紙筒も溜まったことだし、スピーカー製作に取りかかろうと思います。
今回はプリングルス筒を3つ並列にしたものを作ってみました。以前の2本で出来たスピーカーの発展版ですな。カッターで筒に穴を開け、トイレットペーパー芯で連結。セロテープで固定&補強&隙間埋め。プリングルスの蓋にトイレットペーパー芯の筒をつけてバスレフポートにするのも忘れません。今回はポートを2つにしてみましたよ。
スピーカー本体を3つの筒のどれにつけるのが一番効果的か試した結果が画像の状態です。中央につけると妙な共鳴が起きてイマイチな音質なんだよなぁ。
で、以前作った2本筒の筐体と聞き比べしてみましたよ。
3本になるとさすがに振動する空気容量が増えて低音がよりきつく出てきますなー。でもベースラインなんかが不自然に強調されて全体のバランスからいくと崩れてる気がする。下のムスメも視聴してて「3本は低音がボアンボアン出て他の音域をつぶしてしまうので、よく言えばまろやか、悪くいうと籠もった感じがする。」「2本は全体の音が分離して聞こえて、クリア。例えば弦楽器が何人で構成されてるか何となく分かる。」ワタシも細かい音まで聞こえる2本筒のほうがバランスがとれてる気がしました。
しかし3本筒のボリュームは魅力的。テイラースィフトのドラムやベースがバスバス前に出てくる感じは快感です。繊細な表現は出来ないけどパワーで押しまくる感じがかえって潔いですな。ソースを選べばイケるスピーカーなんじゃないでしょうか。
今回はプリングルス筒を3つ並列にしたものを作ってみました。以前の2本で出来たスピーカーの発展版ですな。カッターで筒に穴を開け、トイレットペーパー芯で連結。セロテープで固定&補強&隙間埋め。プリングルスの蓋にトイレットペーパー芯の筒をつけてバスレフポートにするのも忘れません。今回はポートを2つにしてみましたよ。
スピーカー本体を3つの筒のどれにつけるのが一番効果的か試した結果が画像の状態です。中央につけると妙な共鳴が起きてイマイチな音質なんだよなぁ。
で、以前作った2本筒の筐体と聞き比べしてみましたよ。
3本になるとさすがに振動する空気容量が増えて低音がよりきつく出てきますなー。でもベースラインなんかが不自然に強調されて全体のバランスからいくと崩れてる気がする。下のムスメも視聴してて「3本は低音がボアンボアン出て他の音域をつぶしてしまうので、よく言えばまろやか、悪くいうと籠もった感じがする。」「2本は全体の音が分離して聞こえて、クリア。例えば弦楽器が何人で構成されてるか何となく分かる。」ワタシも細かい音まで聞こえる2本筒のほうがバランスがとれてる気がしました。
しかし3本筒のボリュームは魅力的。テイラースィフトのドラムやベースがバスバス前に出てくる感じは快感です。繊細な表現は出来ないけどパワーで押しまくる感じがかえって潔いですな。ソースを選べばイケるスピーカーなんじゃないでしょうか。