大聖寺実業高校 学校日記

石川県立大聖寺実業高等学校の学校行事や学習活動等についてお伝えしています。

「フラッシュ暗算」に挑戦!!(実高体験入学レポート2)

2014年07月31日 | 学校行事

7月30日(水)に行われた大聖寺実高体験入学で、山代中・山中中女子

主体の8班に同行し、体験学習ツアーをしました。

まず、情報3教室の「商業模擬取引体験」で小切手づくり。そのあと、

お隣の情報2教室に移動して、「電卓体験」です。実高電卓ガールズもお出迎え。

3つの演習にチャレンジした後、フラッシュ暗算に取り組みました。

スクリーンに次々と、3ケタの数字が映し出されます。その数字を見ながら

電卓のキーをたたきます。パッ・パッと数字が変わります。

そして静粛な空気の中に、電卓をたたく音が響き渡りました。3問の出題が

ありましたが、全問正解した生徒も出ましたよ。

参加した生徒からは「おもしろかった」という感想がたくさん寄せられました。

ところで、一つ演習問題を出します。電卓をご用意ください、

1.自分の誕生日の生年月日を考えてみてください。

(例 1999年1月23日 → 19900123)

2.自分の生まれた年(西暦)を電卓に入力します。

(例 1999年 → 1999)

3.次にその数字に250をかけてください。(例 1999×250)

4.その数字に80をかけてください。(例 499750×80)

5.その数字に誕生日の月と日を足します。

(例 39980000+0123)

6.もう一度同じように誕生日の月と日を足します。

(例 39980123+0123)

7.その数字を2で割ってみてください。あなたの生年月日が答えになっていますよ。

とっても不思議でしょう!

不思議いっぱいの大聖寺実業高校体験入学です。


大聖寺実高・体験入学レポート(1)

2014年07月30日 | 学校行事

7月30日(水)に行われた大聖寺実業高校体験入学について

レポートします。朝8時過ぎからぞくぞくと中学生が桜坂を登ってきます。

9時30分、体育館には中学生・在校生・教職員等約300人が集まって、

体験入学についての概要説明がありました。中学生はみんな、学校の特徴を

探ろうと真剣な顔つきです。

本校学習担当の教諭からは、「専門学科が2つそろった学校加賀市の学校という、

実高ならではの魅力を感じ取ってくださいね!」とガイダンスがありました。

中学生は8つの班に分かれて、体験学習ツアーに出発です。さぁ、どんな

体験学習を中学生はするのでしょうか?

明日のブログでご紹介しますので、お楽しみに~!!


中学生のみんな!待ってるよ~!!(体験入学)

2014年07月29日 | 学校行事

明日7月30日(水)9時30分より、今年度の大聖寺実業高校

体験入学を実施します。本校を訪問してくれる中学生には、

県内唯一の実業高校である本校ならではのユニークな学習を体感して

もらいます。

電子機械科の各種加工体験(溶接・旋盤・フライス・レーザー)、

3D/CAD体験、ロボット体験や情報ビジネス科のOA機器操作体験、

商業模擬取引体験、電卓体験など4つのブースを回るユニークな体験学習

11時30分からは、希望により部活動参加・見学もできます。

明日も33℃の暑さが予想されていますが、実高の在校生103名が、登下校係、

受付(誘導)係、体験学習係に分かれ、中学生のみんなを笑顔でお出迎えしますよ。

みんな、よろしくね~!!


加賀地区高P連母親代表委員会in片山津

2014年07月28日 | その他

来たる8月2日(土)13時30分より、片山津地区会館において

平成26年度加賀地区高等学校PTA連合会母親代表委員会を開催します。

今年度は本校PTAが幹事となっています。

 

 

 この委員会では、加賀地区10校の母親委員会の活動を報告しあった後、

講演会を予定しています。講師は加賀市観光ボランティア大学学長の

竹本利夫先生です。演題は『聞き上手はもてなし上手』。地域コミュニティ

づくりの実践をふまえたお話は、きっと今後のPTA活動の活性化に力を

与えてくれることでしょう!!また竹本先生のお話の後には、参加者全員が

柴山潟クルーズ」を体験する実習を行います。ガイドは片山津うきうき

ガイドの山口美幸さんにお願いしています。

加賀地区各校の母親委員の皆様、片山津でお待ちしております!!


全国ソーラーラジコンカーコンテストにむけて!!

