やりました!!本校写真部2年の女子生徒が、全国自動車大学校・整備専門
学校協会が主催する「JAMCA PRIZE 2015 フォトコンテスト」で見事に
入選を果たしました。このコンテストは、若者たちの青春のワンシーンや
身近なクルマをテーマにした応募作品が審査されるものです。
彼女の作品名は「夕日に向かう」。出品テーマの「ふるさとと車」に沿って、
日本海に沈む夕日が車体に映り込んだところを作品に仕上げたものです。
これからも感性豊かな作品をどんどん撮ってくださいね!!
やりました!!本校写真部2年の女子生徒が、全国自動車大学校・整備専門
学校協会が主催する「JAMCA PRIZE 2015 フォトコンテスト」で見事に
入選を果たしました。このコンテストは、若者たちの青春のワンシーンや
身近なクルマをテーマにした応募作品が審査されるものです。
彼女の作品名は「夕日に向かう」。出品テーマの「ふるさとと車」に沿って、
日本海に沈む夕日が車体に映り込んだところを作品に仕上げたものです。
これからも感性豊かな作品をどんどん撮ってくださいね!!
本県では、11月1日から7日までを「いしかわ教育ウイーク」に制定しています。
学校、家庭及び地域社会が連携し、ふるさとを愛し、心豊かでたくましい
子どもたちを育成するとともに、生涯にわたって自ら学ぶ人づくりを進める
ことにより、本県教育の充実と発展を図ることを目的としています。
本校では「いしかわ教育ウイーク」期間中、すでにご案内のように、
下記の要領で授業公開および教育講演会・グループ討論会を実施いたします。
保護者の皆様、ご多忙の折とは存じますが、是非ともご来校いただきます
ようお願い申し上げます。
記
◇授業公開
1.期 日 平成27年11月2日(月)~5日(木)1限から6限
[11月6日(金)は3日(祝)の代休]
2.時 間 1限(8:50~9:40) 2限(9:50~10:40)
3限(10:50~11:40)4限(11:50~12:40)
5限(13:25~14:15)6限(14:25~15:15)
3.その他 授業を参観される方は、正面玄関で受付をお願いします。
◇教育講演会
1.目 的 スマートフォンやSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)を
安心安全に利用するために必要な基礎知識について、生徒・保護者・教職員が
ともに理解を深める。
2.日 時 平成27年11月 3日(火)13:30~14:30
3.場 所 本校第一体育館
4.対 象 全校生徒および保護者希望者
5.講 師 (株)グリー 情報モラル担当者
6.その他 講演会終了後、「ケータイ・SNSとの正しいつきあい方とは?」を
テーマにPTA・生徒・教員によるグループ討論会を行います。
今日は10月23日(金曜日)の「在り方生き方講座」において、
講師の山中温泉・お花見久兵衛代表取締役の吉本龍平さんから
教えていただいたラポールテクニックについてご紹介します。
1「イエスセット」・・・人は、相手に対して「共感する」という作業を
何度も繰り返していると、「断る」という否定的な対応ができなくなります。
話し相手が必ず「YES」というようなお互い了解が取れている事柄などを
選びながら話します。
2「ベーシング」・・・相手の話し方や状態、呼吸などに自分を合わせることを
指します。会話の際に相手の話し方を合わせるとき、声の調子やスピード、
大小、音程の高低、リズムなどに注目し合わせていきます。
3「ミラーリング」・・・相手が取っている行動に対して、まるで鏡に映したように、
自分の動作を合わせる方法です。つまり「真似」することです。真似ることに
よって、相手には尊敬や好意の気持ちとして認識され、無意識に心を許しあえ、
親密だと感じやすくなります。
4「バックトラッキング」・・・相手が言った言葉をそのまま言い返すことです。
オウム返しのように、そのまま言葉を言い返すことによって、相手の潜在意識
(無意識)に、親密感をもたせます。
相手に「安心感」「親近感」がもってもらうことで、会話はずっと弾んでいく
そうですよ。
10月23日(金曜日)午後、1・3年生200人は「在り方生き方講座」として、
山中温泉・お花見久兵衛代表取締役の吉本龍平さんより、「初対面の人と
すぐに信頼関係を築く『コミュニケーション心理学』」をテーマにご講演を
いただき、ワークショップに取り組みました。
コミュニケーション能力は、決して性格や生まれ持った個人の資質で決まるもの
ではなく、トレーニングや実践により、いくらでも向上させることができます。
吉本さんは、常日頃、初対面の方をお客様として旅館に迎えられている経験を
もとに、人と信頼関係を築くには、身なりや言葉遣いへの心がけにプラスして、
『コミュニケーション心理学』を活用した人間関係づくりが重要であることを
教えてくださいました。
吉本さんのお話の後、1・3年生は12~3人のグループに分かれ、
ラポールテクニックを学ぶワークショップに挑戦です!!
「イエスセット」「ベーシング」「ミラーリング」「バックトラッキング」
などを、グループ内のペア学習で楽しく学びました。
相手のことをより知ろうとする姿勢やしっかり観察しようという心がけで、
人間関係をいっそう豊かにできるのですね!!「安心感」「親近感」が大切です。
実高生のみんな、明日からさっそく実践してみましょう!!
本校情報ビジネス科3年生33人が完成させたオリジナル鉛筆
の話題を『北國新聞』10月21日付朝刊にてご紹介いただきました。
大聖寺に日本初の鉛筆工場があった歴史を伝えるために考案した
「大実鉛筆」は、小学生が正しい持ち方を覚えられるように、表面に
くぼみをつける工夫が施されています。
この後、この鉛筆を3本250円で頒布する予定です。よろしければ
ご購入下さい!!
本校電子機械科2年生20人、情報ビジネス科2年生10人、計30人が
10月19日から30日までの10日間、加賀市内各事業所において
「デュアルシステム」とよばれる長期型企業実習を行います。
デュアルシステムとは、専門高校や専門学校などが、座学と企業における実習
とを並行的に実施する職業訓練システムで、厚生労働省と文部科学省が連携して
実施しているものです。
本校の「デュアルシステム」は加賀市内各企業の皆様方の善意によって支えられて
いる企業実習といえます。関係者の皆様、本当にありがとうございます。
2年生30人は、企業現場でさまざまな体験を積み、きっとたくましくなって
くれることでしょう!!2年生デュアル参加者、頑張れ!!