高速道全国制覇にまた近づきました。
米子自動車道を完走しました。
今日は快晴で、かなり綺麗なロケーションでした。
一部で工事が完成していない区間は片側一車線で、スピードが制限速度達しなかったりするけど、ゆっくりと景色を楽しみながら走るのが正解な道です。。
途中に蒜山高原もあり、緑の深い季節にはお勧めのドライブコースです。
何しろ、不粋な防音壁で風景を遮られないのがいいですね。
米子自動車道を完走しました。
今日は快晴で、かなり綺麗なロケーションでした。
一部で工事が完成していない区間は片側一車線で、スピードが制限速度達しなかったりするけど、ゆっくりと景色を楽しみながら走るのが正解な道です。。
途中に蒜山高原もあり、緑の深い季節にはお勧めのドライブコースです。
何しろ、不粋な防音壁で風景を遮られないのがいいですね。
小学館が『少年サンデー for iPhone』を公開とのニュースが流れてる。
週刊少年サンデーの名作漫画がダウンロードして見る事が出来るらし。
初めに配信される作品は「うる星やつら」に「うしおととら」、「名探偵コナン」、「MAJOR」と、新旧の名作。
アプリ自体は無料で、作品はAppStoreでダウンロードとなる。
将来的にはiPad版も出すようだ。
「うる星やつら」と「うしおととら」はコミックを全巻、今でも本棚に並んべてる。
こんなニュースを見たら、久々に読みたくなった。
しかも、新しいメディアだから、収集癖をくすぐられる。
が、一冊あたり450円もかかるとは…
今でも売っているコミックは、Amazonで確認したら410円で新品を買うことが出来る。
紙や印刷、流通の費用がかからない方が高いなんてどうよ?
って感じ!
これはつまり、小学館としては新しい形のビジネス形態が主流になるのが嫌で、流れに乗るポーズをとりつつ、微妙な商売で抵抗しようとしてるのか?
もしくは、作家から高額の印税を請求されてるのか?
または、AppStore(小学館?)がぼったくろうとしてるのか?
自分はダウンロードする事はないな、と感じたニュースでした。
週刊少年サンデーの名作漫画がダウンロードして見る事が出来るらし。
初めに配信される作品は「うる星やつら」に「うしおととら」、「名探偵コナン」、「MAJOR」と、新旧の名作。
アプリ自体は無料で、作品はAppStoreでダウンロードとなる。
将来的にはiPad版も出すようだ。
「うる星やつら」と「うしおととら」はコミックを全巻、今でも本棚に並んべてる。
こんなニュースを見たら、久々に読みたくなった。
しかも、新しいメディアだから、収集癖をくすぐられる。
が、一冊あたり450円もかかるとは…
今でも売っているコミックは、Amazonで確認したら410円で新品を買うことが出来る。
紙や印刷、流通の費用がかからない方が高いなんてどうよ?
って感じ!
これはつまり、小学館としては新しい形のビジネス形態が主流になるのが嫌で、流れに乗るポーズをとりつつ、微妙な商売で抵抗しようとしてるのか?
もしくは、作家から高額の印税を請求されてるのか?
または、AppStore(小学館?)がぼったくろうとしてるのか?