2014年07月27日 | 部活動

本校メカトロ部のメンバーが、8月1日(金)・2日(土)に

開催される「全国ソーラーラジコンカーコンテストin白山」出場に

むけて最終調整を行っています。この大会には北は宮城県、南は広島県から

計93チームが出場します。所定の時間内に競技コースを何周できるかで

雌雄を決する競技です。1台の寸法は、全長1,000mm以内、全幅500mm以内。

指定されたルールの中で、技術力が勝敗を決めるのです。

本校からは、「大実森徳村号」「大実山田井国号」の2台が出場です。

写真は、2台の調整練習の様子です。まずは完走を、そして上位進出を

期待します。


猛特訓!!2・3級機械加工技能士合格をめざす!!(2)

2014年07月26日 | 学習活動

旋盤」は、加工する部品を回転させ、刃物をあてて削る機械です。

精密な円筒形の削りだしや穴開けができます。一方、「フライス盤」は、

加工する部品をテーブルに固定し、回る刃物で削る機械です。精密な

平面の削りだしや溝加工・段加工や穴開けができます。

この「旋盤」「フライス盤」を扱う技術は、製造現場における基礎基本。

2・3級機械加工技能士の資格取得に向け、頑張れ!実高生!!

 


猛特訓!!2・3級機械加工技能士合格をめざす!!(1)

2014年07月25日 | 学習活動

7月25日(金)、工場棟にある「機械加工実習室」の様子です。

現在、電子機械科2・3年生20人が、それぞれ厚生労働省

2・3級機械加工技能士(普通旋盤・フライス盤作業)」の合格を 

めざして連日猛特訓を続けています。7月31日(木)と8月1日(金)の

2日間が試験日です。 

2時間という決められた時間内に、より正確に、より速く作業する技能が

試されるだけではなく、道具の整理状況や片付けの仕方なども審査されます。

一人ひとりの表情は真剣そのもの!!工場の暑さをはね除け、

全員合格めざして頑張れ!!


大聖寺を代表するお祭り・「天神講」(菅生石部神社)

2014年07月24日 | その他

さて、今日から大聖寺実高がある大聖寺の皆さんが毎年とっても楽しみにしている

お祭りが始まりましたので、ご紹介します。

それは敷地町にある菅生石部神社の天神講」で、3日間にわたり神事が行われます。

・「茅の輪神事」(24日10時)・・・真菰(まこも)でつくられた大きな輪(茅の輪)を

左→右→左とくぐり、罪、穢れを祓いおとします。

・「疫神塚神事」(25日10時)・・・真菰(まこも)でつくった籠のような塚に罪、穢れ、

災難や厄などを封じ込めます。

・「湯の花神事」(26日10時)・・・釜に湯を沸かしその湯をもって清めることで本来の

姿へともどします。この3日間に、人の形をした紙に自らの罪、穢れ、災難や厄などを

込めて納めていただきお祓いします。

3日間にわたってこのような特殊な神事を行う例は全国的に見ても大変珍しいそうです。

この「天神講」は、創祀以来1400年余りも続く、とっても歴史あるもので、江戸時代には

大聖寺藩の藩祭として、藩主をはじめ藩内全住民がお参りしたといわれます。

そして見学に訪れられる皆さんの、最大のお目当ては「蝶の舞」と呼ばれる

かわいい男の子たちの稚児舞です。蝶の舞」には「扇の舞」・「鈴の舞」・「蝶の舞」の3つが

あって、 加賀地方では、ここ菅生石部神社だけで見られる貴重な舞です。

みなさんも一度ご覧になってください!!


熊坂長範って誰?(実高がある熊坂町に伝わるおはなし)

2014年07月23日 | その他

わたしたちが集う大聖寺実業高校は、加賀市熊坂町にあります。

そして今日は、この熊坂町にある”大盗賊”熊坂長範(くまざか ちょうはん)

にまつわる歴史についてご紹介します。

←「熊坂長範」(ウィキペディアより)

