続・こぶたナースだっちゃ

こぶた(前職ナース)の日常ざます。
…美味しいもの大好きデス(^^)/

黒花火のもつ鍋

2021-03-18 21:03:18 | グルメ

2週間前位に黒花火もつ鍋をテイクアウト
帯広産の牛もつ&胡麻味噌スープなんですよ~

『もつ』はかちんこちんの冷凍状態…おぉっ…なんか見慣れない“HACCP”って何でしょ
“HACCP”(ハサップ)は…Hazard(危害)Analysis(分析)Critical(重要)Control(管理)Point(点)の5つの単語の頭文字衛生管理の手法ですって
従来は最終での抜き取り検査だったけどHACCPは仕入れから製品完成の全工程の管理や記録を実施
問題のある製品の出荷を効率的に防止出荷後に問題発生の際に工程のどの段階の問題かを迅速調査&対処が可能らしい
しっかりと管理をすることで原因分析も対処もとっととできるようになったのね

株式会社IDATENって札幌の会社みたいです
この胡麻味噌スープニンニクたっぷり胡麻の香りもいい感じ

〆のうどんも付いてるよ北海道産小麦100%

お豆腐は畔田(くろだ)商店のもの地元札幌の老舗のお豆腐屋さん(創業大正14年)

野菜もこのセットだけで十分な量3人前で3500円たっぷり頂きました~ごちそうさま





コメント (4)

クリスピークリーム

2021-03-17 21:03:17 | 本日のおやつ

久しぶりに『ミニオン』に出会えました前回はこんな子達でした
クリスピー・クリーム・ドーナツ札幌ポールタウン店
自粛で大通周辺は行かなかったんだけど所用のついでに秒速で買ってきたわ~
ボックスセット ミニオンハチャメチャおいしい3個入りボックス¥961でございます

バナナミルク ボブ可愛すぎ~
バナナミルククリーム入りでプリン風味のチョココーティング
どこから食べようか…悩むじゃないですか

キャラメルチョコ ティム癒されるぅ~
ボブといつも一緒の“ティム”🐻
チョコクリームが入ったドーナツをキャラメルチョコでコーティング
鼻はコーヒーチョコ👃舌はストロベリーチョコ👅耳もチョコ👂あ…あまいっす

アプリのクーポンで🍩オリジナルを1個ゲット
12個全部ミニオンっていうBOXは買いたくても買えないんだよ…(笑)
ミニオンドーナツは1会計につき2種合計4個までの販売なのでした
今週はあれこれ色んなことが起こる週なのかもしれない…ちょっとお疲れモードそんじゃまた







コメント (2)

マルセイユ石鹸

2021-03-15 21:03:15 | 日記

サボン・ド・マルセイユ.ダイソーマルセイユ石鹸でございます
本場のマルセイユ石鹸は自然原料だけで無着色・無防腐剤の天然植物100%っていうイメージなんだけどさ

こちらのフランス「サボネリー・デュ・ミディ社製」の石鹸
安息香酸Naは化学物質みたいなんだけど…よくわからんが
マルセイユ石鹸と言えるのは…マルセイユ製法(釜炊き鹸化法)で作られたもののこと(らしいよ)

ジャスミン

ローズ

オリーブ

ハニー
石鹸派のこぶたには嬉しいお値段デス使うの楽しみ~そんじゃまた











コメント (6)

さくらもち

2021-03-14 21:03:14 | 本日のおやつ


さくらもち春になると無性に食べたくなるんですよあ、まだまだ春には程遠いけど
とりあえずセブンで1個だけ買ってきた

こっちで定番の道明寺粉桜餅は関西風らしい
桜の花の塩漬けなんかいいよね
Pink Rice Cake with Red Bean Pasteっていうのか…へぇ~
おひとつ155kcal 十勝産小豆だもんカロリーZEROでしょんじゃまた




コメント (2)

一本堂

2021-03-13 21:03:13 | グルメ

焼きたて食パン専門店 一本堂
昨年の11月に札幌琴似店オープン大阪市都島区で創業なんですって
北海道は2店舗札幌琴似店と千歳勇舞店
一本堂食パンは厳選した食材使用
🍯はちみつ🍳卵&イーストフードは未使用なんです

原料小麦は 4 種類北米産・国内産・国内産小麦とオーツ麦の外皮そして大豆粉など

油脂は製パン用のマーガリンと3種類のバター
トランス脂肪酸を低減した製パン用マーガリンは乳化剤・香料・着色料など不使用
国内産の無塩バター&フランス産の発酵バター&ニュージーランド産の有塩バターの3種類

ラム酒漬けレーズンは各店舗で手づくり🍇
サトウキビを国内の工場で培養したパン酵母を使用
国内乳業メーカの生クリーム(純生クリーム)
これだけの美味しさの素ですもん美味しくなきゃなりませぬ
たっぷりレーズンめちゃくちゃ美味しかったお手軽なお値段なんで買いやすいし
他にも色んなパンの種類あって次は何にしよーかなって迷っちゃうなぁ
そーいや小麦粉が値上げになるとか…春になると毎年聞くよーな…ほんじゃまた





