大聖寺実業高校 学校日記

石川県立大聖寺実業高等学校の学校行事や学習活動等についてお伝えしています。

加賀ふるさと検定の学習を始めました!

2016年10月31日 | 学校行事

10月31日(月)

11月末に実施される第4回加賀ふるさと検定本校1年生全員が受験します。

そのため、担当教員が加賀ふるさと検定テキストに即した学習プリントを作成し、

範囲を設定して模擬試験を実施しています。

では、模擬試験の一部をご紹介します。問題に挑戦してみてください。

1.平安時代に入ると仏教がますます盛んになり、古来よりの白山信仰が、仏教思想と

  結びついた。当地域では、柏野寺、温泉寺、極楽寺、小野坂寺、(  )の五つの

  寺院が「白山五院」と呼ばれ、白山信仰の拠点地として建立された。

  ① 那谷寺  ② 栄谷寺  ③ 温谷寺  ④ 大聖寺 

2.寿永2年(1183)に平家軍は、越中の倶利伽羅で木曽義仲に大敗し、加賀国篠原まで

  逃れてきた。この地で、平家の武将、(  )は、義仲の家来、手塚太郎光盛に討ち

  取られた。

  ① 斎藤実盛  ② 藤原為房  ③ 山口玄蕃  ④ 大見実泰

 

 解答 1 ④ 大聖寺  2 ① 斎藤実盛


デュアルシステム本日で終了

2016年10月28日 | 学校行事

10月28日(金)

10月17日から10日間の日程で実施されていましたデュアルシステム

本日で終了しました。電子機械科19名、情報ビジネス科10名の計29名は、

加賀市内の10事業所で担当職員の指導を受けながら実習を行いました。

仕事の楽しさ・厳しさ、個人のスキルアップやチームとして機能するための

コミュニケーション能力など、感じるところはさまざまだと思いますが、来週から

復帰する学校生活のなかで活かして欲しいと思います。そして、同級生の皆さんに

自分たちが経験したことを是非伝えて行ってください。まずは2週間ご苦労様でした。


高文連商業部新人大会ワープロの部で見事優勝!

2016年10月27日 | 学校行事

10月26日(水)

第43回石川県高等学校文化連盟商業部新人競技大会が小松市民センターで

開催され、本校商業部はワープロ競技団体の部で優勝個人の部でも優勝しました。

また、電卓競技でも団体の部は2位個人の部で2位となりました。

日頃からの練習の積み重ねが結果となって現れました。

競技に参加した生徒の皆さんお疲れ様でした。

詳しい結果は次のとおりです。

電卓競技

団体の部 優勝  個人の部 2位  読上算 2位

ワープロ競技

団体の部 優勝  個人の部 優勝  佳良賞 2名

 


全国産業教育フェア生徒実行委員会報告

2016年10月26日 | その他

11月25日(火)

全国産業教育フェア石川大会生徒実行委員会が金沢商業高校で開催され、

本校からは3年生2名が参加しました。

今年度に入り9回目の打ち合わせ会で、11月5日(土)~6日(日)の本番に向けて

密度の濃い内容となりました。

午前中は開会式で行われる寸劇や各分科会の打ち合わせ、午後からは分科会の打ち合わせと

開会式・閉会式で披露される踊りや歌の練習をしました。

いよいよ来週は3日(木)と4日(金)にリハーサルが行われます。

昨年の春から1年半かけて準備してきた生徒実行委員会の皆さんの取り組みが

ひしひしと伝わる内容となっています。

なお、11月5日(土)情報ビジネス科11月6日(日)電子機械科の生徒全員が当大会を

見学する予定となっています。是非会場の石川産業展示館およびいしかわ総合スポーツセンターまで

足を運んでいただければと思います。

 

      いしかわサンバの踊り練習               全体での歌唱練習


電子機械科 インターンシップが始まる

2016年10月25日 | 学校行事

10月25日(火)

