たっぷり雨が降った後のお天気は空のチリが洗い流されたためか、とってもキレイでした。そこで22時頃に東の空に現れ始めた木星を撮影してみようかと。
AV 3.5 ちょっと夜になって薄雲がかかって
TV 13秒 イマイチピリリと引締まってない。
F 44.8mm 救急車が通ったのでその光を画面に
ISO 800 入れてみたんですが・・・・エライ
AWB ハレーションが写り込んでますな。
ミラーアップ&セルフタイマー 銀塩時代のズームだからデジカメで
起きる特有の内部反射を完全に押さ
Canon EOSKissDX え込めないようです。(ローパスフ
Tokina ATX-Pro 28-70mm f=2.8 ィルタとかいろいろなフィルタ類で
反射が複雑になってるそうな)しか
もズームだからピントがイマイチ。
広角単焦点が欲しいところです・・
AV 3.5 ちょっと夜になって薄雲がかかって
TV 13秒 イマイチピリリと引締まってない。
F 44.8mm 救急車が通ったのでその光を画面に
ISO 800 入れてみたんですが・・・・エライ
AWB ハレーションが写り込んでますな。
ミラーアップ&セルフタイマー 銀塩時代のズームだからデジカメで
起きる特有の内部反射を完全に押さ
Canon EOSKissDX え込めないようです。(ローパスフ
Tokina ATX-Pro 28-70mm f=2.8 ィルタとかいろいろなフィルタ類で
反射が複雑になってるそうな)しか
もズームだからピントがイマイチ。
広角単焦点が欲しいところです・・