今日はとっても天気が良くて、赤穂の文楽まで蕎麦を食べにポタポタしてきました。
相生から関電相生発電所前を通り、坂越から千種川左岸を通って文楽まで。やはり少々サドルが固いがパッド入のジャージなんか買えませんからジーンズで無理やり乗車。でもスポルディングのジェル入りサドルよりお尻の痛みが少ないのは何ででしょう?乗心地ははるかに固いのになー。さすがサンマルコ?!
途中斜張橋のあたりでローディの方が抜いていきましたよ。やはり日和がいいのでワタシと同じように走っておられますなー。坂越との境界までローディの方についていきましたが、まずまずついていけるじゃないの。案外漕げるのかしらん?むふふ。
そのまま文楽まで突っ走って、蕎麦食べ放題で18皿食べて、では帰りましょ。尾崎から坂越を通って千種川沿いの赤穂簡易鉄道廃線跡のルートを通って帰宅。総距離34km走りましたが、スポルディングと違って疲れは少ないですな。やはり車重が軽いのは疲れにくいんですねー。お尻も痛かったけどなんとか持ちました・・・
またどこかいくぞー。
相生から関電相生発電所前を通り、坂越から千種川左岸を通って文楽まで。やはり少々サドルが固いがパッド入のジャージなんか買えませんからジーンズで無理やり乗車。でもスポルディングのジェル入りサドルよりお尻の痛みが少ないのは何ででしょう?乗心地ははるかに固いのになー。さすがサンマルコ?!
途中斜張橋のあたりでローディの方が抜いていきましたよ。やはり日和がいいのでワタシと同じように走っておられますなー。坂越との境界までローディの方についていきましたが、まずまずついていけるじゃないの。案外漕げるのかしらん?むふふ。
そのまま文楽まで突っ走って、蕎麦食べ放題で18皿食べて、では帰りましょ。尾崎から坂越を通って千種川沿いの赤穂簡易鉄道廃線跡のルートを通って帰宅。総距離34km走りましたが、スポルディングと違って疲れは少ないですな。やはり車重が軽いのは疲れにくいんですねー。お尻も痛かったけどなんとか持ちました・・・
またどこかいくぞー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます