
12月16日(日)午前10時~午後2時、野々市町中央公民館におきまして、カブ隊、ビーバー隊の合同クリスマス会を行いました。クリスマス会と言いましても、カブ隊は毎年、中央公民館の調理室をお借りし、小学2年生から小学4年生の子供達一人一人が包丁を持ち、女性リーダーや保護者の方の指導を受けながら、調理訓練をします。ボーイ隊に上進すれば、野外で自分が食べる物は全部自分で作らなくてはなりません。ですので、早いうちから慣れておく事はとても大切な事ですし、食材への関心、感謝の心を持って貰いたいと思っています。













一方、ビーバー隊はその間、何をしていたかと言うと、1階のホールで紙ヒコーキを折り、誰が一番遠くへ飛ばせたか?競争です。いろいろな紙ヒコーキが出来てましたよ。副長が知らない折かたもありました。







カブ隊は野菜、肉を切り終え、煮込みの段階に入ると、今度はビーバー隊と一緒に工作「ふくろう笛」を作りました。日常でよく見る材料で、本当に笛が出来るのでしょうか?



