9月20日(土)
今日は加賀ブロックの各団のビーバー隊・カブ隊が集合しての活動です。
まずは午前中に集合し、パスケース作り。使い古しの封筒で作ります。
「ところでパスケースって何に使うのかな?」それはまだナイショです
パスケースの表を飾るのっティに色を塗ったりして飾り付けます。
パスケースが出来たら、ハガキに自分宛の宛先を書きました。
「このハガキなぁに?」それもナイショです
お昼になったので、スカウト弁当で腹ごしらえした後、ビーバー・カブフェスタの会場となる小松市大杉へ出発です。
会場の大杉みどりの里には、加賀ブロックの各団のビーバー・カブ隊が勢ぞろいです
プログラム始める前に施設の説明を真剣に聞いてます。
プログラム開始と同時にみんなに1枚ずつ文字が書かれたカードを受け取りました。野々市カブ隊には、いろんな色の"ん"が集まったよ
同じ色のカードを持つスカウトが持ち寄ってチームを作り、言葉を完成させます。
カブ隊のみんなには馴染みのある言葉でしたね
僕たち黄色チームで集まったよ。野々市スカウト率が多いなぁ
チームごとにこれから乗り込むスペーストレインの先頭と最後尾をダンボールに描きます。
黄色チームは野々市スカウト率が高いだけあって、電車名は「カガノッティ号」だそうです
のっティのイラスト、なかなか上手に出来ました
突然、謎の車掌ブルーハットが現れて「近くの惑星で8枚の地図をゲットし、スピリット星で水晶を手に入れなければ、機械の体を元に戻すことが出来なくなる」と告げられました
勇気あるスカウトは地図を手に入れるため、スペーストレインに乗り込み出発です!
線路を進むと、宇宙人に遭遇しました。
宇宙人の仕業で、目隠しして隕石やブラックホールの宇宙を進む難関にチャレンジすることに
一番後方の人の合図を頼りに進みます。
が、ブラックホールに入ってしまいました。罰ゲームで手のひらに乗せられた謎の粉の正体を舐めて当てます。
・・・甘い?あ、砂糖だ!
線路を進んでいると、いろんな宇宙人が縄張りで潜伏していました。
シグナル星人とはあっち向いてホイで勝った~
宇宙海賊ダースベイダーには負けてバックするハメに
いろんな惑星でチャレンジ。
指定された星座の名前を当てるゲームでは「この間まで学校で習ってたよ~」と、心強いスカウトがいて、難なく突破
スタートからゴール地点までバレーボールのようにつなぐのは、苦戦中
こっちの惑星はパズルです。これはどこの新幹線だっけ???
またまたシグナル星人とバッタリ
さっきの星人の弟なんだって。どこかで見たことあるような?
他にも釣りだったり、重さ当てだったりと、試練に果敢にチャレンジしました。
やった~、最後の地図をゲット!
集めた地図を合わせてスピリット星への地図を完成させました
地図やゲットしたアイテムは、作ってきたパスケースに入れておきます。
スカウトたちが険しい旅をしている頃、お手伝いの保護者の方たちはたくさんのポテトと格闘してました
お手伝いありがとうございました
試練をこなしてお腹を空かせたスカウトたちは一旦地球に戻って腹ごしらえです
各団の豪華料理の一部です。野々市からは炊き込みご飯、フライドポテトでしたが、人気であっという間になくなりました。
おいしいぃぃぃ~
みんな無言で食べてました。よっぽどお腹が空いていたのかな?
お泊まりのお部屋はこんな感じ。新しくてキレイな施設でした。
お風呂上がりに本を読みながらまったり
2日目に続く・・・

今日は加賀ブロックの各団のビーバー隊・カブ隊が集合しての活動です。

「ところでパスケースって何に使うのかな?」それはまだナイショです


パスケースが出来たら、ハガキに自分宛の宛先を書きました。
「このハガキなぁに?」それもナイショです




プログラム始める前に施設の説明を真剣に聞いてます。


同じ色のカードを持つスカウトが持ち寄ってチームを作り、言葉を完成させます。
カブ隊のみんなには馴染みのある言葉でしたね



チームごとにこれから乗り込むスペーストレインの先頭と最後尾をダンボールに描きます。


のっティのイラスト、なかなか上手に出来ました



勇気あるスカウトは地図を手に入れるため、スペーストレインに乗り込み出発です!


宇宙人の仕業で、目隠しして隕石やブラックホールの宇宙を進む難関にチャレンジすることに


が、ブラックホールに入ってしまいました。罰ゲームで手のひらに乗せられた謎の粉の正体を舐めて当てます。
・・・甘い?あ、砂糖だ!

シグナル星人とはあっち向いてホイで勝った~

宇宙海賊ダースベイダーには負けてバックするハメに


指定された星座の名前を当てるゲームでは「この間まで学校で習ってたよ~」と、心強いスカウトがいて、難なく突破

スタートからゴール地点までバレーボールのようにつなぐのは、苦戦中


またまたシグナル星人とバッタリ

さっきの星人の弟なんだって。どこかで見たことあるような?



集めた地図を合わせてスピリット星への地図を完成させました

地図やゲットしたアイテムは、作ってきたパスケースに入れておきます。


お手伝いありがとうございました



各団の豪華料理の一部です。野々市からは炊き込みご飯、フライドポテトでしたが、人気であっという間になくなりました。


みんな無言で食べてました。よっぽどお腹が空いていたのかな?

お風呂上がりに本を読みながらまったり

2日目に続く・・・