らくらふとBlog

雑記日記帳

ヤマノススメ

2016-03-27 19:22:29 | スポーツ

humiくんと隊長とで運動不足解消のため山登りに。

humiくんの体力を考慮して筑波山あたりから始める事に

天気予報は降水確率30%という事だが、運よく降られずに済みました。

ヤマノススメに沿って、と言っても原作で登ってるらしく、俺は知らないので、隊長情報で、つくば神社からスタートし、「白雲橋コース」

で頂上へ向かう。

まずは神社でお参り
 立派な神社ですな

 ほほう、こちらですな

 結構険しい。すぐに汗だくんになる。

しかし、止まると麓からの風が冷たく、ダウン着てきて良かったです。

 6.5度といったところ。止まると風が冷たいです。

中腹辺り
 

ロープウェイが見えています。

ボチボチ頂上付近
 巨大な岩がゴロゴロ。

ついた
 

頂上付近には一等三角点ですな
 

山頂付近は急斜面なので、見晴らしがすごくいい。男体山側を向けて記念撮影。
 加工がめんどい

途中軽くエネルギー補給をしつつ男体山へ移動
 ケーブルカーの駅

さらにここから山頂へ

結構足にキてます。

 気象的な建物。日本初のなんとかだけあってもう古くところどころ修復が必要そう。

下山

下りは楽ね。

温泉入るぞー

1000円 安くない

ぬるめ。もっと温度を

よくわからないので、学園研究駅前のイーアス(モール)へ。せっかくなので、バイキングを

 おらー

 デザートだー

運動して食って健康的な一日でした。次回は飯能?天覧山~多峯主(とうのす)山の予定らしいです。

三つ峠はいついけるのだろうか・・・


大洗038 海楽フェスタ

2016-03-21 17:44:46 | 

まぁ今回は日帰り&宇都宮かな、と思っていたら、奇跡的に番ぞーさんが休み取れたというの、海楽フェスタに参加

例によって夜中出発。

到着してウスヤさん前を通ったら既に開店準備してるし!?5時ですよ!?

朝ごはんかな
 

どんどん気合が入っていくお店
  

あまり眠くないので、そのまま車でソシャゲる。そのうち番ぞーさん到着し合流

神社へ
 絵馬もどんどん更新されておりますぞ

海はいいねぇ
 

釣り人が多くいました。春だねぇ。

道路を歩く。ここは昔砂浜で波打ち際。それがわかる建物はもう少ない
 

会場。

やたら混んでるな

新しいポップ
 

丼やら揚げ物を少々

混みすぎで買い物も難しいので、一旦曲松商店街へ移動

ブロンズ前
 えー!!

嘘でしょ!?

並びすぎ。どうやらご新規さんが劇場版効果で、非常に増えた様子。常連は並んでまで入らないからなぁ。別に次回でいーやとなるし

今回のラストあんこう鍋を検討

 悲報!!

はよ戻ってきて

まぁ明日の昼となれば、ちゅう心でいいかな。

今夜は花火。その前に食事となるが、どこも混んでそう。案の定しゅんさいは貸し切りとの事

うろうろした結果、ゆっくら健康館がいい感じで食事が出来ることを思い出す。
 うむ、OKこういうの

ラーメンも食べてみました。orz うむ!

花火
 あんこうの形だ!

