大聖寺実業高校 学校日記

石川県立大聖寺実業高等学校の学校行事や学習活動等についてお伝えしています。

同窓会入会式が行われる

2017年02月28日 | 学校行事

2月28日(火)

本日2限目に3年生は同窓会入会式が行われました。

西川同窓会会長挨拶および委嘱状の授与を行いました。

西川会長は40年前の卒業生で、仕事以外でもさまざまな役職を経験されています。

そのわが学校の大先輩は皆さんの清々しい挨拶をとても評価してくださいました。

                  西川同窓会会長

社会に出ると母校の先輩の存在は大きくて、いろいろと面倒を見てくれます。

きっと3年生の皆さんが職場で行き詰まったとき、助けてくれるはずです。

その後、同窓会学年代表の32Hの太田涼介君同窓会入会宣誓を行いました。

卒業してからも、母校のことはいつまでも忘れないでください。

そして、何かできることがあったら是非母校のために協力できる人間になりましょう。

 

        同窓会入会宣誓を行う太田涼介君


卒業式準備がはじまる

2017年02月27日 | 学校行事

2月27日(月)

本日学年末考査4日目の試験終了後、21Hの皆さんの協力のもと、

明日行われる同窓会入会式明後日の卒業式のための会場準備が行われました。

シート敷き、紅白幕、卒業生、教職員、来賓者、保護者の座席椅子の搬出と整列などを

先生方の指示に従い、生徒の皆さんは黙々と行ってくれました。

午後からは教職員で会場の確認や配布物の確認などを行いました。

明日は久しぶりに3年生が登校します。元気な姿を見せてほしいですね。

 


市民アマチュア美術展が加賀市美術館で開催中

2017年02月24日 | 学校行事

2月24日(金)

第12回市民アマチュア美術展加賀市美術展で開催中です。

本校写真部の皆さんの作品も出品されており、その中で松雪優太君の「湿り」奨励賞

川口啓太君の「冬」努力賞を受賞しました。

特に、松雪君の作品は審査員の方からも高校生離れした逸品と絶賛されたものです。

市民アマチュア美術展は3月5日(日)まで開催されていますので、

是非加賀市美術館に足を運んで見てください。

          松雪 優太  「湿り」                            川口 啓太 「冬」


今日から学年末考査が始まる

2017年02月22日 | 学校行事

2月22日(水)

今日から学年末考査が始まりました。

1日目は1年生は2科目、2年生は3科目の試験がありました。

生徒の皆さんは、スキルアップタイムや休み時間も試験に向けて

真剣に勉強する姿が見受けらました。

午前中で試験は終わるので、午後からは自宅で十分に試験勉強に

時間を割いて明日に備えてほしいですね。

学年末考査は土日を挟んで2月28日(火)最終日となります。

最後まで気を抜かずに頑張っていきましょう。


県課題研究発表会に本校電子機械科3年生が参加

2017年02月18日 | 学校行事

2月17日(金)

平成28年度第23回石川県高等学校課題研究発表会(工業科目)

石川県文教会館ホールで開催され、本校から電子機械科3年生4名が参加しました。

この発表会は、県内の工業科目がある専門高校・総合学科の6校が集まり、

各学校で行われている「課題研究」の授業で、すぐれた研究・実践がおこなわれた事例が

報告されました。

本校からは、「つくって、まわしてコマ対決 ~サイエンス・フェスタ2016に参加して~」の報告が

ありました。これは、3級技能士数値制御旋盤の知識・技能や実習で身につけた切削加工の知識・技能を

活用したものづくりを通して、12月に小松市で開催された「サイエンスフェスタ2016」に参加し、

小学生低学年を対象に、体験型イベントを企画した報告でした。

発表順がトップバッターということもあり、多少緊張していましたが研究成果を存分にアピールすることが

できました。

なお、他校の発表は以下のとおりです。

1.石川県立工業高等学校  「太陽電池の製作と効率の研究 ~テクスチャ化と集光~」

2.石川県立小松工業高等学校  「ピッチングマシーンの製作」

3.金沢市立工業高等学校  「金属材料の組織と機械的性質」

4.石川県立羽咋工業高等学校  「ゴミ集積ボックスの製作」

5.石川県立七尾東雲高等学校  「和のデザイン」

 

