脳梗塞には負けられない!

2008年12月26日に脳梗塞を発症。負けずに自転車と写真とBAND活動に熱中しているY.MATのブログ。

Oracle Tips

2006-06-25 17:50:27 | IT技術的なこと
キャッシュ・ヒット率(70%を下回る場合、バッファ数を増やす必要あり)
SELECT substr(to_char(( 1-(C.VALUE/(A.VALUE+B.VALUE)) ) * 100),1,5)
|| ' %' "Cache Hit Ratio"
FROM V$SYSSTAT A, V$SYSSTAT B, V$SYSSTAT C
WHERE A.NAME = 'db block gets' AND
B.NAME = 'consistent gets' AND
C.NAME = 'physical reads';


バージョン
SELECT * FROM v$version;

テーブルスペース
SELECT tablespace_name,status FROM dba_tablespaces;

テーブルスペースの空き領域とサイズ
SELECT tablespace_name "表領域名", SUM(bytes)/1024/1024 "空き領域(MB)"
FROM dba_free_space GROUP BY tablespace_name;
SELECT tablespace_name "表領域名", SUM(bytes)/1024/1024 "サイズ(MB)"
FROM dba_data_files GROUP BY tablespace_name;

現在接続中のユーザ
SELECT substr(username,1,10),substr(machine,1,15),substr(module,1,10) FROM v$session
WHERE username IS NOT NULL;
SELECT substr(username,1,10),substr(machine,1,15),substr(module,1,10),TYPE FROM v$session
WHERE username IS NOT NULL;
SELECT username,machine,module,TYPE FROM v$session
WHERE username IS NOT NULL;

現在接続中のユーザ、開始時間、ステータス
SELECT substr(username,1,15),to_char(LOGON_TIME,'yyyymmdd hh24:mi:ss'),STATUS
FROM v$session
WHERE username IS NOT NULL;
SELECT substr(username,1,15),to_char(LOGON_TIME,'yyyymmdd hh24:mi:ss'),STATUS
FROM v$session
WHERE username IS NOT NULL and MACHINE = 'SEISICSTEST01';

現在接続中のセッション数
SELECT count(*) FROM v$session
WHERE username IS NOT NULL;
SELECT count(*) FROM v$session
WHERE username IS NOT NULL and MACHINE = 'CSSPC01';

自分は誰?
SHOW USER

初期化パラメータの表示
SHOW PARAMETER

列の詳細
DESC オブジェクト名

表領域の使用量
SELECT segment_name, sum(bytes) bytes FROM user_segments GROUP BY segment_name;

主キー
SELECT a.table_name "テーブル名" ,a.constraint_name "主キー名",a.column_name "列名"
FROM user_cons_columns a,user_constraints b
WHERE a.constraint_name=b.constraint_name AND b.constraint_type='P';

テーブルの使用サイズ
SELECT substr(SEGMENT_NAME,15) "テーブル名", SUM(BYTES) BYTE
FROM USER_SEGMENTS
GROUP BY SEGMENT_NAME;

OPEN_CURSORS パラメータ(INIT.ORA)の値を確認
show parameter open_cursors;

現在の OPEN_CURSORS 数
SELECT count(*) FROM v$open_cursor o, v$session s
WHERE o.sid=s.sid ;

指定ユーザの OPEN_CURSORS 数
SELECT O.SID, osuser, machine, count(*) num_curs
FROM v$open_cursor o, v$session s
WHERE o.sid=s.sid and user_name = 'ユーザ名'
GROUP BY o.sid, osuser, machine
ORDER BY num_curs desc;

グローバル名取得
SELECT * FROM global_name;

コメント(日本語)でテーブル検索
SELECT table_name,comments FROM user_tab_comments
WHERE comments like '%コメント%';



セッションを終了させるには
SELECT substr(username,1,15),to_char(LOGON_TIME,'yyyymmdd hh24:mi:ss'),STATUS,sid,serial#
FROM v$session
WHERE username IS NOT NULL and MACHINE = 'CSSPC01';
SELECT sid,serial#,username,osuser,program,machine FROM v$session;
ALTER SYSTEM KILL SESSION 'sid,serial#';

