ニケとミケ

捨て猫にゃん子2匹と、先輩捨てられ犬チョコの日々の記録

煮込みハンバーグを作ってみました。

2011-11-12 22:17:56 | 料理
                    

 今日は暫くぶりに、料理を作りました。このブログを休んでいる間も、ま~肉を焼いたり、野菜炒めを作ったりと、簡単な料理らしき物は作っていたのですが、どうしても煮物などの時間のかかる料理は、作れずにいました。

 今日のおかずは、煮込みハンバーグ。ハンバーグは、つなぎのパン粉を多めにして、100グラムくらいのハンバーグを3個作りました。少し前までは、200グラム位のを作っていたのですが、最近は食べきれなくなってきました。それに、煮込みハンバーグですから、ジャガイモやタマネギなどの具材も多く入るので、ハンバーグ自体はそれ程大きくなくていいわけです。

 先日農家の友人から、ジャガイモを多めにいただき、札幌の果樹園からはかぼちゃを、そしてボイラーの修理に来てくれた、設備会社の社長からは、親族のタマネギ農家から貰ったタマネギをいただきました。

 ま~折角いただいたこれらの野菜を有効に使うために、煮込みハンバーグを作ることを思いついたのです。ですが、煮込みハンバーグだけでは、野菜も使いきれないので、一緒にかぼちゃカレーも作りました。

                    
 いつものカレーに比べると・・・大分手抜きです。いつも作るオニオンペーストを今回はパス。貰ったタマネギが、小タマネギ(種類ではなく、普通のタマネギのはね物です)なので、それを生かすために、そのまま煮込みました。

                    
 カレーの具材は、とり手羽元、ジャガイモ(今回は男爵)、人参、、タマネギ、で、あくを取りながら、ある程度煮たら、かぼちゃのぶつ切り(煮崩れるので、大きめにカットしました)を載せて、カレーを作るときには縁の無さそうな、アルミホイルによる落し蓋をして、、弱火で10分ほど煮たら、後はルーを入れて、完成。今日は食べないので、明日になればさらに味がまろやかになり、おいしさがUPします。明日温めなおす時には、ガラムマサラを加えます。楽しみです。

                    
 カレーを煮込みながら、右のガスで、煮込みハンバーグ用の、デミグラスソースで、ジャガイモなどの具材を煮込みました。

                    

                    
                    今日の晩御飯。妻も満足してくれました。


 

最新の画像もっと見る