「はまなす」の撮影後、北海道から本州に渡ってきた「カシオペア」の青森での機関車交換のシーンです。
ED79牽引の8010レが駅に到着するや否や後ろから同一線路上に追いかけるように入線してきたEF510は想像を超えて印象的でした。
この後、発車シーンを撮ろうと大慌てで駅先の跨線橋へ向かいましたが息切れでビデオのみの撮影となりました。
2016.3.18(金) 青森駅にて ※今日現在、既に苗穂工場の解体線に取り込まれたED7914号機牽引で入線



※追いかけてきたEF510-509の入線~連結完了




ED79牽引の8010レが駅に到着するや否や後ろから同一線路上に追いかけるように入線してきたEF510は想像を超えて印象的でした。
この後、発車シーンを撮ろうと大慌てで駅先の跨線橋へ向かいましたが息切れでビデオのみの撮影となりました。
2016.3.18(金) 青森駅にて ※今日現在、既に苗穂工場の解体線に取り込まれたED7914号機牽引で入線



※追いかけてきたEF510-509の入線~連結完了




新幹線八戸延伸の際に初めて連絡船が通わなくなった当駅に降り立ち
その寂しさを痛感しましたが、ついに夜行列車も消えてしまい
本当に寂しくなりました。
津軽線、もう一度行きたかったのですが幻になりました。
構内掛が機関車のステップに乗ってやって来る
機関車の誘導シーン、いいですね!
もう旅客では見られないとは。。。
淋しいですね。
あとは貨物の機関車だけですが、
貨物ターミナルや信号場はなかなか入れないので。。。貴重なシーンですね。
>今回のたびはギリギリまで悩んだ結果、N.H氏参戦もあり思い切ってラストチャンスに望みました。思い切りが大事なことを身にしみて感じた次第でした。
とある機関助士様
>駅弁の立ち売りのように、いつの間にか無くなったしまったシーンですね。黒磯での交直機関車交換も無くなり時代の変遷を感じるこの春となりました。