自分はダウンロードする事はないな、と感じたニュースでした。
青森の帰り道、せっかくここまで来たことやし、牛乳ラーメンなんかで終わらせるのも悲しいんで、仙台に寄り道。
もちろん、牛タンを食べにです。
店は迷わず、有名な利久へ行くことに。
携帯で調べてると泉区に本店があると書いてあるので、探して向かう。
が、長蛇の列で断念。
近くの泉中央店も列が出来てる。
泉北店の列が出来てるから、どうしょうかと、再度、携帯でチェック。
セルバという商業ビルに入っているとの情報を発見。
そこにはなんとかカウンター席を確保出来た。
せっかく本場に来たんやからと、【極】定食という、1980円もするのを頼むことに。
カウンターなんで、焼いてるのも見れて、期待が膨らむ。
いざ実食・・・美味です。
こんな美味いのは初めてです。
みんなが並んでも食べたがるのがわかります。
やっぱり、牛乳ラーメンで終わらせなくてよかった~。
これを食べれただけでも、遠くまで来た甲斐がありましたよ。
もちろん、牛タンを食べにです。
店は迷わず、有名な利久へ行くことに。
携帯で調べてると泉区に本店があると書いてあるので、探して向かう。
が、長蛇の列で断念。
近くの泉中央店も列が出来てる。
泉北店の列が出来てるから、どうしょうかと、再度、携帯でチェック。
セルバという商業ビルに入っているとの情報を発見。
そこにはなんとかカウンター席を確保出来た。
せっかく本場に来たんやからと、【極】定食という、1980円もするのを頼むことに。
カウンターなんで、焼いてるのも見れて、期待が膨らむ。
いざ実食・・・美味です。
こんな美味いのは初めてです。
みんなが並んでも食べたがるのがわかります。
やっぱり、牛乳ラーメンで終わらせなくてよかった~。
これを食べれただけでも、遠くまで来た甲斐がありましたよ。
2010/5/2から5/3にかけて長距離移動をしました。
京都から青森までのロングドライブです。
通った高速は次の通り。
【名神高速道路】
【北陸自動車道】
【磐越自動車道】
【東北自動車道】
【青森自動車道】
【みちのく有料道路】
【第二みちのく有料道路】
【八戸自動車道】
今回、東北道を北の端まで完全走破!
青森では『青森発祥のソウルフード:味噌カレー牛乳ラーメン』を食べてみる。
感想は「びみょー」ってとこです。
確かに珍しくておもしろいんですが、京都や大阪の激戦区で食べるほうが美味いですね。
青森の人には申し訳ないですが・・・
総走行距離、2428.6km でした。
ちなみに、車の運転は自分ひとりです。
京都から青森までのロングドライブです。
通った高速は次の通り。
【名神高速道路】
【北陸自動車道】
【磐越自動車道】
【東北自動車道】
【青森自動車道】
【みちのく有料道路】
【第二みちのく有料道路】
【八戸自動車道】
今回、東北道を北の端まで完全走破!
青森では『青森発祥のソウルフード:味噌カレー牛乳ラーメン』を食べてみる。
感想は「びみょー」ってとこです。
確かに珍しくておもしろいんですが、京都や大阪の激戦区で食べるほうが美味いですね。
青森の人には申し訳ないですが・・・
総走行距離、2428.6km でした。
ちなみに、車の運転は自分ひとりです。
実は、高速道路の全走破を目指してます。
22日は予定がなかったので、急遽、高速道路を走りに行くことに。
今年になって休日はETCが安いので、気楽に走りに出かけられます。
午後零時に出発し国道を東へ。
三重県の亀山ICから東名阪自動車道に乗る。
四日市JCTから伊勢湾岸自動車道で伊勢湾を東へ横断。
東京へは豊田JCTで東名高速に回るけど、今日はそのまま直進して東海環状自動車道を北上。
途中、美濃加茂SAで初めての休憩を取ったのは15:30くらい。
ここまでの走行距離、約212km。
突き当たり手前の美濃関JCT.から東海北陸自動車道に乗り換えて更に北上。
この道は愛知県から岐阜県を縦断して富山県まで抜ける。
途中で標高1050m地点を走り、分水嶺の看板があった時はちょっと感動。
しかし二車線の区間が多くて追い越しができないので、車が詰まることが多い。
「高速で80km走行はないやん!」と遅い車に突っ込みたいところ。
飛騨高山あたりは渋滞で、抜けるのに一時間近くかかった。
東海北陸自動車道を北端まで走ると北陸自動車道にぶつかる。
これを右に曲がって合流し、更に北上を続け、富山県から新潟県に行きつく。
名立谷浜SAで休憩を2回目の休憩。
ここでガソリンを満タンにする。
ここまで走行距離は約505km、時間は20:15。