今年は風か強くなく、去年ほど寒くありませんでした。

終了後は、エコス経由で部屋に帰って軽く酒盛りして寝ました。

次の日

とりあえず最後のあんこう鍋は今年一番のお店に。2回連続だが全く気にならない。

 うまそー

前回はお店の人の方針の、肝→身→野菜の順に食べ終わったら入れるやり方だったが、今回は全部一気にどーんと入れる

うむ、こっちの方がウマい。スープの良さも全く損なわれてはいない。これからもこれでいこう。

今回は雑炊にしないつもりだったので、ガンガンスープを飲む。ウマいー

でもせっかくだから雑炊もする
 

ウマー

最高でした。

シーサイドホテルへ移動。

そこそこ腹いっぱいなのに、最後のあんこう天丼を食べる暴挙
 

やっちまった。途中で激しく後悔。

あー堪能しました。


水戸市内観光

2016-03-04 16:40:00 | 

偕楽園をぐるっと回って花見を満喫したので、水戸駅方向へ。

本日は金曜日なので、残念ながら臨時の駅は開いておらず、バスで移動。

北が旧繁華街で、南側が最近開発されたっぽい感じで、巨大なビルが綺麗に整備され立っている。

丸井に入ると
 おや

 なんと

頑張ってるようです

駅前からすぐに城っぽい雰囲気が。住所が三の丸とか。googleで見ると水戸城跡が近い。

 大手門とな

登る
 おー

 城跡は学校になってました。ステキ

弘道館公園も梅が綺麗
 

空堀
 

いい感じに観光が出来ました。


梅酒まつり in水戸

2016-03-04 12:00:00 | 

偕楽園で梅まつりの期間中に開催されるお祭り。

去年発見したんだけど、引っ越し準備で忙しくてとてもこれそうになかったので、今回は1年越しで念願の参加。

まずは宿に車を停めて移動。

酒を飲むので、チェックイン前に停めさせてもらえて本当に助かりました。今回は水戸第一ホテル 本館。施設自体古くなってきてますが、

スタッフが限られた予算内で頑張っていて、安くていい宿でした。部屋がタバコ臭かったのが唯一の難点でした、こればっかりは部屋数も

限られているので、致し方なし。

着きました~


ぐるっと回って裏から

まずはお参り右側のテントが会場。

チケットを購入して待機、混んでました。土日の明日明後日はもっと混んで待たされるんでしょうな。

待機している間にガイドブックを見ると、なんと151種類も集まっているらしい。マジか!全部飲んだら死ぬ。

待っている間に作戦会議(一人で)

よく見ると、カテゴリーが書かれている。8種類あるらしい。

1.【醸造アルコール梅酒】
  甲類焼酎、梅の実、糖及び甘味料・酸味料のみを原料に作られた梅酒。との事。焼酎だったりそうでなかったり、ブレンドされているものが多い印象。おしなべて、アルコール度数が高いのが多い気がする。 

2.【本格焼酎梅酒】
  乙種焼酎、梅の実、糖及び甘味料・酸味料のみを原料に作られた梅酒。との事。九州に多く、逆にそれ以外は日本酒梅酒が多い感じ。今回は2銘柄しか飲んでないです。

3.【ブランデー梅酒】
  ブランデー、梅の実、糖及び甘味料・酸味料のみを原料に作られた梅酒。ブランデー独特の香りがします。

4.【その他の蒸留梅酒】
  1~3を除く蒸留梅酒。テキーラとかウォッカとかがベースという事でしょうか?今回の151品目の中には無い様です。 

5.【日本酒梅酒】
  圧倒的に多かったです。日本酒梅酒は以前からあまり好みではなかったので、逆に今回は除外したので、気づいたら1銘柄しか飲んでませんでした。 

6.【柑橘系ブレンド梅酒】
   さらに柑橘系の果実・果汁を用いて造られた梅酒。もはや梅酒ではない気がするが、おいしければ正義。

7.【ブレンド梅酒】
  6を除くブレンド梅酒。1のカテゴリーでもブレンドしているのも見かけられるので、詳しい違いまではわかりません。 

8.にごり梅酒
  原料に梅実の果肉及びその他の果実の果肉を用いて濁らせた梅酒。ベースが1~4なんでもあるので、逆にあたりハズレが大きい気がする。 

こんな感じで、パンフレットには、地域ごとに、番号、県、カテゴリー、材料、アルコール度数、容量、値段と酒蔵名、連絡先と特徴まで詳しく載っています。パッと見ラベルで、後は詳細をみつつ、飲む酒を選んでいく。

30分ほど待って会場にIn!

まずは九州・沖縄方面から。

柑橘系ブレンド梅酒をいくつか。柑橘類の皮の渋みが残っているものや、シークヮーサーが勝っているのなど、おおむねピンと来なかったが、

111番のライムネード梅酒はスッキリしててほぼライムで逆にうまかったデス。

本格焼酎梅酒は、すっきりと飲みやすいのもありましたが、度数が高いとツライかな。ブランデー梅酒も日本酒梅酒も大体そんな感じ。

ブレンドとにごり梅酒はなんでもありなので、あたりハズレがおおきく、やはり飲んでみないとわからんですなー。

にごり梅酒にあたりが多かった印象。

112番のミルクたっぷりいちごの梅酒。これはIGRにも勧めたい。よくみたら111番と同じ会社や

101番のカープ梅酒は野球民としては飲まざるを得ない。ってウマー。うまかったデス。

96番の白鶴にごりうめ酒瓶詰など。

53番のキレイ梅酒はぐいぐい飲めそう。少量で手ごろな値段なので、蕨近くで見かけたら買っていってもいいかな。

136番の薩摩スパークリング梅酒も好きかも。

こうしてみると、やはりアルコール度数が薄いのが飲みやすくていいんだろうな。

度数の高いものでも、割って飲めばいける気がするし、店で飲まなければ、何とでもなりそう。

そう考えると、やはり蕨以外であまり飲むこと無さそーだし、そういや蕨でもあんま飲んでねーな。

来年はどーすっかな。ホテル安いんで来てもいい気がするな。