ORACLEのTABLE削除[10g以降の場合]
DROP TABLE ***** PURGE;
PURGE RECYCLEBIN;



テーブルスペースにデータファイルを追加しサイズを拡張
ALTER TABLESPACE tablespace_name ADD DATAFILE filespec SIZE nnm;

テーブルスペースの既存のデータファイルを拡張
ALTER TABLESPACE tablespace_name DATAFILE filespec RESIZE nnm;



西暦→和暦
SELECT JPDATE(SYSDATE) as 本日 FROM dual ;

曜日の表示
SELECT to_char(sysdate,'D') FROM dual; -- 数字
SELECT to_char(sysdate,'DY') FROM dual; -- 一文字
SELECT to_char(sysdate,'DAY') FROM dual; -- フル文字

日時表示
SELECT to_char(systimestamp,'YYYY/MM/DD HH24:MI:SS.FF3') FROM DUAL;

DBMS_OUTPUT.PUT_LINEの出力
SET SERVEROUTPUT ON;

ストアドのソースを表示する
SELECT text FROM dba_source
WHERE name = upper('プログラム名') AND owner = upper('所有者')
ORDER BY line;
--または
SELECT text FROM user_source
WHERE name = upper('プログラム名') ORDER BY line;

ストアドの実行
SELECT プログラム名 FROM DUAL;



SQL*Plus内容をファイル出力
SPOOL ファイル名
SPOOL OFF

ファイル内容をCSV化
SET COLSEP ","

A-TABLE → B-TABLE にコピー
INSERT INTO A-TABLE SELECT * FROM B-TABLE;

A-TABLE → B-TABLE に構造とデータをコピー
CREATE TABLE B-TABLE AS SELECT * FROM B-TABLE;

A-TABLE → B-TABLE に構造のみをコピー
CREATE TABLE B-TABLE AS SELECT * FROM B-TABLE WHERE 1=2;

ネットバンキング標的にしたトロイの木馬

2006-06-24 12:51:24 | IT News
ITmedia News でこんな記事があった。

「ネットバンキ
ング標的にしたトロイの木馬」


標的になっている銀行は National Australia Bank というオーストラリアの銀行なようで、日本には実害が少
ないのかもしれない。
とはいえ、すぐに真似する輩が出てくる可能性もある。

2日前に、いつも使ってるネットバンクからメールが届いた。
「トークン発送のお知らせ」と言う物だ。

一分ごとにパスワードを変更し、そのパスワードを表示するハードウェアである。
万が一、パケットを盗聴されたりしても、一分経てばパスワードが変わってるので、セキュリティが確保される
という。

それが無償で送られてきた。
キーホルダー程度の大きさで、数字を表示する液晶と、ネットバンクのロゴだけが付いている。
本体も無償だが、使用料も無料だ。

都市銀行なんかだと、本体は無償だが月々の使用料がかかるところもある。
まだ対応をホームページ上でわからないネット専門の銀行もある。

なんにせよ、利用者がもっともっと学習し、防衛する時代だということだと思う。

1つの入り口が複数の製品に拡大しないような提携をしたことはない

2006-06-15 12:46:16 | IT News
前にも書いたけど(CPUの世界と諸行無常 )、いよいよ、王者 Intel の牙城が崩れつつあるようだ。

「Dell、AMDベースデスクトップPCを9月投入?」

なにしろ、今年の第一四半期だけで、世界で 5700万台も出荷するような企業のデスクトップPC に採用される可能性があるんだから。

しかし、まだまだ王者な Intel 。
ようやく AMD のシェアが 20% になったとはいえ、後の大半が Intel な訳だし。

Intel がどんな巻き返しをするだろうか。
安くなる分には大歓迎だ。

それにしても、AMD のコメントがカッコいい。

「1つの入り口が複数の製品に拡大しないような提携をしたことはない」

Windows Vista

2006-06-13 14:25:18 | IT News
Windows Vista のベータ版の一般リリースが開始され、日本語版もあるらしい。

「Windows Vistaβ2の一般リリース開始、日本語版も」

気になる、気になる~
現プロジェクトのプロパーさんの歌を口ずさむくらい、気になる。
早速ダウンロードしようかと思ったら、約3.5G もあるらしい。

てことは、発売するときは DVDメディアで売り出すってこと?