先週の情報ビジネス科のインターンシップに引き続き、今日から電子機械科の

インターンシップが始まりました。デュアルシステムで実習を行っている19名以外の

61名は、加賀市内の22事業所3日間の企業体験を行います。

昨日は結団式が行われ、担当教員からインターシップでの心構えや注意事項の

説明がありました。生徒の皆さんにとっては、地元企業を知る良い機会であり、

来年の進路選択にもつながる場合もあります。

普段とは違う環境で戸惑うことは多いかもしれませんが、緊張感をもって過ごして

もらいたいと思います。


秋の読書週間が始まる

2016年10月24日 | 学校行事

10月24日(月)

今日から朝のスキルアップの時間を利用して、秋の読書週間が始まりました。

スマホ世代の生徒諸君の様子を見ていると、本という媒体から情報を得る機会が

少なくなっているように思います。

本校では図書館司書の中村さんが生徒諸君に少しでも図書室を利用してもらうよう、

工夫しています。たとえば、本校職員の推薦図書を掲載したり、最近話題の本を紹介

しています。

今回の読書週間にあたり、有志作成によるによる啓発ポスター図書委員による推薦

図書の選出と図書の紹介コメントを生徒玄関近くに掲示してあります。生徒の皆さんには

是非一読してもらいたいと思います。

 

 


快挙!東誠先生 改組新日展で2度目の特選

2016年10月21日 | 学校行事

10月21日(金)

「改組新日展」の日本画、彫刻の入選者が20日発表され、本校教職員の

東誠先生彫刻特選に輝きました。

東先生は5年前に初の特選を受けており、今回が2度目の特選となります。

今回出展された作品「望(ぼう)」は、均整の取れた体を持った青年が、

将来に希望を持つ姿を表したものだそうです。

石川県内からは、東先生を含めて日本画4人、彫刻3人が入選されています。

同展は10月28日から12月4日まで、東京の国立新美術館で開催されます。

東京にご用の際はは、是非国立新美術館までお立ち寄りください。


1年生防犯教室を実施

2016年10月20日 | 学校行事

10月19日(水)

1年生はロングホームの時間を使い、防犯教室を実施しました。

講師として大聖寺警察署生活安全課の林史誉氏をお招きし、

最近中高生の摘発が増加している振り込め詐欺についてお話がありました。

代表的な手口としては、被害者から現金を受け取る受け子

ATMから現金を引き出す出し子など役割を分担しているケースが

見られます。

自分は捕まらないだろう、1回だけなら大丈夫だろうという考え方は

非常に危険です。1度でも始めてしまうと、やめられない、やめさせて

もらいなくなってしまいます。断る勇気が大切であることを学びました。

また、女子生徒のみが残り、腕を捕まれたときの防犯指導が行われました

 

 


情報ビジネス科でインターンシップが始まる

2016年10月18日 | 学校行事

10月18日(火)

昨日から始まったデュアルシステムと並行して、今日から情報ビジネス科2年生全員対象の

インターンシップが始まりました。

本校は県南部唯一の実業高校であり、在校生の7割が卒業後地元企業に就職します。

そのため本校では日々の教育活動で、職業人としてのマナーや資格取得などの

スキルアップに努めています。

今回は加賀市内の12事業所の協力を得て、各事業所に数名の生徒が実習を行います。

仕事をするとはどういうことなのかを自問自答しながら、学校の授業では味わえない経験を

積み重ねて今後の学校生活に生かしてもらえればと思います。

 

 


デュアルシステム1日目は加賀市商工会議所で合同学習会

2016年10月17日 | 学校行事

10月17日(月)

今日から10日間のデュアルシステムの実習が始まりました。

初日は加賀市商工会議所合同学習会が行われました。

午前中は講演会やモラール訓練(士気を高めるためのトレーニング)、

午後からはKYT訓練(危険予知トレーニング)が行われました。

             講演会の様子

           モラール訓練の様子

 

 

 

 

 

 

 

           KYT訓練の様子 

なお、情報ビジネス科の8名は午後から各事業所での実習が始まりました。

明日からは、全員が各事業所に分かれての実習となります。

1日1日を大切にして、いろんなことを吸収してくださいね。


2年デュアルシステム結団式

2016年10月14日 | 学校行事

10月14日(金)

2学期中間考査最終日の放課後、2年生のデュアルシステム結団式が行われました。

デュアルシステムとは専門高校における教育と企業の実習とを並行的に実施する

職業訓練システムです。

本校では加賀市内の企業と連携して実施しており、今年度は2年生の29名

(電子機械科19名、情報ビジネス科10名)加賀市内の10社で、10月17日から

28日までの平日の10日間で実習を行います。

例年デュアルシステムを体験した生徒は、地元企業が自分たちに対し将来を担う

人材としてどれだけ期待しているかを感じてきます。また、高校で学んでいることの

大切さを知るきっかけとなり、精神的にも大きく成長していきます。今年の29名の

皆さんも、2年生全体の代表として一回りも二回りも人間的に成長してもらいたいと

思います。


職員研修で地元企業を見学!

