お~カナダ! たてよこナナメ歩き

主にカナダ🇨🇦西海岸の生活話と少しアメリカ🇺🇸のことと音楽について

商売あがったり

2013-10-24 14:41:43 | ちょっとそこまで
バンクーバーとは思えない、雨の降らない秋が続いています。
今日も外に出るとぽかぽかあったかくて、ほんまに10月下旬??という感じです。
ところが、毎晩毎朝深い霧が出るんですね。
なので、くもの巣も露がついて商売あがったりです。



ケータイのカメラでも結構撮れるもんですね。
ちなみに、NokiaのWindows Phoneを使っています。いいカメラです。
データのないプランでWiFiのみで使用していますが、これがなかなか素晴らしくてヨロコんでいます。
(単細胞で何でもヨロコぶという説もありますけど。笑) 話がえらいそれてしまいました!

カーリング三昧

2013-10-24 09:35:25 | 日々のこと
9月の終わりにまたカーリングが始まりました。
今年の3月に前のシーズン(一年目)が終わってから、半年はまったく氷の上に立っていないので、
動作を忘れてしまったのではないかと不安になり、9月中旬に2時間だけの’復習クリニック’に行きました。
よくしたもので、筋肉動作というのは忘れないもんですね。
車の運転を長い間しなくても、順序正しく運転できるのと似ているのかもしれない。

一年目のシーズンは、ほんとに続くのかどうかわからなかったので、隔週のリーグに入れてもらいました。
で、シューズやブルーム(氷の上をこするやつです)も買わず、
普通の運動靴で代用し、ブルームはクラブのやつをレンタルしていました。
なので、’復習クリニック’でコーチに
「これからもやる気で来てるんでしょ? カーリングシューズを買わないと~」
と指摘されてしまいました。
ホントは、クラブのショップで買って少しでも運営の足しになるようにしようと思って待ってたんですが、
荷が入るのが二週間以上も遅れてるということだったので(さすがカナダだ~)、
シーズンの始まりに間に合わないので、カーリングの専門ショップに買いに行きました。
行ってみると、実にいろんな種類があるのにびっくり。
シューズにしても、初心者用から上手な人用から細かく種類が分かれているんです。
迷った挙句、靴の裏についているスライダー(つるつるすべる部分)が取り外せるのにしました。
万が一?上達した場合にも、靴自体は買い換えなくてもよくて、スライダー交換ですむからです。
ブルームは一番いいのにしませんでしたが、氷と直接あたるヘッドだけはいいのを買いました。
ブルームを小脇に抱えて店を出て外を歩くと、いっぱしのカーラーになったみたいでドキドキしてしまいました。

さて、今年はレギュラーで毎週火曜日朝と、ほんの時々お声がかかったとき補欠で木曜日朝と、隔週土曜日午後にカーリングの試合に出ています。
火曜日の試合の後には’おさらいクリニック’もあります。(自由参加)
火曜日と土曜日は初心者歓迎リーグですが、木曜日はそうじゃないので緊張します。
火曜日と木曜日は私よりだいぶ年上の方々がほとんどです。全部女性。試合は真剣です。木曜日はもっと真剣度が高いです。厳しい方もいらっしゃいます。
土曜日は老若男女、経験者も初心者もありで、楽しむことが主目的。
去年は隔週土曜日だけだったので、クラブのマネージャーに「隔週来ただけじゃ上達しないよ」と言われて、今年から毎週のリーグに入れてもらったんですが、土曜日の方も友達ができたので離れがたく、今年も入れてもらいました。

火曜日のチームの方々が、いつも本当に暖かい心で励ましてくださいます。やさしい方々ばかりです。
特に、「お姉さん」と呼ぶにはちょっと年が離れすぎてるメンバーの方が・・・。
試合後に「よくできたよ」と声をかけてもらい、もっと上手になりたいと心から思うのです。
4人のチームスポーツで、点は4人のプレーの積み重ねですから、負けたときにはやっぱり、
「私がもうちょっとうまくできてたら勝てたかも?」と思ってしまうので・・・。
なので、試合のない日に私が時間があったら、クラブに電話して、もし空いてるスペースがあったら練習しに行きます。一人で行けば、一人で黙々とやってます。
まだカーリングシューズに慣れてないので、その辺もよく練習しないといけませんし。

今はなんだか、チームに迷惑かけられない、カーリングのために体調を整えなくちゃと思ったりして、
カーリングのおかげで元気でいられてる状態ですね。
お年を召しても元気でたのしくプレーされてる方々を見て、明るい気持ちになります。
ひょんなことから始めたとはいえ、カーリングに出会えてよかったとしみじみ思います。