![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3a/573f5bb6329b3d9351f5c149231b77b8.jpg)
3月1日(日)
「野々市カブ隊単独凧揚げ合戦 」
今日は加賀ブロックの団が一斉に集まって、団対抗凧揚げ合戦…の予定でしたが、朝からの雨で残念ながら中止に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
集合した段階でスカウトたちに、中止の報告をしました。
えー、せっかく作った凧を揚げたかったなぁ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
行き先を変更して、いしかわ子ども交流センター小松館へ。
到着早々、楽しそうなものがたくさんあって、みんなの目がキラキラしてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
みんな思い思いに楽しんでます。スカウトに混ざって、リーダーたちも本気で自転車漕ぎや俊敏性を競うゲームに夢中に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
いろんな展示物やゲームなどがあって楽しかったよ。
男の子たちが興味をしめしたのはビリヤード。やっているにつれ、上手くなってました。
雨も小ぶりになってきたので、外の東屋?でロープで巻き結びの練習です。
手すり、柱、友だちの腕を使って練習中。
出来るようになったら、次は引き解け結び。
なぜロープて結ぶ練習をしたかと言うと、凧を揚げる時に使う結び方だからです。
往生際が悪いので、時折小雨が降る中、野々市カブ隊だけの凧揚げ合戦開始~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
たまたま2階ほどの高さからの勾配ごある坂がありまして、全力ダッシュで坂をかけ降りながら揚げます。
みんな喜んで順番に凧揚げを楽しんでます。
最初の頃は、余裕な表情のスカウトでしたが…
凧揚げ慣れしてないので、糸も伸ばさず、ただただどこまでも走り続けるスカウトたち…。
えぇーと、凧揚げって体力勝負だったかしら?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
スカウトの体力が尽きてしまう前に、デンリーダーによる組対抗戦です。スカウトたちは、自分の組のデンリーダーを応援してくれてます。
応援とは裏腹に、坂道を転びそうになりながらも、必死で駆け下りるデンリーダーたち…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
エネルギーチャージで体力回復中。
直後、黒ヒゲ危機一髪チックなスリリングなおもちゃを見つけ、みんなで遊んでました。
最後には団委員長からの講評と、組対抗凧揚げ合戦の結果報告です。
滞空時間は1組、糸の長さは2組が勝ったという事で、それぞれ祝声で称えました。
「おめでとう、ウォウ ウォウ ウォウ
」
「ありがとう、ウォウ
」
今回は他の団の仲間と凧揚げが出来なくて残念でしたが、頑張って作った凧で、凧揚げを満喫できて良かったです。
次回は今年度最後の活動です。みんな元気に集まってくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
今日は加賀ブロックの団が一斉に集まって、団対抗凧揚げ合戦…の予定でしたが、朝からの雨で残念ながら中止に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cc/45d96b14d4e0d75f194653cbeb2613f5.jpg)
えー、せっかく作った凧を揚げたかったなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/04/c54597772ab85ed2cbc1f68ec600ec50.jpg)
到着早々、楽しそうなものがたくさんあって、みんなの目がキラキラしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ef/b4c471436e9b4a7a5e0b4ed64cf6ecd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/83/a8eb721e932aff4c9e7daa26d3010eb0.jpg)
男の子たちが興味をしめしたのはビリヤード。やっているにつれ、上手くなってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/96/c236471f6265c930b3d51b1462a8c290.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8a/e5c73c4da07c798073ebc6f4f365755e.jpg)
出来るようになったら、次は引き解け結び。
なぜロープて結ぶ練習をしたかと言うと、凧を揚げる時に使う結び方だからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9a/373c99c72995ca99f0fc77defdb03c1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
たまたま2階ほどの高さからの勾配ごある坂がありまして、全力ダッシュで坂をかけ降りながら揚げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/db/28d3ea8f7e654ceaa30895cb2f825dc1.jpg)
最初の頃は、余裕な表情のスカウトでしたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ca/745d55237717b3ce037204c2d8d4a6d7.jpg)
えぇーと、凧揚げって体力勝負だったかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8c/8b0951bb9197ebd7beca56a20e0acc0d.jpg)
応援とは裏腹に、坂道を転びそうになりながらも、必死で駆け下りるデンリーダーたち…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e5/f353ab99223cb20ccab312758e8487bf.jpg)
直後、黒ヒゲ危機一髪チックなスリリングなおもちゃを見つけ、みんなで遊んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d8/812f14821e16e962c9ca83907cc26a27.jpg)
滞空時間は1組、糸の長さは2組が勝ったという事で、それぞれ祝声で称えました。
「おめでとう、ウォウ ウォウ ウォウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
「ありがとう、ウォウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
今回は他の団の仲間と凧揚げが出来なくて残念でしたが、頑張って作った凧で、凧揚げを満喫できて良かったです。
次回は今年度最後の活動です。みんな元気に集まってくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)