 

 

 

 


学年末考査時間割発表

2017年02月17日 | 学校行事

2月15日(水)

2月22日(水)から始まる学年末考査時間割が発表されました。

年5回行われる定期考査のなかでも、試験範囲が最も広くなるのが今回です。

生徒の皆さんにとっては、進級がかかる試験でもあり、いつも以上に準備が

必要となります。

部活動も試験1週間前となり、自主勉強に切り替えたり、練習時間を短縮して

勉強に気持ちをシフトするように配慮しています。週末にかけて自宅でも時間を

かけて試験勉強に取り組んでもらいたいですね。

  

 

 


電気工事組合との意見交換会を実施!

2017年02月16日 | 学校行事

2月15日(水)

2月15日午後、電気工事組合との意見交換会が本校で行われました。

対象は2年電子機械科の生徒80名で、電気工事業界の現状を知るとともに、

その経営者や現場作業に従事している人たちと意見交換することによって、

将来の進路選択に役立てることを目的としたもので、電気工事組合から

約30名が参加され、今回初めて企画されました

全体会では、電気工事組合部長から今回の意見交換会の趣旨説明や

北陸電力による電気工事業界の説明が行われました。

引き続き、意見交換会が行われ、生徒は8人グループで10班にわかれ、

電気工事組合関係者が2名加わる形で行われました。

テーマは「電気工事について」「卒業後の進路について」話し合われました。

生徒の皆さんは多少緊張気味でしたが、自分の進路について両親や

教職員以外の大人に聞いてもらう機会は大変貴重だったようで、

進路選択を真剣に考えてみるきっかけにしてほしいと思います。

 

 


県課題研究発表会に本校情報ビジネス科3年生が参加

2017年02月15日 | 学校行事

2月13日(月)

 平成28年度第19回石川県商業生徒発表会金沢市文化ホールで開催されました。

この発表会は、県下の商業科目を専攻する8校が参加し、「課題研究」での成果

共有する場です。

本校からは「加賀ふるさと検定のアプリ開発」を行った3年生3名が発表を行いました。

昨年11月に行われた「全国産業教育フェア石川大会」でも知的財産に関する創造力・

実践力・活用力事業で発表を行ったメンバーであり、非常に落ち着いていました。

本校では1年生全員が「加賀ふるさと検定」を受験していますが、合格率がなかなか

上がらず苦慮しています。そこで、生徒の皆さんが少しでも学習がスムーズにできる

ようにと開発されたのがこのアプリです。加賀市商工会議所からも注目されている

研究で、本校でも来年度から1年生の学習に取り入れたいと考えています。

また、他の7校は下記のような発表が行われました。

1.飯田高等学校  「地域の宝みぃーつけた!」

2.輪島高等学校  「輪島のおもてなし」

3.志賀高等学校  「Welcome to SHIKATOWN」

4.小松商業高等学校  「さんフェア石川2016動画記録」

5.能登高等学校  「プログラム言語の研究」

6.七尾東雲高等学校  「地域との絆~実践的な活動を通して~」

7.金沢商業高等学校  「楽天IT学校」

 

 

 

 

 

 

 


野球部・女子バレーボール部の皆さん、除雪ご苦労様です!

2017年02月14日 | 学校行事

2月13日(金)

2月10日(金)の昼から夜にかけて降った雪は本校でも30cmほど積もり、

翌日の朝にはさくら坂・はるか坂を登り切れない車がでました。

その時、部活動の練習で登校していた野球部員・女子バレーボール部

が総出で除雪作業に取り組んでくれました。

また、2月13日(月)の始業前も、職員玄関前・生徒玄関前や職員駐車場を

朝練習で登校していた野球部員が除雪をしてくれました。

除雪作業はとても労力のかかるものですが、たくましい野球部員たちのおかげで

生徒たちが登校する頃にはきれいになっていました。

野球部・女子バレーボール部の皆さんにただただ感謝です!

