jpg)
その後、先の駐車場の裏手に回り込んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/6e/b3865ead3c7e71a2ecebacf104fc57be_s.jpg)
東方向、直線距離約1.9km先へ移動。
15:45少し過ぎ頃、京王線の京王八王子駅へ到着。
本日の散歩は以上です。
おまけ:
インドアな趣味の方ですが、
AIによる画像作成に凝り出しました。
まだ手探り状態ですが、約二週間で以下の感じです。
【元の画像】森林総合研究所 多摩森林科学園の関山ベンチ付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f8/04b6873b65839a59fb75b76a554aa003.jpg)
【AIによる編集】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cd/9f66ef308f0b3c143431f5d89d43591d.png)
少しいびつなところはありますが、桜が咲きました。
これが少々の手間で出来るとは、すごい時代になったもんだ。
ちなみに、こんなのも作ってみてます。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/97/0beaed67b7dcb582caf898cf99c06fd1.png)
その後はデータの戻し作業などがあって、
散歩に出かけられませんでした。
昨日の土曜日は午後から来客があったため、
午前中は掃除していた事もあって散歩はお休みしました。
最近、インドアな別の趣味に傾倒している事もあるので、
今後は土日両方とも散歩に出かける事は少なくなりそうです。
久々の散歩となる本日のルートは以下の通り。
ルート:高尾駅~大光寺~森林総合研究所 多摩森林科学園~小田野中央公園~金龍山 信松院~京王八王子駅
11:15頃、京王線の高尾駅へ到着。
西南西方向、直線距離約200m先へ移動。
11:20頃、「大光寺」へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/12/ca4752e33ca5407892b4542077371df7_s.jpg)
こちらのお寺には江戸彼岸桜と枝垂れ桜があるので寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/88/665dd45343f357db41f0c8d92bb5d0d1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/e4/2465384ba457f70e790e6f432f3dd240_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/d4/7021797c1b6f3a2a7e39f70b66466218_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/3c/f6a27179eaa3d322236995b2ad18bc0b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/e2/ac97d8c36f3ef0e1033824ae208563ac_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/9b/efce753bb206f849e273e60b8935d60c_s.jpg)
江戸彼岸桜は開花したばかりのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/68/bceb40bf0e560921a637ef8d7d43b170_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/0e/1480725969bfebe55ac0123774f2b39b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/fa/4df7de7f8523909e59c77277a69fc097_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/70/b977a4c8dea380d0cf56acc4611087e2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/0b/5edec7f86fffe127a447f3811881aa06_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/df/7d25abd4ce686bfbf789ea5911c8f1b6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/35/98290ec5cc1ba3d7319800a439c6b7ec_s.jpg)
枝垂れ桜はまだ開花してないな、と思ったら、
開花している場所もありました。
両方とも、満開は4月頭頃になりそうです。
北北西方向、直線距離約610m先へ移動。
11:35頃、「森林総合研究所 多摩森林科学園」へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/2c/18bbe36ffb5628ab0753b433bb69730a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/a0/273b8bb312610fec58a2726cda9a9c06_s.jpg)
有料(大人300円)ですが、一般公開されている施設です。
サクラ保有林があって、3月後半から4月中は桜の見ごろを迎えます。
本日時点では早咲きの河津桜ぐらいしか咲いてないと予想しておりましたが、
満開頃の下見のつもりで訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/f7/5dccda500f2b644e40c2e8ad2954c725_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/d9/b038cec0b75405c8a862f8908c919974_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/d3/4b6ed728e9c173723f8da890549e8fa9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/26/7154e05b1b3cd0c56f9d903865879031_s.jpg)
先始めのものもありましたが、全体的には蕾の状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/65/1755039e98338349a551f72d4811702e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/d7/42f5792bf73bfba6289940f198346b86_s.jpg)
遠目に、咲いているとように思えるものもありましたが、
もしかしたら梅だったのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/5b/f74ae349efc8c48e964478fe9df35172_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/40/4c2b612b1784dbf7fc11e859bb75835c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/50/3847ad17c131b836b66bab97b3b67e8b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/1c/f032d5b1aa3eac3aa9d5dcf664ac482d_s.jpg)
河津桜が咲いておりました。
ただ、思っていたよりも葉桜に近い状態だったので、
既に散り始めを迎えていたのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/eb/3ff4df488581d6e9a5eefbe9aad5f56e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/a7/7915dbe5c6a91a26a54d179d0cf4f351_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/1c/de9f34b1af2d3e3b5bd05cca0a74c4cb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/84/1d8676b464e7fc8904513bc1b9be5c48_s.jpg)
名前を確認出来ませんでしたが、白い桜が咲いていました。
オオシマザクラでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/a3/9095ba6365263c3184780b29ecd710b0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/4f/2732c30d813aab9042aa629f7a7ab365_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/fb/6d4081ba59a2a6f7410abd7afc9a4602_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/69/051d74ba6cb1d01ebabe747ed25161f6_s.jpg)
