らくらふとBlog

雑記日記帳

大洗 096 八朔祭

2024-08-26 13:45:13 | 大洗へ

前日から入り

 途中のミニストップでソフト

磯前神社で合流。お参り

夜はクックファンで食事

 久々に戦車カツ

翌日。八朔祭当日

祭りの時間まで町内散策

昼は日野治へ

まいわいのギャラリー隣の展示スペース

HAL研究所のPasocomminiだ

今度8801SR出るんだよなー。欲しいなー。でも使わないんだよなー

お祭り開始

名物煮いか

出店で買ってスタンプ押してもらいガチャを回すシステム

最後にシメのラーメン

暑い中汗だくになって作ってくれている。本当にありがたい

 塩バターコーンとしょうゆ

おいしくいただきました。

夜は岩おじとか、ずんだもんゲームの歴史とかオススメの動画を見たりして楽しく過ごす

翌日

 大雨の影響で川がガビガビ

 那珂湊のお店でうにいくら丼をいただく

帰りにまたミニストップでハロハロ

今年の夏が終わる

 


名古屋遠征 帰り

2024-08-19 20:28:51 | ボードゲーム・TCG

帰りのチェックアウトが11時だったので、ホテルでのんびり過ごす

ギリギリにチェックアウトし即蕎麦屋へ

 五城へ

味噌煮込みうどん、味噌カツ辺りを中心に攻める

 蕎麦うまー

やることもないが、月曜日は特に休みが多く、行くところもない。

貨幣博物館がやっていたので、のぞいてみる

すごくよかった。

あとは適当に時間つぶして帰宅。お疲れさまでしたー。と、思ったら、晩飯アキバで食っていくと言ったらルプもhumi君も来るというので

例の地下の喫茶店へ

明太オムライスやソーセージを食す。

雨降りそうなタイミングぎりぎりで電車に乗って助かる。あぶねー

 


名古屋遠征 大会当日

2024-08-18 19:23:08 | ボードゲーム・TCG

午前中間に合うように市民センターへ

なんか久々よくわからん人がいっぱいいる中始まる緊張感を味わい、久々に大会前の雰囲気を思い出す。

関東遠征してチーム戦したの思い出した。

昔のログみると、2008年とか。でもこの時は抱きしめ環姉で出てるんだけど、その前のエイル神の見てリスペクトデッキだから、そのもっと前かと。

過去の覚書では

1999年3月発売
2000年春 Ver2.00発売
2001年 6月政樹ちと出会う。LFTCGに復帰
夏 仙台大会
12月 Ver3.0β版 コミケで発売
2002年 3.0発売
2003年秋4.0発売
2004年春 5.0発売
夏頃 BE発売
2005年春 FC発売
6月頃 6.0発売
2006年春 FC2発売
2006年秋 7.0発売
2007年春 FC3発売

とかしっかり覚え書いとる

今回はリーダーをタッグデッキという事で普段メインで使ってるタッグキャラをリーダーにしてみる。

意外といけた。特にもう一つの結末をすると再び起きてめんどくさいので、御影すばるを入れて地竜走破した。

Ver3出たころは、地竜走破なんぞ使うとは思わんかったから、ルールと環境変えて使える特殊能力が楽しい。

 結果

2-2のまぁまぁの成績

全体でも打ち上げやるとのことですが、どこ行くかでいろいろ検討して結局ルナさん連れて名古屋飯へ

 名古屋といえば、久々に山ちゃん

ルナさんは胃荒れがひどいらしく、食事も控えめで。

仕事のこととか、いろいろ話して、食べて飲んで。

今日は日夜なので、ホテルも安い

おつかれー

ホテルでなぜかフロント横に漫画がおいてあり、読み始めた「ダイヤモンドの功罪」(平井大橋先生/週刊ヤングジャンプ)

とファブルの最初のシーズンの方を読み始めて、3時ぐらいまでかかって大変だった。


名古屋遠征

2024-08-17 22:05:34 | ボードゲーム・TCG

久々にLFTCGの大会へ参加

先月ぐらいまでタッグリーダの構築を進め、kkfやわくわくの協力を得て、調整した結果、なんとかなりそう

なので、参加を決めチケットと宿をとり、主催者へ参加予定を、ルナさんにとりついでもらう。

東海道は鬼門なので、新幹線で行くことに。

まずはナナちゃんに

 あいかわらずデカい

お昼は名古屋名物の喫茶店へ

中心部からちょっと離れているので、電車+歩き。

 なんか大仏見えるな

 途中なので寄ることに

炎天下にヒーヒー言いながら歩く

 他っとついた

どれもうまそう。

半年も更新しないと、なんも覚えていないな。鉄板ナポリタンはサクっと平らげて、どれかがやたら重くて進まなかった気がするのだが。

いずれ三人で全部平らげました。

途中神社に寄ったりしながらスーパー銭湯で疲れを取り、夜の街へGo!

 なんぞ、これ?

 ヤバとん、なんかアニメ作ってるんか

入っても良かったけど混んでる

なぜかメチャクチャ空いてる店があったので、そこへ

なんでも台湾にしてしまう名古屋

もう名古屋は台湾だろう。

台湾で「名古屋ラーメン」って台湾ラーメンだったしな

今夜は漫画喫茶、快活へ。寝るか漫画読むかの勝負だ