 


PTA常任委員会が開催される

2017年02月13日 | 学校行事

2月10日(金)

本日、PTA常任委員会19時から長生殿で開催されました。

加賀地方南部に大雪警報が発令され、短時間で20cmほどの積雪がある中、

本校教職員を含めPTA常任委員の皆様約50名が集まりました。

常任委員会は下代PTA会長と平木校長の挨拶で始まり、本年度の事業報告と

会計中間報告、来年度の事業計画と会計予算案が報告され、拍手で承認されました。

最後に昨年度PTA会長の三丈PTA顧問から締めの言葉があり、無事終了しました。

三丈PTA顧問は本校卒業生でもあり、自分の高校時代の思い出も語りながら、

本校に寄せる熱い思いが伝わるお話でした。

今年度のPTA常任委員の皆様には大変お世話になりました。今後とも、本校の活動に

ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

    下代PTA会長          三丈PTA顧問

 


3年生終業式

2017年02月11日 | 学校行事

2月10日(金)

本日3年生は学年末考査最終日を迎えました。

3年生の皆さんは、高校生活最後の2科目の試験に必死に取り組んでいました。 

試験終了後、3年生のみの終業式が行われました。

3年学年団の先生を中心に、2月11日(土)から始まる研修期間の過ごし方に

ついてお話がありました。この時期は、卒業式を挟んで、就職先の入社式や

進学先の入学式まで時間があくことからつい羽目を外してしまいます。

高校生による無謀な運転による交通事故の報道が毎年ありますが、

そのようなことがあってはなりません。

これから始まる新しい門出に向かって、自分で考えてできることを準備して

いきましょう。今度3年生が全員そろって登校するのは、2月28日(火)の卒業式

前日となります。くれぐれも健康に留意してくださいね。


推薦入試に26名の受験生が挑む

2017年02月09日 | 学校行事

2月9日(木)

本日は平成29年度の推薦入試が実施され、電子機械科13名、

情報ビジネス科13名の計26名の受検生が挑みました。

試験は面接のみですが、控室で試験時間を待つ受検生からは

ひしひしと緊張感が伝わってきました。

この日のために、準備をしてきた面接用の問答シートを何度も見返していました。

その姿を見ていると、ふと自分自身の高校入試のことを思い出しました。

今頃はきっと受験生の皆さんは緊張感から解放されていることと思います。

皆さんの吉報を祈っています。

 

 


推薦入試に向けて会場準備を行う

2017年02月08日 | 学校行事

2月8日(水)

本日は2月9日(木)推薦入試となるため授業は2時間で終了し、生徒の皆さんは

面接会場となる教室などを中心に掃除を行い、帰宅してもらいました。

その後、教職員で面接会場などの準備を行いました。

高校にとっては来年度入学生を選抜するための試験であり、毎年のことですが

準備は慎重に進められ、とても緊張感が漂います。

でも、受検生のほうがもっと緊張していることと思いますが…

明日は受検生の皆さんがしっかりと面接で自分を表現できるように祈っています。


資格検定真っ盛り

2017年02月07日 | 学校行事

2月7日(火)

1月~2月は資格検定試験月間です。特に情報ビジネス科の皆さんは

ほぼ毎週末に何らかの検定試験が入っています。

2月5日(日)  全商商業経済検定

2月19日(日) 全経簿記検定

2月25日(土) 全経電卓検定

2月26日(日) 日商簿記検定

ちなみに、2月26日実施の日商簿記検定については、2年生対象

2月19日(土)20日(日)の2日間で外部講師を招いた対策講座が開講されます。

昼食時や放課後も情報ビジネス科の先生方に質問に来る生徒も多く見受けられます。

資格は頑張った成果が形に残りますし、就職や進学の際にもいいアピールになります。

今は大変ですが、今が頑張る時ですね。

 


3年生 学年末考査始まる

2017年02月06日 | 学校行事

2月6日(月)

今日から3年生学年末考査が始まりました。

高校生活最後の定期考査です。来週からは次の進路に向けての

家庭研修期間に入ります。「飛ぶ鳥跡を濁さず」と言いますが、

後で後悔が残らないようにしましょう。

試験日程は、次のようになっています。