あまりに大きいんで、躊躇してたらこんな記事が。

「Vistaβ2、人気殺到でアクセス制限」

やっぱり、みんな気になるんやね。

一週間も経てば落ち着くかな?
しかし、仕事のメインで使ってるマシンに入れるわけにいかないし、かといって、自宅のメインマシンに使うわけにもいかない。

どないしょうかな・・・

仕方ない、自宅の Linuxマシンの方を潰しちゃうか?
しかし、あまり早くないから Linux で使ってるくらいやけど、動くかな?

「サポートされている最低システム要件」

ここに書かれてる分をクリアは出来そう。
クリアできるのと動くのとは別やし、ひとまず、入れてみよ。

週末くらいには報告できるでしょう。

CPUの世界と諸行無常

2006-06-05 15:22:43 | IT News
これまでのPCのCPUの世界では、絶対的な王者がいた。
何人もの挑戦者が王者に戦いを挑んだが、揺らぐことが無かった。
しかし、それも代わってしまったのだろうか。

「8月に投入する新しいOpteronで逃げ切りを図るAMD」

これまで、逃げ切っていたのは Intel であったハズだ。
しかし、AMD が逃げ切るというタイトルになっている。

記事の冒頭、その王者入れ替わりの象徴的な事件が書かれている。

 これまで、こうした比較は言ってみれば、AMDの十八番だった。Intelは常に王者の側にいたから、競合他社と比較する必要がなかったのだ。それに対して、AMDは追いかける側だから、どうしても王者と比較をしなければいけなかったのだ。
 だが、今はそれが明らかに入れ替わった。AMDが王者として君臨し、Intelがそれを追いかける側に回ったのだ。Intelが性能比較を行ったという事実は、このことを象徴していると言ってよい。


ある分野でビジネスを進めるにあたり、絶対的な王者が存在する分野なら、その王者との違いや性能比較をすることで、ビジネスを成功するチャンスが生まれる。
PCのCPUの分野では長くに渡ってそういう環境であったと思う。

長い目で見れば、絶対というものが無いのがこの世だ。

諸行無常と涅槃経に説かれているが、3000年近く昔の人々も同じ事を感じていたのであろう。

PC本体の世界でもそうだ。
私がこの世界に入った20年近く前は、日本でのPCと言えば NEC PC-98シリーズのことを指していた。
それが今では個人で作るまでに変わっている。

それでも巨人のままでいる企業がある。
Microsoft だ。

よくSFなんかであるように、巨大な独占企業になるのだろうか?

エンタープライズ号でスポックが操作する画面が WindowsLOGO が出てたり、HAL が喋る時にはまず、Windows 起動時のメロディーが鳴ったりとか。
それともアムロ・レイが動かしたガンダムRX-78を最初に起動したら、画面にWindows と表示されたりとか。

ここまで来たら、Microsoft にはそこまで現実にやってほしいものだ。
僕は乗らないけど、そんな宇宙船に。(笑)

WindowsServer2003のサービス起動

2006-06-02 16:03:59 | IT技術的なこと
WindwosServer2003 を使っている。
Windows2000Server とは結構変わっていて困ることが多い。
調査不足といわれればそれまでだが・・・

今回困ったのは、サービスを管理者権限で動かしてもネットワーク資源にアクセス出来ないこと。
サービスからドライブ接続した先にファイルを書き込みたいのに、出来ない。

2000 までは管理者権限にすれば問題なく動いていた。
しかし、2003 にしたとたん、書き込めなくなった。
と言うか、ドライブ自体を認識してくれない。
ローカルシステム権限で動かしてるのと同じ状況だ。

様々調べてみるが、なかなか解決法は見つからない。

ためしに UNC形式にしてみたら、あら不思議、正常に書き込めた。

???