ボーイスカウト野々市第1団 公式ブログ

ボーイスカウト野々市第1団は、子供たちに奉仕の自信を持たせ、未来の防災・減災の市民リーダーを育成します。

団キャンプ(1日目)

2020年09月05日 | ビーバー隊 小学1年生から小学2年生
お楽しみの団キャンプです。
今回は新型コロナ感染予防として、ビーバースカウト・カブスカウトは保護者同伴で一世帯につき一テントで、ボーイスカウトは1人1テント、ベンチャースカウトは豪華に1人1Aテントでの宿泊です。


まずはテントを建てよう!
ビーバースカウトはテントを運ぶお手伝い。


テントにポールを通す作業をお手伝い中。
その後、どこ行った?


テントをたて終わった所で、さあ遊びましょう!
食器用洗剤を適当、洗濯用のりを適当、水も適当。これを混ぜ合わせて...


割り箸、毛糸、重りで作った道具を怪しい液体に浸し、吹いてみると…


巨大シャボン玉です!!
風になびいて、伸びていきます。


ビーバースカウトが巨大シャボン玉で遊んでいると、カブスカウトもボーイスカウトも寄ってきて、楽しんでくれました。


さあ、今日の夕食づくりです。今回は新型コロナ感染予防として、調理器具は使い回さず、包丁は使わず、ビーバースカウト自ら作れるレシピを隊長がひねり出しました。
まずはお米を研ぐところから。


お米の次は、ポリ袋にひき肉、その他材料を入れて、モミモミ。
何ができるかな?


たっぷりのお湯を沸かした鍋にザルを入れ、その中に水・お米を入れた湯せん調理可能なポリ袋を入れます。


ひき肉モミモミして、2つのボール状にした袋も一緒に入れるよ。
茹でている間にレタスをちぎり、ツナ・コーン・ミニトマトを乗せたサラダ、フライドオニオンとコンソメをお湯で溶かしたオニオンスープもビーバースカウトが作りました。


ジャジャーン
ビーバースカウト特製ハンバーグ定食の完成です。美味しそうに出来上がりました


あ、コラコラ!
待ちきれずにコッソリ食べたらダメだよ


自分で作ったご飯のお味は…
スカウトのこの表情を見れば伝わるよね?


本来はボーイ隊・ベンチャー隊プレゼンツ肝試しの予定でしたが、カミナリが鳴り出したので、急遽ビーバー隊だけでミニキャンプファイヤーをしました。

今日の活動はおしまいです。おやすみなさい



仲間を募集しています

小学校1年生からの男子・女子でボーイスカウトの仲間となる方々を募集しています。日本連盟お問合せフォーム若しくは下記責任者までお問合せ下さい。見学も随時受付けてます。

責任者 ボーイスカウト野々市第一団

住所 石川県野々市市位川21番地

氏名 木 林 秀 一

TEL 090-4689-0718

e-mail skshiyu@yahoo.co.jp

当ブログ運営についてのガイドライン

このブログ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、下記管理者の責任のもとに掲載しています。

責任者 ボーイスカウト野々市第一団

住所 石川県野々市市位川21

氏名 団委員長 木林秀一

TEL 090-4689-0718

e-mail skshiyu@yahoo.co.jp