大聖寺実業高校 学校日記

石川県立大聖寺実業高等学校の学校行事や学習活動等についてお伝えしています。

県課題研究発表会に本校情報ビジネス科3年生が参加

2017年02月15日 | 学校行事

2月13日(月)

 平成28年度第19回石川県商業生徒発表会金沢市文化ホールで開催されました。

この発表会は、県下の商業科目を専攻する8校が参加し、「課題研究」での成果

共有する場です。

本校からは「加賀ふるさと検定のアプリ開発」を行った3年生3名が発表を行いました。

昨年11月に行われた「全国産業教育フェア石川大会」でも知的財産に関する創造力・

実践力・活用力事業で発表を行ったメンバーであり、非常に落ち着いていました。

本校では1年生全員が「加賀ふるさと検定」を受験していますが、合格率がなかなか

上がらず苦慮しています。そこで、生徒の皆さんが少しでも学習がスムーズにできる

ようにと開発されたのがこのアプリです。加賀市商工会議所からも注目されている

研究で、本校でも来年度から1年生の学習に取り入れたいと考えています。

また、他の7校は下記のような発表が行われました。

1.飯田高等学校  「地域の宝みぃーつけた!」

2.輪島高等学校  「輪島のおもてなし」

3.志賀高等学校  「Welcome to SHIKATOWN」

4.小松商業高等学校  「さんフェア石川2016動画記録」

5.能登高等学校  「プログラム言語の研究」

6.七尾東雲高等学校  「地域との絆~実践的な活動を通して~」

7.金沢商業高等学校  「楽天IT学校」