鉄道に懐かしさと浪漫を求めて”

鉄道を趣味を超えて日々追い求めた記憶写です。懐かしさと浪漫を共有できればと思いますのでくつろいで見学頂ければ幸いです。

C61(C6120)再発進!

2011-03-06 03:01:22 | 蒸気機関車
2011.3/5(土)にE5系はやぶさ運行開始記念に大宮工場試運転線でC6120がE5系はやぶさと並走いたしましたので(一瞬・・・しかも空撮用、地上からは見えず)、昨日の訓練と合わせてUP致します。

■3/4の訓練です。




※途中から「ゆうずる」マークがついたようでしたが走行は撮れずでした。


■3/5 JR九州から取り寄せしたお椀型「はやぶさ」ヘッドマークとのこと>この直後に高崎線の211系と被りました。




※はやぶさ4号との遭遇・・・既に、展示運転線に転線済み






※宮崎区の区名札が最初入っていましたが、鹿児島区区名札を入れた演出


・・・と言うことで、鉄博初訪問となりました。





最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヘッドマーク (楓ちゃん)
2011-03-06 08:39:39
C61とゆうづるマークは、楓ちゃんとしては違和感を感じてしまうのですが、さすがにはやぶさマークは板についてますね♪
ところで、このマークはブルトレが九州で再マーク付きなった時のデザインと思われますが、現役時代もこんな色合いだったのでしょうか ?
返信する
C6120 (佐倉)
2011-03-06 11:47:48
 昨日はお疲れ様でした。
 昨日のお昼のNHKニュースで、この場所に居た何人かの人達が一瞬写っていましたね。
 我々は幸か不幸か写りませんでした。(笑)

 早く本線上を走る姿を見たいですね。
返信する
はやぶさとの遭遇 (C623)
2011-03-06 20:35:56
脱帽しました。
すばらしい!!
返信する
しっかり (RDP3)
2011-03-06 21:56:39
記録されてますね♪

ところで某NHKに出演は??
返信する
祝C6120復活!!! (狂電関人)
2011-03-06 22:49:48
懐浪漫人さま

はやぶさのお椀型HMに鹿の区名札!

涙が出そうです。
返信する
コメントありがとうございます。 (懐浪漫人)
2011-03-07 01:47:11
返信遅くなりまして申し訳ございません。

楓ちゃん様
>現役時代のマークはさすがに・・・今度文献で調べて見ます。>狂電関人さんがご存知かも!?

佐倉様
>ユーチューブの投稿動画を見ていたら、画面の中で米粒のように動き回る自分を発見しました!?
お昼過ぎまで鉄博にいたのでNEWSは見ていませんが、7時のNEWSは見ました。空撮がありましたね。

C623様
>はじめまして。C623様のブログには何度かお邪魔させていただいておりました。今度コメント等もさせていただきますので宜しくお願い致します。差し支えなければ当ブログにリンクを貼らさせていただきたく思います。

RDP3様
>TV出演はご一緒した荒川サイドでのNHKさんに盗撮(!?)されて以来無いです。TVニュースは新潟TVの情報番組のニュースに、楓ちゃん氏の身代わりとしてインタビュー出演をしたことがあります。・・・雪のSLは白と黒のコントラストが~…とかしゃべりました。

狂電関人様
>今回の復元前に付いていた、【宮】の固定式砲金製区名札はどこにいってしまったんでしょうか?
返信する
3.7朝ズバ (C623)
2011-03-07 06:00:16
こちらこそご笑覧いただきありがとうございます。「ブログにリンクの件」諒解しました。よろしくお取り扱いください。
ところで、今朝6:18頃の朝ずばで復活はやぶさが登場するようですよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。