コメント (4)

どんぐりのソフトクリーム

2021-03-11 21:03:11 | 本日のおやつ
3.11もう10年…まだ10年…色々ありましたよね…どもどもこぶたです今の生活に感謝しなくっちゃね合掌🌟

ってなことでどんぐりソフトクリーム
トトロが食べるソフトクリームじゃないよ(笑)
『どんぐり』ってパン屋さんは札幌の超人気有名パン屋さん
どんぐり山鼻店←たまたま遭遇🍦こりゃ食べるっきゃない
そしたらさ、なかなかのボリュームでミルク感半端ないっしょってな感じ🥛
美味しく頂きました他の店舗でもあるのかな…桑園店はパンしかないけどさ
でね、お隣に『北海市場』っちゅーメジャーなスーパーもあってさ
彩未のラーメンは普通に売ってた…ローカル食品なのかもね…

なかなか面白い山鼻散歩(?)でございましたいや、歩いてないけど(笑)そんじゃまた




コメント (4)

3.9デイ

2021-03-09 21:03:09 | 日記

貴重な3939レシート滅多にないよね(笑)
ここんとこネガティブモード全開だったんで
ここらでちょっくら盛り上がらんと…ってこんなんで楽しんでるこぶたです

ってなことで
お年玉付き年賀はがき当選番号を調べました
切手シートが10枚げっ…これだけ
意外と…っていうかやっぱり当たらないもんだ(笑)
いや、これだけ当たったと思うべきか…

今日は記念切手記念日関門国道トンネル開通記念日
バービー(お人形の)の誕生日でもあるんですって
とりあえず…今日は感謝の日ありがとうを声に出そうんじゃまた








コメント (2)

うにまみれ

2021-03-08 21:03:08 | 本日のおやつ

山芳製菓といえば…わさビーフでしょ~
だけんど今回はポテトチップス うにまみれ味
昨年リニューアルオイルスラリー製法(シーズ二ングと植物油を混合した油をポテトチップスに吹きかけて付着・浸透させる製法だって)で”うに”のタレが掛かったように仕上げたってさ
🥔じゃがいもは100%国内産濃厚うに仕立てでございます

”うに”せん風の”うに”風味ってか”うに”が濃いよ…シズル感ありますかね…
パッケージは贅沢な”うに”の味わいがこれでもかってな感じの(笑)デザイン

”うに”の濃厚な美味しさ…255kcalでございました
あ、オイルスラリー製法だしうにまみれ味だからカロリーゼロじゃんか
激安マンボウで買ったもんで今も売ってるかは…不明ですそんじゃまた




コメント (2)

冷製甘辛鶏唐揚げ

2021-03-07 21:03:07 | 家ご飯
COVID-19の変異…どもどもこぶたです鎖国してるわけじゃないし海外の変異株流入は当然っちゃー当然なんだけどな巷の噂しか知らんけど…検査件数を抑制したり感度を下げたり…してるのかな…誰が責任持つの?ってか本当のところどーなの?真実はどこにあるの?誰かおせーて

ってなことでねぎと食べる冷製甘辛鶏唐揚げ
🌶七味唐辛子入りの甘辛いたれを和えた唐揚げ&たっぷりねぎの一品

先月だったかな…子こぶたが買ってきたお惣菜(サラダ?)でございます
へぇ~セブンにこんな一品があるんだ

めっちゃネギまみれ…あばちゃん失礼
こぶたは猫舌で熱々は苦手で程々のぬるめが好きなんですけど(知らんがな)
冷たい唐揚げって…う~むびみょー…っていうか
お酒のあてにはいいのかも(しれない)温めたほうがいいかもしれない…お好みでどーぞ
あたしゃふつーのでいいっすと思う次第でございますそんじゃまた




コメント (2)

雨ノ日と雪ノ日

2021-03-05 21:03:05 | 本日のおやつ


久しぶりに…定山渓に行きました目的は…
雨ノ日と雪ノ日ジェラートを食べること
最初に行ったのは雨の日…2回目も曇りだったな
ほぼ開店時刻に到着もちろん先客なし避け密でございます
さすが定山渓が深いです…この日はなんと嬉しいサプライズ
ジェラート🍨ふたつ→みっつみっつ→よっつに1種類サービス

きなこと塩ばにらと…ピンクのは何だったか…

ブルーベリーとアップルパイとじゃーじー牛乳

チョコとしょうがと塩ばにら
相変わらずどれも美味しい
きなこのきなこ感(そりゃそーだ)とかしょうがの繊維感とパンチのある生姜感とか
定番モノはやっぱ濃厚そして程好い柔らかさで滑らか
ま、こぶた家じゃまだ温泉には行けないけれど…ちょこっとずつ楽しみを探していきましょんじゃまた












コメント (4)