2016年10月13日 | その他

10月13日(木)

2学期中間考査3日目は、午後から職員研修として地元企業見学が実施されました。

訪問した企業は本校卒業生が多数働いているSodick(ソディック)です。

Sodickは1976年の創業で、加賀事業所は1987年に竣工されました。

企業理念は「So(創造)、di(実行)、ck(苦労・克服)」で、社名に反映されていることが

とても印象に残りました。

主な事業としては、工作機械事業、産業機械事業、食品機械事業などがあり、

それぞれの作業工程を見学しました。

現在、グローバルネットワーク化をはかり、アメリカのシリコンバレーや

中国、タイにも海外工場を作り、アジア、ヨーロッパにも販路を拡大しています。

工場見学の後、本校出身の社員3人から現在携わっている仕事内容が紹介されました。

本校教職員から、「高校時代に学んだことで役に立ったものは何か」という質問に対し、

「製図やビジネスマナーなどはとても重要でもっと勉強をしておけばよかった」と自身の

高校生活の反省の意味も込めて答えてくれました。

また、海外出張があり英語の必要性を感じているようでした。

最後に今回の会社側の担当者からは、「会社に入ってからも日々向上心を持って

新しいことに挑戦することが大切で、高校では特に社会の動きを知るために新聞を

読む習慣を身につけさせてほしい。」という要望がありました。

地元と密着した活動を教育方針に掲げる本校にとって、とても有意義な研修でした。

 


秋を感じて! 山の下寺院群散策

2016年10月12日 | その他

10月12日(水)

2学期中間考査の第2日目が無事終了しました。

生徒の皆さんは大多数が試験終了後帰宅しますが、学校に残って勉強をする生徒もいます。

先生方はと言えば、午後から研修会や出張で校外に出る方、校内では今後行われるイベントの

打ち合わせの会議や採点業務など相変わらず忙しさは変わりません。

さて、大聖寺実業高校の近辺には観光地として世間にもっと知れ渡ってもよい場所がたくさんあります。

山ノ下寺院群もその1つです。

山ノ下寺院群は大聖寺藩が意図的に寺社を集めた場所と言われ、7寺院、1寺社が並んでいます。

浄土真宗の寺は城下の町中に、曹洞宗、日蓮宗、法華宗、浄土宗の寺はこの通りに移されました。

なかでも、大聖寺藩前田家の菩提寺で「萩の寺」としても知られる実性院(じっしょういん)や、

松尾芭蕉が立ち寄ったことで知られ、境内には句碑がある全昌寺(ぜんしょうじ)などは有名です。

閑静な佇まいで、心が洗われるスポットです。これから、秋の紅葉のシーズンに向けて是非

一度訪ねてみるのもいいと思います。

                 実性院                                全昌寺


今日から2学期中間考査が始まる!

2016年10月11日 | 学校行事

10月11日(火)

朝夕の冷え込みが厳しくなり、ようやく秋を感じるようになりました。

生徒の皆さんも冬服完全移行ということもあり、男子は学生服、女子は

ブレザーを着込んで登校していました。

今日から2学期中間考査が始まりました。10月14日(金)までの4日間は、

教師・生徒ともに緊張感の高まる時間です。試験を受ける生徒の皆さんは

当然時間をかけて準備をしていると思いますが、試験を作成する教師もいろ

いろなことを考えながら準備をします。普段の授業をどれくらい理解してくれて

いるかを判断する問題作成は難しものです。

想定よりも試験の出来が良ければ普段やってきたことが間違いないと

言えますし、逆に出来が悪ければどこに原因があるかを考えます。

定期考査を通して、教師も生徒も普段の授業や学習に目を向けるきっかけに

なればと思います。