ここで3列目のシートを倒し、嫁は寝始める。
「一人で行かせるのは心配やから・・・」と着いてきたのに、おいおい・・・
このSAから少し北上し、上越JCTから上信越自動車道を、今度は南に下って行く。
この道も二車線の部分が多かったが、四車線化の工事で少し渋滞があった。
更埴JCTから長野自動車道に入り、更に南下していく。
南端の岡谷JCTで中央自動車道に入る。
駒ヶ岳SAで停まってお気に入り『ソースカツ丼ソース』を買いたかったが、ここも駐車場は大混雑。
もう23時を過ぎてるからマシかと思ったが、やっぱり連休で車が多いんやね。
それ以外のSAも、どこも大混雑。
嫁も寝てることから、新潟県上越市からノンストップで走っている。
このまま中央自動車道で長野県から岐阜県を抜け愛知県土岐市へ。
ここで行く時に通った東海環状自動車道を南下する。
伊勢湾岸自動車道を抜け東名阪自動車道を南下。
鈴鹿を抜け亀山JCTで新名神高速道路に入る。
そして信楽ICで一般道へ。
それにしても連休中のSA、どこも本当に人が多い。
有名な商品(飛騨牛の串焼きとか)では長蛇の列が。
かなりの売り上げ増でしょうね、この不況時に。
高速代を使わない代わりに、ガソリン代を使い、SAで買い物をし、観光地でも金を使い、結果的に出費は増えてるように思います。
が、家族で出かけられる機会が増えるのはいいことですよ。
家族崩壊が増えてる時代ですからね。
今日、新たに走った高速道路はというと、
・東海環状自動車道
・東海北陸自動車道
・上信越自動車道の半分
というところですね。
今のところの走破状況はまた、別の機会に。
22日は予定がなかったので、急遽、高速道路を走りに行くことに。
今年になって休日はETCが安いので、気楽に走りに出かけられます。
午後零時に出発し国道を東へ。
三重県の亀山ICから東名阪自動車道に乗る。
四日市JCTから伊勢湾岸自動車道で伊勢湾を東へ横断。
東京へは豊田JCTで東名高速に回るけど、今日はそのまま直進して東海環状自動車道を北上。
途中、美濃加茂SAで初めての休憩を取ったのは15:30くらい。
ここまでの走行距離、約212km。
突き当たり手前の美濃関JCT.から東海北陸自動車道に乗り換えて更に北上。
この道は愛知県から岐阜県を縦断して富山県まで抜ける。
途中で標高1050m地点を走り、分水嶺の看板があった時はちょっと感動。
しかし二車線の区間が多くて追い越しができないので、車が詰まることが多い。
「高速で80km走行はないやん!」と遅い車に突っ込みたいところ。
飛騨高山あたりは渋滞で、抜けるのに一時間近くかかった。
東海北陸自動車道を北端まで走ると北陸自動車道にぶつかる。
これを右に曲がって合流し、更に北上を続け、富山県から新潟県に行きつく。
名立谷浜SAで休憩を2回目の休憩。
ここでガソリンを満タンにする。
ここまで走行距離は約505km、時間は20:15。
ここで3列目のシートを倒し、嫁は寝始める。
「一人で行かせるのは心配やから・・・」と着いてきたのに、おいおい・・・
このSAから少し北上し、上越JCTから上信越自動車道を、今度は南に下って行く。
この道も二車線の部分が多かったが、四車線化の工事で少し渋滞があった。
更埴JCTから長野自動車道に入り、更に南下していく。
南端の岡谷JCTで中央自動車道に入る。
駒ヶ岳SAで停まってお気に入り『ソースカツ丼ソース』を買いたかったが、ここも駐車場は大混雑。
もう23時を過ぎてるからマシかと思ったが、やっぱり連休で車が多いんやね。
それ以外のSAも、どこも大混雑。
嫁も寝てることから、新潟県上越市からノンストップで走っている。
このまま中央自動車道で長野県から岐阜県を抜け愛知県土岐市へ。
ここで行く時に通った東海環状自動車道を南下する。
伊勢湾岸自動車道を抜け東名阪自動車道を南下。
鈴鹿を抜け亀山JCTで新名神高速道路に入る。
そして信楽ICで一般道へ。
それにしても連休中のSA、どこも本当に人が多い。
有名な商品(飛騨牛の串焼きとか)では長蛇の列が。
かなりの売り上げ増でしょうね、この不況時に。
高速代を使わない代わりに、ガソリン代を使い、SAで買い物をし、観光地でも金を使い、結果的に出費は増えてるように思います。
が、家族で出かけられる機会が増えるのはいいことですよ。
家族崩壊が増えてる時代ですからね。
今日、新たに走った高速道路はというと、
・東海環状自動車道
・東海北陸自動車道
・上信越自動車道の半分
というところですね。
今のところの走破状況はまた、別の機会に。