ボーイスカウト野々市第1団 公式ブログ

ボーイスカウト野々市第1団は、子供たちに奉仕の自信を持たせ、未来の防災・減災の市民リーダーを育成します。

カブ隊~隊集会「ロープの達人」

2009年03月21日 | カブ隊 小学3年生から5年生
1月25日(日曜)午前10時~午後12時、野々市町中央公民館におきまして、隊集会を行いました。

まずは、オープンセレモで歌を歌います。「旗あげの歌」を練習です♪

次は、ゲームを行う前に、ロープ結びの練習です。

各々では出来る結び方であっても、二人で、ロープの端と端を持ち、結んでいます。これが以外と難しい・・・
でも、出来ないと、ゲーム出来ませんので、必死に練習

組の仲間ともコミュニケーションが取れた様です。よかったです。

ゲームの後は・・・
お正月では、国旗を飾られたご家庭もあるかと思います。この日は国旗のたたみ方を練習しました。
国旗には、掲揚用の国旗と行進用の国旗があります。

練習したのは、掲揚用の国旗のたたみ方です。すばやく綺麗に練習します。何故? それは、ボーイ隊に上進した時に分かりますからね。素早くですよ・・・素早くね

国旗のたたみ方を練習した後は、かんたんな工作づくり。
洗濯バサミを使った、ミニミニボーガンですかね?

ストローで作った矢を洗濯バサミで弾いて飛ばします。

以外とかんたんですね。
カブ隊のみんなよりも、もっと小さな子達にも作れますから、チャンスがあったら、教えてあげて下さい。

クローズセレモでチャレンジ章授与、また元気にあいましょう








仲間を募集しています

小学校1年生からの男子・女子でボーイスカウトの仲間となる方々を募集しています。日本連盟お問合せフォーム若しくは下記責任者までお問合せ下さい。見学も随時受付けてます。

責任者 ボーイスカウト野々市第一団

住所 石川県野々市市位川21番地

氏名 木 林 秀 一

TEL 090-4689-0718

e-mail skshiyu@yahoo.co.jp

当ブログ運営についてのガイドライン

このブログ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、下記管理者の責任のもとに掲載しています。

責任者 ボーイスカウト野々市第一団

住所 石川県野々市市位川21

氏名 団委員長 木林秀一

TEL 090-4689-0718

e-mail skshiyu@yahoo.co.jp