6月14日(日)
「ハイキングにせまる危険…」
今日は、体験で参加していたお友達が入隊することになりました。
まずは新しい仲間を迎え入れるために、入隊式です。
ちょっと緊張した顔をしていましたが、しっかり「カブスカウトの約束」が言えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
さて、みんなに出していた「世界に一つだけのおもしろい七夕飾り」の宿題ですが、みんないろんな飾りを作ってきてくれました。
あとは、それぞれに願い事を短冊にしたためて…
中央公民館に飾ってある大きな笹に飾り付けました。
おっと、その前に全員で記念撮影です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
この時の様子は、北陸中日新聞さんに記事にしていただきました。
七夕飾りつけが終わったところで、近所の公園に移動しましょう。
さあ、ハイキングにせまる危険…と言えば?「蚊」とか「蜂」とか。と言うことで、これを作ってみましょう!
「蜂」を選んだ1組さん。隊長がくれたレシピ?をもとに、まずはペットボトルに切り込みを入れていきます。
四苦八苦しながらも、窓が開きました。
このペットボトルに、砂糖、酒、酢を投入して撹拌して完成。「蜂」だけでなく、虫もおびき寄せるトラップができました。
さっそく、公園内の木の上にセットしてみました。
「蚊」になった2組さん。隊長から作り方の説明を聞きます。
アルコール、ミント油、精製水を調合中。
できたハッカ水は「蚊除け」としての効果があるそうです。出来立てホヤホヤのハッカ水をスプレーしてみました。
くっさ~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
何も知らない1組さんに、蚊除け作ったよと、スプレーしてあげました。
くっさ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
どうやらハッカ水は、蚊だけでなくスカウトも苦手なようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
続いて、スカウトの1人の身長を測ってみます。ちょうど140cm。
で、両手を広げた長さは身長と同じと言うけれど…おっ!本当に140cmだ!
次は、組ごとに10mの距離を測ります。まずは歩幅の計測から…
全員の歩幅を計測した後、何歩で10mになるのか計算中…だけど、分からなくなっちゃった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
1歩、2歩、3歩、4歩…それぞれに歩数で10mを計測してみました。
ん?6人中5人はほぼ同じ場所に。何で1人だけ、そんなに遠いの!?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
組ごとに計測して10mだと思う場所に、ポールを立てます。
立てたポールを紙筒ポックリで回ってくる、組対抗リレーの開始です。
頑張れ~!みんな競走となると応援に力が入ります。
かなりいい勝負でしたが、僅差で1組が勝利しました。
競走も終わって、各組が立てたポールの距離を計測してみます。1組は惜しい、あと10cm!2組は80cmオーバーでした。その差が競走でも差になったのかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
競走でも10mの計測でも2組に優った1組さんに祝声でお祝いします。
「おめでとう ウォウ ウォウ ウォウ!」
「ありがとう ウォウ!」
今日は、七夕に、蜂のトラップと蚊除けスプレー、計測と、盛りだくさんな内容でしたね。
今回の活動の習得科目は、
ウサギ「計測:手足を広げた長さを調べる」
シカ「計測:自分の体(パーツ)の長さを計測する」
クマ「計測:自分の歩幅を知り、50mを歩測する」
です。
次回はいよいよハイキングです。
どんな活動になるのか、こうご期待!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日は、体験で参加していたお友達が入隊することになりました。
まずは新しい仲間を迎え入れるために、入隊式です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bd/5d34aeec91ffcff201849291e975ba79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e2/496ee7102592bdbe361483e8e56ef9ae.jpg)
あとは、それぞれに願い事を短冊にしたためて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/25/2c2d5664da3262c63525c23dc236d859.jpg)
おっと、その前に全員で記念撮影です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
この時の様子は、北陸中日新聞さんに記事にしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fd/8487b2fe2c6091a2ae084444d92cbaf7.jpg)
さあ、ハイキングにせまる危険…と言えば?「蚊」とか「蜂」とか。と言うことで、これを作ってみましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2f/9a0187fda2a475264d78e6265841df93.jpg)
四苦八苦しながらも、窓が開きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/48/4a068737209129f1f48a036d0f5422f3.jpg)
さっそく、公園内の木の上にセットしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/11/be585c20cbc17763be9c98038c7d11f0.jpg)
アルコール、ミント油、精製水を調合中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/93/14ed1cb45bee6524dbb16777980141c8.jpg)
くっさ~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d5/2c8952e14e1bf360413bfcb4b27a3a53.jpg)
くっさ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
どうやらハッカ水は、蚊だけでなくスカウトも苦手なようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b3/61308e1788d5e488eed9c58181f70413.jpg)
で、両手を広げた長さは身長と同じと言うけれど…おっ!本当に140cmだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/13/2ef848b281489f4a61ca7833477750ce.jpg)
全員の歩幅を計測した後、何歩で10mになるのか計算中…だけど、分からなくなっちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6e/ba844cf61e3b8e89eb1ba89e223ae4ea.jpg)
ん?6人中5人はほぼ同じ場所に。何で1人だけ、そんなに遠いの!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d9/517052d8dd814c8fc0972281b23d5f9c.jpg)
立てたポールを紙筒ポックリで回ってくる、組対抗リレーの開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3a/9cbf3f05c9e6f937a50eee354eaec122.jpg)
かなりいい勝負でしたが、僅差で1組が勝利しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/19/3b3a8496658c73fad6b0a6b7be4cc6ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
競走でも10mの計測でも2組に優った1組さんに祝声でお祝いします。
「おめでとう ウォウ ウォウ ウォウ!」
「ありがとう ウォウ!」
今日は、七夕に、蜂のトラップと蚊除けスプレー、計測と、盛りだくさんな内容でしたね。
今回の活動の習得科目は、
ウサギ「計測:手足を広げた長さを調べる」
シカ「計測:自分の体(パーツ)の長さを計測する」
クマ「計測:自分の歩幅を知り、50mを歩測する」
です。
次回はいよいよハイキングです。
どんな活動になるのか、こうご期待!