年も変わってはや25日。もう春節祭すぎて春がそこまでやって来てますね-、まだまだ寒いけど。
ワタシの鎖骨骨折も150日を超え、約5カ月が経過しました。かなり状態は改善していると思うけど、どうかな?
万歳が出来なかった左腕はまっすぐ伸ばした腕が約45度まで上がるようになり、「前にならえ」も違和感なく出来ます。かなりの重量物でも左で支えられるようになり、まだ腕立て伏せはしたことないけどやれば出来そうな自信がある。でも鉄棒にぶら下がることは無理かな?
でも背中に左腕を回すのがツライ。肩が悲鳴を上げているのが分かる。風呂で温めてストレッチするけど痛みに負けてしっかりできなかったり、さぼったり。なかなか可動域が広がらないんですよねぇ。
こんな状態は他の鎖骨骨折者でもアリなんでしょうか?病院のリハビリにはもう1カ月以上通っていないのでそれは悪い点かもしれないな。
自転車には乗れる体になってるから、なんとか早く肩が自在に動くように回復したいもんだ。
ワタシの鎖骨骨折も150日を超え、約5カ月が経過しました。かなり状態は改善していると思うけど、どうかな?
万歳が出来なかった左腕はまっすぐ伸ばした腕が約45度まで上がるようになり、「前にならえ」も違和感なく出来ます。かなりの重量物でも左で支えられるようになり、まだ腕立て伏せはしたことないけどやれば出来そうな自信がある。でも鉄棒にぶら下がることは無理かな?
でも背中に左腕を回すのがツライ。肩が悲鳴を上げているのが分かる。風呂で温めてストレッチするけど痛みに負けてしっかりできなかったり、さぼったり。なかなか可動域が広がらないんですよねぇ。
こんな状態は他の鎖骨骨折者でもアリなんでしょうか?病院のリハビリにはもう1カ月以上通っていないのでそれは悪い点かもしれないな。
自転車には乗れる体になってるから、なんとか早く肩が自在に動くように回復したいもんだ。
僕は鎖骨骨折から早くも半年間がたちました。
現在もセーフスと言う超音波治療器で治療しながら肩関節の可動域の維持と回復を目指しながらリハビリに通っています。
ここまで長引いてるので開き直って焦らず気楽な気持ちで骨折と向き合っております。
骨折、長引いてますねー。骨自体はどれくらいくっついたんですか?セーフスを使ってるって事はまだくっついてないんでしょうねぇ。
ワタシも骨自体はくっつきましたが、まだ強度が少ない”仮骨”状態なので(完全に骨になるにはやっぱり1年はかかるそうな)無理は出来ませんがかなり違和感はなくなってます。なので骨折時の不自由さはもうカンベン、って強く思います。不自由な生活はさぞ大変だとホントに思いますよ。焦って無理矢理動かしたら悪化するだけなんで、じっくり付き合っていきましょう!