その他の場所でも河津桜とオオシマザクラ?を見かけました。
12:35頃には敷地を後にしましたが、
敷地入ってすぐの場所にヨコハマヒザクラが咲いていたのを見落としていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/a8/5f1147a1647791cd2298dd8e40a8a235_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/87/d92628b7fc78b351d93a8ac4f7d1210c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/ec/290264d1ecfdbb248f9d2934363b2160_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/93/7691a0de162eec1fd0024fa640cda524_s.jpg)
北北西方向、直線距離約3.5km先へ移動。
13:30少し過ぎ頃、「小田野中央公園」へ到着。
こちらの公園は南浅川に面したところが河津桜の並木になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/ad/29b32e6227f599a14f693c7a3f95c7bc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/96/47c5016cc829b310f34d01af18783236_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/b9/45e645398dbff93752a84a605d776b1b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/8f/505a4142b3d3fab4f8baad053a491d58_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/f5/ce7f82d6295325d54fc34b2471cb3773_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/f6/a6351c3368429ede89f59d2571b9ca6b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/3d/b45918cefcee6ee3b10a6ae3b52e6b94_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/02/210bc89513df7aa4d2fd1e247e1f3e5a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/26/366e38b7de2fdd986f36a7655c4430ae_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/2f/a490ad4a41e98fa4d814168ad575c345_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/6c/36736bfcd5fac361ccdf5b7b746fdf7f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/00/e5f1e3bc87d3de07fc12990781d7c5ca_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/f3/7253bdb9dc93c45674aed30ed450b0a6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/94/5ed5e5c27c758b82a773cd3ffc589fba_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/19/afb84f2fae27e6a0e6957403732ffdb4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/10/fa242c3ab23b316c394a6dbbb38813e4_s.jpg)
既に散り始めて葉桜に近い木もありましたが、
満開となっているものもあり、今が見頃を迎えているようです。
公園内には八重桜や大寒桜なども植えられていて、
春は花見スポットとして賑わう事でしょう。
東南東方向、直線距離約5.5km先へ移動。
15:05少し過ぎ頃、「金龍山 信松院」へ到着。
こちらも、八王子市の河津桜の花見スポットになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/e6/9feaca9d44848e16ce9c0cbeda6762d2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/88/83adeceaf0104f8770c1a3c61279fc26_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/99/2878fc5540c37f066b8b42f4cbe7ffe5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/7b/566802cdefa3e2ff14e426e45efdc544_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/e7/cd534a382f983908245ff25d3723d5da_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/24/559992e77ffd16da8c7f88fee42c3d96_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/0c/091cafd8821c1768c408475a60302b7e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/b1/17e5d99be691991248ddffd5f01b65af_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/26/c095717107110affe72524acc5ad3ac9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/a9/c9599254c8ad45b22dd12e0ab0764c14_s.jpg)
パネルが設置されていたので、夜にはライトアップされるようです。
道路を挟んだ反対側に駐車場があり、
そこにも河津桜が植えられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/7c/a1b58ca2639f68f636c85549fdb7fb1b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/77/43ee8f2040f5856bca48cdd805bc6151_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/4f/588b765f2ce5decb31bff69a49c8669d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/16/76e3f67f75c84792bd0548481ffb8112_s.jpg)
せっかくなので、駐車場側からも「信松院」の河津桜を撮ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/68/9df5545a88caece340ae9e974096cb21_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/67/f455c3dc42fd2345d174e542a0046771_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/01/23e15c727290166f5c3f3e261c1091ce_s.jpg)
その後、先の駐車場の裏手に回り込んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/6e/b3865ead3c7e71a2ecebacf104fc57be_s.jpg)
東方向、直線距離約1.9km先へ移動。
15:45少し過ぎ頃、京王線の京王八王子駅へ到着。
本日の散歩は以上です。
おまけ:
インドアな趣味の方ですが、
AIによる画像作成に凝り出しました。
まだ手探り状態ですが、約二週間で以下の感じです。
【元の画像】森林総合研究所 多摩森林科学園の関山ベンチ付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f8/04b6873b65839a59fb75b76a554aa003.jpg)
【AIによる編集】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cd/9f66ef308f0b3c143431f5d89d43591d.png)
少しいびつなところはありますが、桜が咲きました。
これが少々の手間で出来るとは、すごい時代になったもんだ。
ちなみに、こんなのも作ってみてます。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/97/0beaed67b7dcb582caf898cf99c06fd1.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます