知る人ぞ知る存在になっております、磐越西線・野沢、磐越道・西会津I/C近くの如法寺・鳥追観音に保存されているロータリー除雪(排雪)車キ621(キ620形)をUPいたします。
■蒸気機関によりこのウイングが旋回していたと思うとさぞ凄まじかったんでしょうね!

■SLと同じシリンダーが・・・C12クラス?

■クロスヘッドもSLそのものです(ペンキが塗られているものの所々に現役時代の油が残っております)

■炭水車はC58戦後型に似た船底型タイプです

【近年、有志の方により再整備され、本体扉等は施錠されておりますのでご了承願います】
☆後輩のDD53の勇姿>現在DD532号機は保留車のようで稼動状態ではありません

■蒸気機関によりこのウイングが旋回していたと思うとさぞ凄まじかったんでしょうね!

■SLと同じシリンダーが・・・C12クラス?

■クロスヘッドもSLそのものです(ペンキが塗られているものの所々に現役時代の油が残っております)

■炭水車はC58戦後型に似た船底型タイプです

【近年、有志の方により再整備され、本体扉等は施錠されておりますのでご了承願います】
☆後輩のDD53の勇姿>現在DD532号機は保留車のようで稼動状態ではありません