熊坂長範石川五右衛門、ねずみ小僧次郎吉とならぶ日本の大盗賊の代表です

伝説によれば、熊坂長範熊坂町字石坂に生まれ、最初は北陸通を往来する旅人を

襲っていました。しかし、その後どんどん勢力を広げ、熊坂長範はその名を聞くだけで

泣く子も黙るといわれるほど人々に恐れられるようになったといわれています。

また一方で1145~1170年の間、北面の武士・中宮侍、藤原氏・源氏の従者となって

保元の乱で活躍したともいわれます。

謡曲「熊坂」や「義経記」では、美濃の国赤阪の宿で京都のあぶら商人から盗みを働こうと

したところを、源義経によって討たれたことになっています。そのとき熊坂長範63才でした。

しかし、地元熊坂町では、熊坂長範は晩年ふるさとに戻り、宿駅のあった橘の里の山の上に住み、

心を改めて仏の道に入り、徳の厚いお坊さんになったと言い伝えられています。

実は、熊坂長範の生誕にまつわる伝説は、本州各地の13都県(福井、石川、滋賀、岐阜、

新潟、長野、秋田、山形、神奈川、東京、愛知、三重、兵庫)に残されています。

それぞれの土地に幾百年となく熊坂長範のことが語り伝えられているうちにその内容は

多少違ってきました。

でも、すべての地方の伝説に不思議と共通している点があるのです。

それは熊坂長範世にいう強盗や弱者いじめの追いはぎとしてではなく、無力で貧しい

村人達を助けたたのもしい義賊として語られている点です。

時代をこえて、所をこえて、熊坂長範は、人々の心の中に夢とロマンをたくすことのできる

大切な英雄として親しまれているのです。

実高生にもこの地元に伝わる熊坂長範のことを知っていてほしいなぁと思います。


本校1年生が英検準1級に合格!!

2014年07月22日 | 学習活動

このほど、本校情報ビジネス科1年生が実用英語技能検定(英検)

準1級に合格しました。本校生徒初の快挙に、職員室でも喝采が

巻き起こっています。

合格した生徒が英検準1級にチャレンジしたのは、これが2回目。

英語担当教諭やALTのマイケル・ウエイト先生のマンツーマン指導

および自宅での独自勉強により合格の実を結びました。

英検準1級のレベルって、大学受験の模試などで常に英語の偏差値70~75

を超える者でなければ合格できない難関だといわれています。

合格した生徒は、「次は1級合格」を目指して頑張る決意をしています。

皆さん、応援をお願いします!!

なお、このニュースについては、北國新聞7月22日朝刊でも取り上げて

いただきました。よろしければご覧くださいね!

 ←クリックして下さい!!

 


保護者懇談会の予定

2014年07月21日 | 学校行事

7月22日(火)、23日(水)の2日間、本校各教室において、

一学期保護者懇談会を行います。保護者の皆さん、ご多忙とは

思いますが、各クラスの懇談予定表にしたがい、ご来校下さい。

(12H・22Hにつきましては都合により、別日程となっております。)

特に3年生にとっては、進路決定にかかわる大切な三者面談です。

有意義な懇談となるよう担任団が準備を進めております。

また、PTAバザー(母親委員会主催)への出品受付を正面玄関にて

行います。ご協力をお願いします。


夏です!さっそく練習試合!!

2014年07月20日 | 部活動

7月20日(日)、硬式テニス部が加賀市中央公園テニスコート

この夏最初の練習試合に臨みました。相手は、加賀地区女子の強豪校・

小松高校です。4月に初めてラケットを握った1年生部員にとっては、

最初のシングルスの試合になりました。

まだまだ十分なラリーにはならないけれど、そのうちきっと立派な

テニスプレーヤーになれるはず。日焼け止めの対策もしながら、

この夏大きく成長してください。

←クリックして下さい!!


メカトロ部

2014年07月19日 | 部活動

大聖寺実業高校の部活動はとっても盛んです。

その中でも、全国大会常連の実績を持つのが、

メカトロ部です。毎年、北海道で開かれるJMCR全国大会や

全国高校ロボット大会で上位進出する活躍は、実高生の誇りなのです。

下のタイトルをクリックしてください。メカトロ部の様子を

ご覧いただけます。

メカトロ部の活躍(←クリック!!)

 


1学期終業式

2014年07月18日 | 学校行事

7月18日(金)9時30分より、体育館にて一学期終業式が行われました。

夏休みを前に、気分を引き締めて整列です。

赤土悦崇校長先生からは、「夏季休業期間を有意義なものにしよう!」と

お話がありました。また生徒指導担当教諭からは、「命を大切に」夏休みを

過ごすことについて注意がありました。

さぁ、明日から貴重な約40日間の夏休み。資格取得や部活動にも力を入れ、

自らの力をさらに伸長させよう!!